京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

屋上の修繕作業

屋上の夜間照明灯が切れてしまったり,防球ネットが破れたり,最近になって修繕の必要が重なっていた屋上ですが,今日は朝から業者の方が修繕に来てくれています。
9mほどの高さの足場を組んで本格的な作業となりましたが,今日中に終わらせてくださるそうです。
体育の授業や屋上で活動する部活動には,今日一日不便をかけてしまいましたが,これで一安心。
地域のテニスサークル,グランドゴルフサークルの方にも長らくご不自由をおかけして申し訳ありませんでした。
画像1
画像2
画像3

産卵ラッシュ(メダカ)

先日お伝えしたメダカのニュース続報です。
最初に採取された3個の卵はすべて孵り,職員室のビーカーの中で元気に泳いでいます。
そして今朝,さらに3匹のメダカが卵を抱えているのを発見。
合わせて19個の卵を採取しました。
3匹のうち1匹は白メダカ2匹は黄メダカですが,卵の色も少し異なるようです。
観察希望者は職員室まで。
稚魚はすでに目視も可能なくらい育ってきています。
画像1
画像2
画像3

祝2世誕生!(メダカ)

水槽のメダカの2世が,先ほど初めて孵りました。
卵を抱えているメスが発見されたのが先週のこと。
卵3つだけ隔離に成功して,しずかに職員室で様子を見ていました。
ちゃんと育って水槽に戻せるまではもう少しかかるかもしれませんが,楽しみにしていてください。
稚魚の観察希望者は職員室まで!
画像1

屋上でハンドボール

現在,体育の授業ではバスケットボールとハンドボール,どの学年も球技に取り組んでいます。
写真は,屋上グラウンドでのハンドボールの様子です。
ただただボールを投げるだけでなく,1時間ごとの学習目標に沿って動いているのだそう。
「今の〇〇さんの動き,ちょっと違いまーす!」
先生の声がかかると,プレイを止めてみんなで動きを確認する姿が見られます。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp