京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up94
昨日:213
総数:1139859
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

区民体育祭

素晴らしい好天に恵まれた10月8日(日)下京区の各学区では区民体育祭が多数行われました。下京中学校の校区でも多くの学区で体育祭が行われました。下京中学校の屋上グランドでは尚徳学区の区民体育祭が行われ,吹奏楽部が開会式で演奏を披露してくれました。他の学区の体育祭に参加してくれていた中学生も何人かいました。お疲れ様でした。
画像1

児童・生徒ポスター発表会 2

この会は,堀川高校と京都市教育委員会の主催で行われ,今年は,小学校から89パネル,中学校から64パネル,高校から6パネル,総合支援学校から3パネル,京都大学教育学部から4パネル,関西学院大学から1パネルの,昨年以上の校種を超えた熱気あふれるポスター発表会となりました。発表者数は216名でした。

画像1画像2

合唱コンクール 各組・学年の様子 7

1年学年合唱 2年学年合唱 3年学年合唱のそれぞれ大迫力の合唱シーンです。どのクラス・学年とも,聴いている人の心を打つような合唱でした。一つにまとまること,一生懸命頑張ること,お互いに支え合い励まし合うこと,全力を出し切ること,困難に立ち向かうこと……,様々な素晴らしさを表現してくれました。
画像1
画像2
画像3

合唱コンクール 各組・学年の様子 6

画像1
画像2
画像3
3年6組 3年7組 3年8組の様子です。

合唱コンクール 各組・学年の様子 5

画像1
画像2
画像3
3年3組 3年4組 3年5組の様子です。

合唱コンクール 各組・学年の様子 4

画像1
画像2
画像3
2年5組 2年6組 3年2組の様子です。

合唱コンクール 各組・学年の様子 3

画像1
画像2
画像3
2年2組 2年3組 2年4組の様子です

合唱コンクール 各組・学年の様子

25日,京都コンサートホールで行われた合唱コンクールの様子です。各組とも素晴らしい熱唱でした。写真は1組と1年2組 1年3組です
画像1
画像2
画像3

合唱コンクール 各組・学年の様子 2

画像1
画像2
画像3
1年4組 1年5組 1年6組 の様子です

熱気あふれる合唱コンクール直前練習

9月25日(月)にコンサートホールで行われる合唱コンクールを目前に控え、学年を問わずどの学級も練習に熱が入っています。早朝の練習に続き、午後の練習時間では、練習方法を工夫し、最後の仕上げに取り組んでいました。
(上)1年生 教室で2つのグループで向かい合い互いをチェックする
(中)2年生 3クラス合同で、互いの合唱を聞きあい刺激を受ける
(下)3年生 腹式呼吸を意識した寝転びながらのユニークな練習を行う

どの学級も感心するほど熱心な練習を行っています。本番が、ますます楽しみになってきました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp