京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up2
昨日:29
総数:203585
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
深草幼稚園で幼児期をご一緒に! 未就園児3歳児登録者も預かり保育が利用可能に! 預かり保育は8時〜、保育後18時まで。 年度途中の入園・見学など随時受付中!(電話:075‐641-1466) Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-641-1466.

昔遊びをしよう(ふかふからんどより)

画像1画像2画像3
 先日のふかふかランドではなかよし会(学校運営協議会)の方による「昔遊び」がありました。今回の昔遊びでは「こま」「けん玉」「トランプ」で遊びました。

 先ずは3学期の始業式でもらったお年玉の「こま」を使ってこま回し!自分のこまなので「回せるようになりたい」という思いが伝わってきました。5歳児は紐を巻くのが難しく,なかよし会の方に「巻き方を教えて」と紐の巻き方や回し方のコツなど教えてもらう姿がたくさん見られました。
 また透明版を用意したところ,4歳児はこまを回し板の下からこまが回る様子を見て楽しだり,トランプで遊んだりとなかよし会の方々と一緒に楽しく遊びました。
 
 難しいと思っていたこま回しもなかよし会の方と一緒なら楽しめたようです。子ども達に優しく丁寧にかかわって教えてくださり,ありがとうございました。

遊びの様子(ふかふかランドより)

画像1画像2画像3
 3学期が始まり,ふかふかランドにも元気な声が聞かれるようになりました。

 1月は昔遊びも楽しもうと「こま」や「すごろく」以外にも「福笑い」や「だるま落とし」なども出してみました。「これどうするん?」と興味をもって集まってくる子ども達。遊び方を伝えると友達と一緒に大笑いしながら楽しんでいました。
 
 1月は昔ながらの玩具も取り入れ,遊び方を伝えながら楽しんでいきたいと思います。3学期もいっぱい遊ぼうね”!
 

折り紙で遊ぼう(ふかふかランドより)

画像1画像2画像3
 1月の折り紙で遊ぼうは「こま」を折りました。

 保育室でも「こま回し」を楽しんでいるので折り紙で「こま」を折るのも楽しかったようです。「折り紙のこま回るかな・・・」なんて言いながら楽しく折りました。
 折り方の手順を見たり聞いたりしながら「最後まで自分で折れた!」と嬉しそうに見せにくる子もいました。
 カレンダーに仕上げるときはこまに模様をかいたり,お正月飾りをかいたりしながら自分のカレンダーを楽しんでつくりました。
 
 2月も折り紙を楽しもうね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立深草幼稚園
〒612-0879
京都市伏見区深草西出町64
TEL:075-641-1466
FAX:075-641-1466
E-mail: fukakusa-e@edu.city.kyoto.jp