京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

下京中学校 退職・異動教職員のお知らせ

平成25年度末の下京中学校の退職・異動教職員をお知らせいたします

校  長  : 村上  幸一
教  頭  : 森本  晃敏
国 語 科 : 長田  杉光
国 語 科 : 東谷  祐子
国 語 科 : 白井  純子
数学科初任研: 中野  豊司
理  科  : 岡部  純
技術家庭科 : 宗像  美香
英 語 科 : 宇津木 正紀
英 語 科 : 川上  史織
英 語 科 : 冨本  尚平
育  成  : 多那瀬 真穂
育  成  : 飯田  圭亮
事  務  : 篠原  多恵子
事  務  : 黒田  奈津子
管理用務  : 山添  英夫
総合育成支援: 前田  直哉
社 会 科 : 宇田  圭泳
保健体育科 : 亀井  美沙

平成26年度『志 花の式』

 朝から春の雨が、玄関の花々をぬらしています。今朝は、暖かな雨でした。

 20日(木)、平成26年度『志 花の式』を行いました。

 「今日・この日は、寂しい。先日の卒業式をはじめ、別れの日である。」と、挨拶に立った学校長は、唐代の詩人『杜甫』の漢詩を引用されながら、「時間をかけてしとしとと降る雨は、土の深いところまでしみこんで、万物の生命を、目覚めさせる。君たち自身も、自分という大地に、雨を降らせなさい。人のために、陰になり日向になって。」とおっしゃいました。
 また、「この1年間、どんな風を吹かせましたか。よい風でしたか。春休みの2週間は、ある意味、大きく変われる時季でもあります。思いの強さで、一気に変われるときです。すばらしい時間を送ってほしい。」と結ばれました。

 式後、今年度で退職される学校長に、3学年の生徒がそれぞれにメッセージを送りました。
 卒業した3年生と2年生からは、「おめでとう」のビデオメッセージが、1年生からは、「感謝と激励」のメッセージが、それぞれ届けられました。

 いよいよ平成26年度が終わり、新しい年を迎えます。この1年間を振り返り、来る新しい年に向けた準備をしましょう。

 1年間、ホームページをご覧いただきありがとうございました。生徒の生き生きとした姿や学校の様子や取組がお届け出来たでしょうか。来年度も、学校や生徒の様子をお届けしたいと思います。

 転・退職者につきましては、26日(水)午後に本校玄関とHPにて掲示いたします。
 1年間、ありがとうございました。


 写真は、メッセージを送る1年生《上》、2・3年生のビデオメッセージに見入る学校長《中》、1年生から卒業証書を受け取る学校長《下》の様子です。
画像1
画像2
画像3

卒業証書授与式

 14日(金)、卒業証書授与式を行いました。
 先日の『3年生を送る会』と違い、厳粛な雰囲気の中、たくさんのご来賓をお迎えし、定刻に式が始まりました。

 193名の生徒が、卒業証書を受け取りました。ともに泣き、笑いながら過ごした下京中学校の、3年間の思い出がいっぱい詰まった証書です。

 式後には、教室で担任から証書を受け取り、最後の学活を行いました。
 お昼過ぎには、吹奏楽部の演奏に送られて、玄関を後にしました。この後、成徳学舎へ移動して、仲間とのお別れをします。

 卒業生のの皆さん、おめでとうございます。厳粛な、そして感動的ですばらしい卒業式を行うことが出来ました。
 ご来賓の皆様、ご家族の皆様、お忙しい中を式にご参列いただき、ありがとうございました。


 写真は、定刻に始まった卒業式《上》、学校長から一人ずつ証書が手渡され《中》、感動の卒業合唱《下》の様子です。
画像1
画像2
画像3

感動の『3年生を送る会』

 12日(水)、『3年生を送る会』を体育館で行いました。
 感動的な会になりました。退場に際には、涙を流しながら会場を後にする卒業生の姿も見られました。

 練習時間もあまりなかったにもかかわらず、各学年が「心」のこもった発表をしました。
 応援団を中心に、卒業生に対する思いを、元気いっぱいの声で表現した1年生。
 感謝の気持ちを群読と歌声で届けた2年生。
 そして、3年間の思い出と後輩への期待を美しいハーモニーで発表した3年生。

 どの発表も、受け手を意識した、感動の発表でした。
 3年生の教職員による合唱とメッセージも、笑いとともに、卒業生の心を震わせました。
 離任された先生方から寄せられたビデオメッセージにも、大歓声が上がっていました。お忙しい中をありがとうございました。

