京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up20
昨日:37
総数:204325
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
深草幼稚園で幼児期をご一緒に! 未就園児3歳児登録者も預かり保育が利用可能に! 預かり保育は8時〜、保育後18時まで。 年度途中の入園・見学など随時受付中!(電話:075‐641-1466) Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-641-1466.

ふかふかランド

画像1
 ふかふかランドでは,好きな玩具で遊ぶのですが,カプラや積み木も好きな遊びの1つです。

 一人でじっくりと・・・友達と一緒に・・・先生と一緒に・・・「どんなのをつくろうかな〜」とイメージを広げながら,思い思いに楽しんでいます。
中には、いろいろな作品が載っている見本の写真とそっくりな家をつくっていたり・・・

 子どもたちはすごいです!!



ふかふかランド

画像1画像2画像3
 ふかふかランドではカードゲームだけでなく,トランプ遊びも人気があります。
先週から「ばば抜き」をしようと子どもたちと一緒に楽しんでいます。

 ルールを知ってる子どもや知らない子どももいますが,教え合いながら遊んでいます。「ジョーカー」をとってもらおうとジョーカーを高くして持つなど,小さな手でカードの持ち方を考える姿が微笑ましく…ほっこりとトランプ遊びを楽しんでいます。

 子どもたち,なかなか強いです!!

ふかふかランド

画像1
 「今日は何して遊ぼうかな〜」「前にした遊びの続きをしようかな」などと自分の好きな遊びやしたい遊びを見つけて遊んでいる子どもたち。『ふかふかランド』を楽しみにしてきてくれている姿をとても嬉しく思っています。

 最近は友達の遊ぶ様子を見て「面白そう」「やってみたい」と刺激を受け,順を待って遊んでみたり,「入れて」と友達の遊びに入っていく姿も見られるようになってきました。

 友達の遊ぶ様子を見たり、一緒に遊んでみたりして,どんどん遊びの輪が広がればいいな…と思っています。


ふかふかランド

画像1
 水曜日のふかふかランドは園庭遊びも取り入れ,子どもたちのしたい遊びを楽しんでいます。

 先日の水曜日は雨上がりに園庭に出たこともあり,とろとろ,どろどろを楽しみました。「はちみつをかけて…」「ホットケーキ出来上がり!」

 また遊戯室ではカプラや汽車レール,カードゲームで遊びながらも,体も動かしたい!と「トランポリン」で遊んだり…

 園庭に出たり遊戯室に戻ったりと行き来していると,亀の首がにゅーっと伸びてるのを発見!「お腹すいたのかな〜」と餌をあげてお世話したり…

と…こんなふうに水曜日はいつもと少し違うふかふかランドを楽しんでいます!

ふかふかランド

画像1
 ふかふかランドでは今年度も季節の「折り紙遊び」や「カレンダーづくり」を楽しんでいます。
 5月は「たけのこ」,6月は「てんとう虫」を折りました。

 その月々で子どもたちが身近に感じるものの中から,折り方が分かりやすいものを考えて折り紙を楽しんでいます。

「折れた!」「できた!」と思う子どもたちの気持ちに共感しながら日本の伝統の遊びでもある「折り紙遊び」を一緒に楽しんでいけたらと思っています。

 今年度も「門の掲示板」やふかふか広場の「季節の掲示板だより」と連携しています。ぜひお家でも昔ながらの遊び「折り紙遊び」を楽しんでみてください!!



ふかふかランド

画像1
 月曜日のふかふかランドではカプラが大人気でした!

 高く積み上げたり、円盤型を積んでいったりと夢中になって遊ぶ姿が見られました。

 動物園になったり自分たちの家になったり・・・最後・・・ラキューでつくった忍者を入れてなんと忍者屋敷に!!

 「もっと高く積みたかった〜」「残しておきたい〜」と子どもたち。

 楽しかったね。またカプラで遊ぼうね!


ふかふかランド

画像1画像2画像3
 ふかふかランドでの遊びの一つに「カードゲーム」や「ボードゲーム」があります。

 色々な種類のゲームがあり,子どもたちはそれぞれしたいゲームで遊ぶのですが,誰もが楽しめる「簡単なルールのゲームで遊んでみよう」と思い,遊んでみました。

 クマの形をしたカードで同じクマを探す神経衰弱「テディメモリー」やカラスのパズルが完成するまでにみんなで果物を収穫する協力型の「果樹園ゲーム」で遊びました。

 「おもしろい!」 「もう一回しよ!」

 これからも色々なゲームを紹介していきながら,ゲーム遊びも楽しんでいきたいと思います。


ふかふかランド

画像1
 遊戯室には5歳児そら組さんが大積木でつくった忍者屋敷があります。
ふかふかランドにくる4歳児にじ組さんも忍者屋敷が大好きで,そこに玩具を運び入れて遊んでいます。
 
 そこで,みんなが大好きな忍者をラキューでつくってみようとなり,ラキューの本とにらめっこ・・・
「使うパーツを集めて…」「こうかな〜」「これであってる?」担当教師も一緒になって・・・やっと「できた〜!!」

 「やってみたらできた!」「できてうれしい!」そんな気持ちを大切にしながら,子どもたちと遊んでいきたいと思います。

 どんどん忍者が増えるよ〜「にんにん!」
 

ふかふかランド

 5月に入り、好きな遊びやしたい遊びを見つけて楽しむ姿が見られるようになってきました。

 新しくパーツが増えた汽車レールは子どもたちが夢中になって遊ぶ,人気ある玩具です。
 ゲーム遊びでは「まずはルールを覚えよう!」と担当教員も一緒になって遊び楽しんでいます。
 
 ほっこりとした雰囲気の中,いろいろな玩具を紹介しながら子どもたちと一緒になって遊び,楽しんでいこうと思っています。
 
画像1
画像2

ふかふかランドで遊んだよ!

 今週からふかふかランドににじ組さんも遊びに来てくれました。

 はじめてのふかふかランド・・・ちょっぴり「どきどき…」
 
 そら組さんの遊ぶ様子を見たり、玩具棚をのぞいたりしながら、遊んでみたい玩具を見つけて楽しむ姿が見られました。
 
 こらからどんどん好きな遊びが見つかると嬉しいな…いろいろな玩具を出して待っています。また遊びに来てね!
 
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/3 ひな祭り
京都市立深草幼稚園
〒612-0879
京都市伏見区深草西出町64
TEL:075-641-1466
FAX:075-641-1466
E-mail: fukakusa-e@edu.city.kyoto.jp