京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up12
昨日:54
総数:204089
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
深草幼稚園で幼児期をご一緒に! 未就園児3歳児登録者も預かり保育が利用可能に! 預かり保育は8時〜、保育後18時まで。 年度途中の入園・見学など随時受付中!(電話:075‐641-1466) Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-641-1466.

読み聞かせ楽しかったね!(ふかふかランドより)

画像1画像2画像3
 木曜日のふかふかランドではなかよし会(学校運営協議会)の方と保護者の方による絵本の読み聞かせがありました。

 子どもたちの大好きな消防車のお話「しょうぼうじどうしゃじぷた」,ドアの前にいるものがドアをあけたら変身??みんなであてっこしながら楽しんだ「ドアをあけたら」,ニャゴ,ニャゴで人気の絵本「11ぴきのねこ」の3冊を読んでくださいました。
 
 みなさん優しい笑顔で子どもたちに問いかけながら分かりやすく丁寧に読んでくださり,ゆったりと絵本の時間を楽しむことができました。
 子どもたちが楽しめるようにと,いろいろ考えて絵本を選んでくださり,とても嬉しく思いました。ありがとうございました。
 次回の読み聞かも楽しみにしています!

サッカー遊び楽しかったね(ふかふかランドより)

画像1画像2画像3
 汗ばむくらいの陽気の中,今月もサッカー遊びを楽しみました。
 
 サッカー遊びの前には,前後に走ったり,カニさん走り,ロケットのようにジャンプをしてからの走りなどけがをしないよう準備体操もしっかりします。
 そして今回も一人ずつボールを蹴り,ボールと仲良しになった後,ゲームのような遊びを楽しみました。
「ゴールしたい」という思いがすごく出てきて,友達と一緒にボールを追って走る姿がたくさん見られました。
 また来月もサッカー遊びを楽しもうね!
 

折り紙で遊ぼう(ふかふかランドより)

画像1画像2画像3
 11月の折り紙遊びでは「どんぐり」を折りました。
 
 園外保育で京都御苑に行った時にどんぐり拾いをしたこともあり,折り紙でどんぐりを折るのは楽しかったようです。また折り方が分かりやすく,手順を見ながら自分で折れたのも嬉しかったようす。友達に折り方をに教えてあげながら折る姿も見られました。

 季節のカレンダーには松ぼっくりや落ち葉もかいたりして,素敵な11月のカレンダーになりました。12月の折り紙遊びもお楽しみに…

昔遊び,楽しかったね!(ふかふかランドより)

画像1画像2画像3
 木曜日のふかふかランドではなかよし会(学校運営協議会)の方による「昔遊び}がありました。
 
 今回の昔遊びでは「こま」を回して遊んだり,広告を使って「紙飛行機」や「紙鉄砲」を折って遊びました。
 
 「紐ごま」は紐を巻いたり,回すのが難しかったけど「惜しい,もう回るわ」「次はできるようになるで」などと温かい言葉をかけてもらったことで「回せるようになりたい」と思いながら挑戦することができました。
 
 最後に「次の昔遊びでは『けん玉』もしよう」とお手本をみせてくいださり…「うわ〜すごーい」「やってみたい!」と子ども達。次回の昔遊びが待ち遠しくなりました。
 
 子ども達に優しく丁寧にかかわってくださりありがとうございました。次回の昔遊びも楽しみにしています。

遊びの様子(ふかふかランドより)

画像1画像2画像3
 今日のふかふかランドではカプラで「ナイアガラの滝」をつくって遊びました。

 基本の積み方を伝えると「やってみる!」と子ども達も一緒に積んでいきました。どんどん積み上げていき・・・さてさてどうなるか・・・

 「じゃあ一番下のカプラを抜いてみて」の合図に合わせて抜くと・・・「カラカラカラ〜」ときれいな音をたてて崩れていき・・・「やった〜大成功!」
 
 「すごーい!」「面白かった〜」と子ども達!また色々つくって遊ぼうね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 修了式
3/22 ひよこ組お楽しみ会
3/23 サッカー教室(預かり保育)
3/24 終業式
京都市立深草幼稚園
〒612-0879
京都市伏見区深草西出町64
TEL:075-641-1466
FAX:075-641-1466
E-mail: fukakusa-e@edu.city.kyoto.jp