 全校生徒で過ごした「お別れ」の会も、あっという間に終わりましたが、会場の体育館には、感動の渦がいつまでもいつまでも続いていました。

 明日は、卒業式の予行、そして明後日はいよいよ本番。すばらしい旅立ちの日を、ともに迎えたいと思います。


 写真は、『送る会』での1年生《上》、2年生《中》、3年生《下》の発表の様子です。
画像1
画像2
画像3

『校歌プロジェクト』第2弾

画像1画像2
「送る会の会場で校歌の歌声を響かせよう!」と、校歌プロジェクトの第2弾がスタートしました。

 25日(火)のお昼の放送でも、生徒会からの提案が紹介されました。早速始まった、お昼の練習に生徒が集まっています。

 26日(水)朝、教室や廊下から校歌の歌声が流れています。校歌を口ずさみながら、朝学習の用意をする生徒の姿も、見受けられました。
 全校生徒が参加して「卒業」を祝う『3年生を送る会』。会場に全校の歌声が響き渡る会にしたいものです。


 写真は、26日(水)に行われた『校歌プロジェクト』、昼練習の様子です。
 

 

1・2年;定期テスト

画像1
 1・2年生は、19日(水)から今年度最後の定期テストが、始まりました。

 初日には、学充の時間の後「英語・国語・技家」のテストを行いました。
 2日目の20日(木)は、「学充・社会・保体・音楽」でした。

 「学充」の時間には、ノートや問題集、教科書などでテスト前のチェックを入念に行う姿が、1・2年の教室には、あふれています。

 明日は、いよいよ最終日。「学充・理科・美術・数学」を予定しています。
 午後からも、授業があるので、給食申し込み生徒以外は、お弁当を忘れないように。
 今頃は、新しい春に向けた「仕上げ」の準備が、着々と進んでいることでしょう。漏れのないように、しっかりと学習に取り組んでください。「春」は、着実に近づいていますよ。

画像2

平成25年度『志を見つける学びの旅』授業研究報告会 1組・全体会

画像1
 写真《上》は、 1組の『進路学習 〜夢の実現に向けて〜 』という単元の学習の様子です。
 1・2年は、「オープンスクール」見学の内容をまとめ、3年生は、「わたしの将来」と題した発表を行いました。

 写真《下》は、授業後行われた全体会の様子です。
画像2

平成25年度『志を見つける学びの旅』授業研究報告会 1年生

 『コードブルー 〜ドクターヘリ緊急救命〜』を資料に、高速道路で起きたトンネル内での多重衝突事故現場の「トリアージタグ」をめぐり、「人の命」について学習した道徳・写真《上》。

 『元寇』を教材に、歴史を多面的にとらえる学習をした社会・写真《中》。

 相手の様子を尋ねる様々な表現を学習し、ペアを替えていろいろなパターンで表現を学習した英語・写真《下》の様子です。
画像1
画像2
画像3

平成25年度『志を見つける学びの旅』授業研究報告会

画像1画像2
 『〜将来に活きるキャリア教育の実践と検証〜 各教科・領域と連動したキャリア教育の構築と発展』をテーマにした平成25年度授業研究報告会を、31日(金)午後から行いました。

 京都市内だけでなく、他府県からもたくさんの参観者をお迎えしました。
 玄関には、伝統工芸部の力作の生け花が、遠方からのお客様をお迎えします。
 
 まず、各学年で研究授業が行われました。
 それぞれの授業が、様々な視点からの「キャリア教育」を意識した内容で発表されました。
 授業研究の後は、下京中での「小中一貫教育」と「キャリア教育」の取組について、全体会を行いました。
 まだまだ研究の途中ですが、多くの方々が熱心に耳を傾けてくださいました。お忙しい中を、発表会にきてくださいました皆様、本当にありがとうございました。

 
  写真は、伝統文化部の生け花がたくさんのお客様をお迎えした玄関・受付の様子です。

『乾燥撃退!健康隊!』

画像1
 保健委員会で、簡易加湿器を作りました。
 風邪・インフルエンザ予防のために、使用済みのペットボトルを利用したものです。

 この時期、空気の乾燥とともに風邪がはやります。風邪の症状で、早退や欠席をしている生徒も見受けられます。

 16日(水)の委員会で、加湿器制作と健康チェックを実施することにした保健委員会。学習環境だけでなく、健康環境を見直そうと取組を始めました。

 教室の学習環境を整えようと、協力の依頼が全校に伝えられました。
 一人一人の心がけで、風邪を跳ね返しましょう。


 写真は、教室に設置された「簡易加湿器」です。

画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 離任式 9時〜
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp