京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up64
昨日:199
総数:1129652
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

体育の部(3年・綱引き)

鎌倉殿のテーマソングと共に勇壮な入場で始まった3年生の綱引き。
会場からも大きな声援が寄せられました。
画像1
画像2
画像3

体育の部(2年・全員リレー)

1年生とは少し走る距離を変えての全員リレー。
こちらも39人に次々とバトンが渡ります。
1年生よりもスピードと迫力が少し増した,圧巻の全員リレーでした。
画像1
画像2
画像3

体育の部(1年・全員リレー)

「163人のクリエーション」というサブタイトルのついた種目。
41人,次から次へとバトンが渡る様は見ていて爽快でした!
画像1
画像2
画像3

体育の部(午前中・個人競技)

午前中の個人競技の様子です。
100m走,バラエティー走,ムカデ競争など。
日差しの強い中,頑張りましたね。
画像1
画像2
画像3

1年生からおすすめ!(本のpop)

1年生が夏休みの宿題で作成したおすすめの本のpopが図書館に展示されています。
色画用紙をはみ出す勢いの紹介文や,立体的なミニチュア本がくっ付いているもの等,手の込んだ力作が勢ぞろい!
司書の先生が,紹介された本も集めて並べてくださいました。
読書の秋,図書館に面白そうな本を探しに行ってみませんか?
画像1
画像2
画像3

体育の部学年練習(成徳グラウンド)

秋晴れの下,今日は2時間ずつ学年ごとに成徳グラウンドで体育の部の練習です。
かなりの暑さになりそうだというので,全員水筒持参。
今週終盤には一度気温が下がるとの予報が出ていますが,当日までは天候を見ながら体調を整えていきたいですね。
写真は3年生の練習の様子。
「ではここで一回対戦してみまーす!」
という指示が出た途端,3年生集団が色めき立ちました。
さて,当日の勝負やいかに!?
画像1
画像2
画像3

小学校のおもしろ掲示物

1年生から6年生までが暮らす小学校の掲示物には工夫がたくさん見られました。
1年生にも伝わるような表現や(くるりんぱ)
児童の作品の見やすい展示(半分に切ったペットボトルの中に入れられた折り紙作品「マスターヨーダ」)など,中学校でも参考になる工夫が目白押し。
先生たちだけでなく,皆さんたちにも後輩に学ぶことがたくさんあるかもしれませんね。
画像1
画像2

小学生の授業を参観しました!

今日から中学生はテストが始まったところですが,授業のない午後を利用して,中学校の先生たちが4小学校の授業を参観。
ほんの数年前まで,皆さんはこんな雰囲気の教室で,こんな内容を学んでいたのですね。
先生たちが,中学校に入ってくる前の小学生の姿を見ることは,皆さんの3年間の学習について考えるのに大いに役立ちます。

4小学校の児童の皆さん,先生方,楽しい授業を見せていただき,ありがとうございました!
(写真は洛央小学校と下京渉成小学校の様子です。)
画像1
画像2
画像3

縦割り色別ダンス(赤組)

5時間目は赤組の色別練習です。
通し練習をしているところでした。
「水分補給してくださーい」「もう一回最初から通しまーす」
リーダーの指示の合間にもあちこちで振付けを確認する姿が見られます。
リーダーと数人のダンス委員は,その間に細かい調整点を確認しているようでした。

画像1
画像2
画像3

縦割り色別ダンス(黄組)

4時間目は黄組の色別練習。
黄組も振付けの変更部分の確認と隊形移動の練習です。
リーダーが1,2年生の体育委員さんを集めて,確認箇所の打ち合わせをしている間,別のダンス委員が全員を並ばせました。
「曲を流すので踊ってください」
という指示で,みんなが踊りはじめました。
リーダーとダンス委員がうまく連携しながら練習を進めています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

気象警報に伴う臨時休校の措置

授業研究報告会

京都市立下京中学校部活動運営方針

学校教育目標・経営方針

京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp