京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up13
昨日:410
総数:1128982
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

3年生 修学旅行三日目5

続報です。左上から2枚は伊江島港での別れの場面です。雨にもかかわらず,宿の方に大勢着ていただきました。『さようなら』ではなく、『いってらっしゃい』と見送って下さいました。中段は本部港到着の場面とフェリー船内の様子です。M先生は本当にいつも楽しそうです。下段は美ら海水族館で,添乗員の説明を聞いている場面と,大水槽を泳ぐジンベイザメを見ている本校生徒のシルエット(でしょう)。修学旅行三日目を十分満喫しているようです。
画像1

3年生 修学旅行三日目4

画像1
修学旅行三日目の様子について,その後送られてきた写真を掲載します。
左上から,民泊でお世話になった方々とのお別れ(3枚),離村式で,それまでに教えていただいたエイサーと三線を披露(2枚),沖縄の伝統衣装を着せていただいての記念撮影です。伊江島の皆さん,本当にお世話になりました。

3年生 修学旅行二日目13

画像1
ニャディアがまの前の岩場の風景です。

3年生 修学旅行二日目12

画像1画像2画像3
ハイビスカスの種類が1000種類以上があり、その花々を観賞できる「伊江島ハイビスカス園」を訪れています。

3年生 修学旅行二日目11

波も穏やかな美しい海がきらきらと輝いています。天気予報が良い方に,はずれてくれて何よりです。
画像1画像2画像3

3年生 修学旅行二日目10

伊江島のビーチにて。
日焼けに注意してね!
画像1画像2画像3

3年生 修学旅行二日目9

とてもきれいな伊江島の海岸と伊江島を満喫する様子が送られてきました。
天気も良さそうで,何よりです。
画像1画像2画像3

3年生 修学旅行二日目8

画像1画像2画像3
伊江島で入村式を終え,お世話になる民家に向けて出発です。
これからのプログラムにわくわくです。

3年生 修学旅行二日目7

入村式で,伊江島の方々に挨拶をしています。
1泊2日,お世話になります。交流を深め,いろいろな体験をしていきます。
よろしくお願いします。
画像1画像2画像3

3年生 修学旅行二日目6

画像1画像2画像3
伊江島に到着!
入村式です。天気はもっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp