京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

『志 風の式』

画像1
 大型で強い台風11号の接近が心配されます。

 明日の天候を考えて、16日(木)午後から『志 風の式』を放送で行いました。

 学校長からは、「4月から7月の間、どのような風を吹かせることができましたか。廊下や教室に様々な『風を吹かせたい』との『志』がかかれ、掲示されていました。その思いを実現出来たでしょうか、しようと努力を重ねることが出来たでしょうか。」と問いかけられました。
 さらに、「学校全体として、『がんばっていたよなあ』ということも、たくさんありました。地域の方々からお褒めの言葉をいただくことも多くなってきました。反省すべき点や課題もあります。」と続けられました。
 「いよいよ夏休みです。これからは、学校中心の生活から、家や地域での生活時間が増えます。計画的で、規則正しい生活を送れるかどうかが、これまで以上に問われます。これまでの反省は、反省として、目的意識をもって生活してほしいと思います。1年生は1年として、2年生は2年として、まして3年生は中学校最後の夏休みです、それぞれに悔いを残さないように、『健康』に留意して、規則やマナーを守り『安全』な生活を心がけ、充実した夏休みを送ってほしいと思います。」と結ばれました。

 天候によっては、明日から夏休み。全員が、無事故で有意義な時間を過ごすことを心から祈っています。8月24日(月)には、全員がそろって、体育館に集合しましょう。


 写真は、「風の期間」最後の昼食中の生徒《上》、職員室から夏休みに向けて激励の放送中の学校長《下》の様子です。
画像2

『ゆかた登校』

 『台風11号』の接近が気になります。今後の台風情報には、十分にお気をつけください。『平成27年度 台風による非常措置について

 15日(水)、『ゆかた登校』が実施されました。生徒だけでなく、教職員も全員が「ゆかた」で、一日を過ごします。

 環境委員会が中心になり、「打ち水大作戦」が実施されました。道行く人に、「おはようございます。」と声をかけ、玄関先に打つ水をしました。

 ゆかたに身を包んだ生徒たちも、賑やかに、そして晴れやかに登校してきます。今日一日、いつもにも増して、華やかな雰囲気で学校生活が、進んでいます。
 早朝から、地元女性会や「下中ささえ隊」をはじめとする多くのボランティアに、着付けを手伝っていただきました。先日の1年生『着付け教室』からお世話になった方々です。生徒も、ボランティアに方に「おはようございます」「ありがとうございます」と声をかけていました。

 全校集会にあと、各学年に分かれて、取組が進められました。
 空はもう真夏を思わせる青空に、白い雲がモクモクと広がり、夏本場です。

 写真は、体育館で着付けをしてもらう生徒《上》、「打ち水大作戦」を展開する環境委員会《中》、四条通りまで出かけ取組を訴えなガら自作の俳句の入ったティッシュを配る3年生《下》の様子です。
画像1
画像2
画像3

定期テスト

 本年度2回目の『定期テスト』が、24日(水)から始まりました。
 いつもどおり『学充』から始まり、「美術・技家・英語」のテストを行いました。放送の関係で、実施教科の順序が異なりましたが、どの学年も、真剣に取り組む空気が、廊下まで届いていました。

 1組は、「国語・社会」のテストに続いて、昨日の『合同球技大会』の振り返りも行いました。
 よかった点や会場までの行き方などを発表し合い、互いに確認し合っていました。

 明日は『学充・国語・理科・音楽』、26日(金)は『学充・数学・社会・保体』が予定されています。

 テストが終わると、夏がやってきます。4月からの活動を振り返り、実りある季節を迎えてほしいものです。


 写真は、『合同球技大会』の振り返りを行う1組《上》、真剣そのものでテストを受ける1年生《中》・2年生《下》の様子です。
画像1
画像2
画像3

定期テスト・『テスト前・土曜学充』

 本年度2回目となる定期テストが、明日24日(水)から始まります。

 前回のテストから短い期間でしたが、学習内容は「濃いもの」でした。しっかり身に付けられたでしょうか。
 19日(金)には1回目の、22日(月)には2回目の『テスト前学充』を行いました。また、20日(土)は『土曜学充』も実施しました。事前の申し込みをした生徒たちが、土曜日の朝から、多く登校していました。これまでどおり、「自学自習」です。問題集や学習プリント、教科書・ノートなどを持参し、黙々と学習に取り組んでいました。

 テストが終わると、いよいよ7月。祇園囃子も聞こえはじめ、本格的に「暑(熱)い」夏がやってきます。
 「鍛えの夏」に向けて、猛ダッシュです。しっかり準備をしましょう。



 写真は、20日(土)に行われた『土曜学習』に参加した1年《上》、2年《中》、3年《下》の様子です。
画像1
画像2
画像3

『オープンスクル』2

画像1
画像2
画像3
 「オープンスクール」;1年英語《上》、2年音楽《中》、3年国語《下》の授業の様子です。

『オープンスクール』

 13日(土)、「オープンスクール」が実施されています。
 休日の朝にもかかわらず、多くの保護者・地域の方々にご来校いただいています。

 元気に手を上げて発表する生徒、大きな声で歌の練習に取り組む生徒、いつもどおり堂々とした姿を見せる生徒、ちょっぴり恥ずかしそうに手を上げる生徒……。生徒たちの姿はいろいろですが、自分の姿を見てもらおうと、真剣に授業に取り組みます。
 3限には、全学級で「道徳」の授業も進めています。

 この後、各学年ごとに懇談会が行われます。また、午後からは、部活動見学会も予定されています。教室では見られないお子たちの姿を、ご覧いただけたらと思います。多数のご見学をお待ちしています。


 写真は、多くの来校者をお迎えした玄関付近《上》、玄関を入った受付《中》、廊下などの掲示物もご覧いただいた保護者の皆様《下》の様子です。
画像1
画像2
画像3

自転車安全教室・講習会

 京都府内では、交通事故のうち約5件に1件は自転車が関係するもので、自転車側が加害者になるケースも少なくないそうです。それを受けて、改正道路交通法の施行が行われ、今月1日からは危険行為をくり返す自転車運転者に対して『自転車講習』制度が始まりました。

 自転車に乗る機会の多い中学生のための『自転車安全教室』が、11日(木)成徳学舎グランドで行われました。
 日常生活でよく起こる事故を再現していただきました。
 スマホを持った「ながら」運転、交差点での安全確認を怠った出会い頭、自転車での急な進路変更や道路横断などなど、日常ついやってしまいがちな自転車運転に潜む、大きな事故を、スタントの専門家が、実際に見せてくださいました。

 生徒たちは、最初は興味津々でおしゃべりもしながらの見学でしたが、本物そっくりの事故再現《写真》に、真剣に見入っていました。ときには、「うわ〜っ!」「うっ!」などと声を上げる場面も見られました。

 今日の学習が、自分自身の身を守るための「安全意識」の向上になったことを、切に願います。

 
画像1
画像2
画像3

生徒総会に向けた『議案書審議』

 17日(水)に平成27年度生徒総会が行われます。

 総会に向けて、中央委員会や専門委員会の活動方針や予算など、今年度の生徒会関係の活動内容をまとめた『議案書』の読み合わせを、3日(水)午後から行いました。

 各教室では、代表・専門委員が、それぞれの委員会が提案した議案の説明と質疑・応答、委員会への報告のまとめを行っています。

 自分たちの学校生活を、よりよくしようと、要望・要求を総会に提案する準備が、進められます。これを受けて、10日(水)に代表・専門委員会、行われます。
 よりよい提案で、新たな風を、下京中に吹かせてほしいと思います。


 写真は、初めての議案書読み合わせに鋭い意見も飛び出した1年生《上》、議案書を手に委員回の説明を聞く2年生《中》、熱心に討議が繰り広げられる3年生《下》の様子です。
画像1
画像2
画像3

定期テスト

 本年度初となる定期テストが、28日(木)から始まりました。

 学年によってテスト時間割の順番が異なりますが、『学充』につついて、『国語・社会・数学』を実施しました。

 1年生は、中学生として初めての定期テストに、ちょっぴり緊張した表情で受験する姿が、印象的です。
 2・3年生は、もう立派なものです。ペンを走らせる姿に、自信をのぞかせ、しっかりと問題に取り組んでいました。
 1組の教室でも、『学充』の後、『英語・国語・社会』3教科の試験に取り組んでいます。

 明日は、『理科・英語』のテストを実施する予定です。日頃の取組の成果が、十分に発揮できるといいですね。

 写真は、英語に取り組む1組《上》、社会のテスト中の2年《中》、『学充』中の3年《下》の様子です。
画像1
画像2
画像3

緑のカーテン

画像1
夏のような日差しが照りつける中、日よけの緑のカーテンの準備を行いました。

今回は,本校生徒と地域の方が作られた標語のシールを貼ったプランターを
利用して、校舎南側にゴーヤとマリーゴールドを植えました。

地域の方にも協力していただきながら、1年生の環境委員が丁寧に作業をしてくれました。
かわいらしい苗が植えられたプランターがずらりと並んだ様子は壮観です。

これから、どのように育つかとても楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 1・2年;テスト前学充
2/20 1・2年;土曜学充
2/22 公立前期選抜 合格発表
1・2年;テスト前学充
2/23 3年;人権学習
出前授業 → 洛央小へ
2/24 1・2年;定期テスト 《学充・国語・英語・技家》
3年;人権学習
2/25 自転車通学 可
1・2年;定期テスト 《学充・社会・美術・音楽》
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp