京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:27
総数:204333
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
深草幼稚園で幼児期をご一緒に! 未就園児3歳児登録者も預かり保育が利用可能に! 預かり保育は8時〜、保育後18時まで。 年度途中の入園・見学など随時受付中!(電話:075‐641-1466) Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-641-1466.

今日の預かり保育で・・・

画像1画像2画像3
朝,栽培している野菜に水やりを終えた子どもたち。いっぱい実っていることを発見し,収穫しました。

「ピーマン,いっぱいある」「(プチ)トマトが赤くなってる」「これ(オクラ)を採りたい」と見つけたものをはさみを使って収穫しました。ピーマン,なすび,オクラ,プチトマト,キュウリ,ゴーヤと,たくさんの野菜が採れてトレーにどんどん並んでいきました。

「ゴーヤがこんな色になってる」「バナナみたい!」と。オレンジ色になったゴーヤの中身を見てみようということになり,包丁で縦に切ってみると・・・真っ赤な種が,「うわぁ!!」「ゼリーみたい!」と思わぬ中身にびっくりです。「今度はこっち側を切ってみて」と子どもたち。もう一つの一部オレンジ色になったゴーヤを横に切ってみると・・・「あれ?」「こんなんや」と白い綿と白い種が見えました。「どんな匂い?」とオレンジ色のゴーヤ,一部オレンジ色のゴーヤをかぎ比べたり,白い種や赤い種を剥いて中身を見たり・・・どんどん子どもたちの好奇心がくすぐられていきました。

こんなに採れたと八百屋さんができました。

学校運営協議会の方たちと…

画像1画像2画像3
9日の預かり保育に学校運営協議会の方々が協力くださいました。

雨が降るかと思っていたのですが,14時になるとなんと!お日様も来てくれました。みんなでボールで遊びました。始めはグループで輪になり,ボールを隣の友達にポンと投げて,回していくという遊び。そしてどんどんボールを受けられるようになってきたので,少し離れたところから投げてもらったボールを順番に受けてという遊び。そして最後はみんなでドッジボールをしました。初めてのドッジボールに子どもたちは走り回って逃げたり,ボールをとろうと追いかけたり…。そしてサッカーがしたくなった子どもたちはシュートごっこをしたり,滑り台を使ってボールを転がしたりしてボールに親しみました。

約1時間,汗びっしょりになりながら遊びました。学校運営協議会の方々も最後まで子どもたちが楽しめるようにとかかわってくださいました。子どもたちも学校運営協議会の方々と親しみ,「○○さん!」「◎◎さん!」と呼んで大好きになりました。暑い中,お世話になり,ありがとうございました。

預かり保育の時間があっという間に過ぎました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立深草幼稚園
〒612-0879
京都市伏見区深草西出町64
TEL:075-641-1466
FAX:075-641-1466
E-mail: fukakusa-e@edu.city.kyoto.jp