京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up63
昨日:53
総数:203547
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
深草幼稚園で幼児期をご一緒に! 未就園児3歳児登録者も預かり保育が利用可能に! 預かり保育は8時〜、保育後18時まで。 年度途中の入園・見学など随時受付中!(電話:075‐641-1466) Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-641-1466.

大好きなサッカー

今日のふかふかランドでは,今年度最後の「サッカー体験」がありました。
最後ということで,子ども達が大好きな試合をたくさんしました。
転んでしまっても涙をぐっとこらえて立ち上がり,またボールを追いかけて走っていく姿を見て,たくましくなったなと感じました。

サッカーを通して,体を動かすことの楽しさ,仲間と一緒に頑張る素晴らしさをこの1年で感じられたと思います。
中村コーチ,1年間楽しいサッカーをありがとうございました!!



画像1画像2

タグラグビーで遊んだよ!

今日のふかふかランド(預かり保育)は「タグラグビーで遊ぼう!」の日。

前半はボールと触れ合ったり,しっぽ取りのようにタグというものをつけてタグ取りをしたりして遊びました。一生懸命にタグを狙って走っていました。

そして後半は,コンタクトバックに思いっきりぶつかるタックル体験もさせてもらいました。初めての体験で子ども達はすごく楽しそうでした。
最後は,大切な仲間とありがとうの気持ちを込めて握手をする大切さも教えてもらいました。
元気よく体を動かす楽しさを感じることが出来た時間でした。コーチ、今日はありがとうございました!

画像1画像2

絵本,楽しかった!!

画像1画像2画像3
今日はなかよし会(学校運営協議会)の方の読み聞かせの日。
「○さーん!」「△さーん!」と呼掛け,再会を喜んでいる子どもたちでした。
今回は『えのないえほん』『いいからいいから』『なわとびしましょ』の3冊でした。

『えのないえほん』は子どもたちのために,わざわざ本屋さんに行って探してくださったそうです。いろいろな擬音,そしてその読み方がおもしろく大爆笑でした。
『いいからいいから』『なわとびしましょ』の2冊は長谷川義史さんの絵本です。
幼稚園に長谷川さんが描かれた原画が飾ってあるので,同じ作者の絵本を…という思いから選んでくださったとのことです。読んでくださった後,子どもたちはその原画をとても関心をもって見ていました。

なかよし会の方の子どもたちへの思いを感じ,とてもありがたく思いました。
楽しいひと時をありがとうございました。

今日のふかふかランド

今日のふかふかランド(預かり保育)では,「カプラで遊ぼう!」のイベントがありました。
子ども達は,大好きなカプラでたっぷりと遊べることを楽しみにして参加しました。

みんなでカプラを積み上げて,隣同士に橋を架け,繋げて一つにするというカプラ遊びをしました。みんなで力を合わせてカプラを積み上げたものを繋げていきます。始めは上手く出来ていても,途中でバランスが悪くなってドシャーンと崩れてしまうことも何回もありました。「えー。」と残念がったり「よし、もう一回!」と意気込んだりしながらカプラを積み上げていき,最後は立派な円形が出来ました。

他にも,インストラクターの方が組み立てたカプラのかまくらに入らせてもらったりしてたっぷりとカプラ遊びを楽しみました。
時間が足りないくらい楽しかったです!
インストラクターのお姉さん,今日はどうもありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

ふかふかランド 「タグラグビーをしよう」

14日のふかふかランドでは「タグラグビー」をして遊びました。

「この道具は何に使うの?」,「このボール,ピーナッツみたいやな」と初めて遊ぶタグラグビーに興味深々でした。ボールを顔の周りにぐるぐる回したり,高く空に向かって投げたりしてボールと触れ合いました。そしてタグを取り合ったりしてみんなでタグラグビーを楽しみました。

楽しい時間をありがとうございました!


画像1
画像2

今日のふかふかランド

今日は,園長先生と一緒に「リズムであそぼう!」をして遊びました。

ピアノのリズムに合わせてスキップをしたり,ケンケンをしたりして体を動かしながら楽しみました。ポーズをとる場面では,おもしろいポーズやかわいらしいポーズなど色々あってそれぞれに楽しんでいる様子が見られました。
その後は,楽器を鳴らしてリズム遊びをしました。

今日も楽しいふかふかランドになりました。


画像1
画像2

今日のふかふかランド

画像1画像2
今日は,昔遊び(お手玉,あやとり,折り紙,こま,けん玉など)やカプラで遊びました。

お手玉ができるように,何度も繰り返して挑戦している子どもや,くるくると回っているコマに顔を近づけて真剣に見ている子どもなどそれぞれに遊びを楽しみました!カプラ遊びは,カプラの街や温泉ができたりとおもしろい考えが沢山でした。

またふかふかランドでいっぱい遊ぼうね!


今日のふかふかランド

今日は「カプラで遊ぼう!」がありました。
午後からはふかふかランドの子ども達がインストラクターの方と一緒にカプラ遊びを楽しみました。カプラを寝かせたり立てたりと色々な積み方を教えてもらい,子ども達もじっくりと遊んでいました。最後はみんなで線路や幼稚園,大きなキリンなどをつくり,楽しいカプラの街が広がりました。もっと遊びたいと思えるぐらい夢中になりました。インストラクターの方,今日はありがとうございました!


画像1
画像2
画像3

ハロウィンパーティー 〜英語で遊ぼう!〜

今日のふかふかランドでは,「ハロウィンパーティー〜英語で遊ぼう!〜」という楽しいイベントがありました。
お楽しみの一つめは,「英語で遊ぼう!」。
英語が上手な先生に来ていただき,英語の絵本を読んでもらったり一緒に歌を歌ったりして英語で楽しく遊びました。「トリックオアトリート!」の英語も教えてもらいました。

お楽しみの二つめは,ハロウィンバッグを持っておやつをもらいに幼稚園の中をみんなで探検です。そら組や園長室を覗くと,不思議な人が・・・。勇気を出して「トリックオアトリート!」というと,おやつをくれました。もらったおやつはみんなでおいしく食べました!

今日のふかふかランドは不思議な事がいっぱいで楽しかったです!

画像1
画像2
画像3

今日のふかふかランド

画像1画像2
今日のふかふかランドは、『ハロウィンバッグをつくろう』の日。

紙を切ったり貼ったりして色々な表情のかぼちゃバッグが完成しました!
10月末にハロウィンパーティーをするので,その時にこのバッグを使います。お楽しみに・・・。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立深草幼稚園
〒612-0879
京都市伏見区深草西出町64
TEL:075-641-1466
FAX:075-641-1466
E-mail: fukakusa-e@edu.city.kyoto.jp