京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

堂々の入場行進

 第55回京都市中学校春季総合体育大会の開会式が、快晴の29日(月)、西京極陸上競技場で行われました。
 
 本校の運動部を代表する選手団が、全市中学校の先頭を切って、堂々の入場行進を行いました。

 入場行進に先立ち、市内28の中学校の吹奏楽団990名による『アフリカン・シンフォニー』の演奏が披露されました。すばらしい大合奏に、会場から大きな拍手が起きました。

 演奏に続いて、各中学校の選手団の入場行進です。
 下京中学校の選手団も、プラカードと生徒会旗に続き、堂々の入場行進をしました。会場に響き渡る「イチ・ニ、イチ・ニ」のかけ声とともに、胸を張って、誇り高い姿を見せました。はつらつとした姿に、会場からは拍手も起こりました。

 すでに春季大会の試合は、始まっている部もあります。今日の午後から公式戦の部もあります。今後の試合でも、今日の入場行進のように、堂々と、そしてはつらつとしたプレーを期待します。全力を出し切って、悔いの残らない試合をしてほしいと思います。


 写真は、春体開会式で、堂々の姿を披露した下京中選手団の入場行進の様子です。
画像1
画像2
画像3

平成25年度・前期認証式

画像1画像2画像3
 生徒会活動の中心的存在の代表委員・専門委員の認証式を、24日(水)午後から行いました。
 代表委員は生徒会長から、専門委員は各委員長から、一人ずつ呼名され、大きな返事を返します。返事に込められた学級代表としての意識が、会場に響きます。

 式後、今年度初の委員会が行われました。それぞれの委員会では、委員一人一人の自己紹介後、副委員長・書記・各学年代表などを決めました。

 いよいよ生徒会活動も、本格的に始動しました。生徒会第7期のスタートです。自覚と誇りを胸に、自信あふれる『あしあと』を一歩一歩刻んでほしいと思います。


 写真は、委員長の呼名に答える専門委員たち《左》、委員長からの認証書を受け取る代表生徒《中》、第1回の委員会《右》の様子です。

春季総合体育大会開会式・行進練習始まる

画像1画像2
 29日(月)に行われる『春季総合体育大会開会式』の入場行進の練習が、22日(月)始まりました。
 各部を代表する生徒たちが、週明けの早朝から体育館に集合し、第1回の練習をしました。並び方などの確認後、実際に行進しました。
 胸を張って、大きな声を出しながら、学校を代表して出場する誇りを輝かせながらの行進です。
 今年度は、下京中学校選手団が全市のトップで入場します。本番でも、堂々の行進を見せてくれるものと思います。ファイト、下京中選手団!


 写真は、体育館での早朝練習の風景です。

部活動紹介

画像1
画像2
画像3
 写真は、部活動紹介前に集合した各部代表生徒《上》、舞台上で紹介する文化部《中》、プレーの実演を見せる部《下》の様子です。


 かわいらしい声や姿が、あちらこちらで見受けられます。
 入学後2度目の週末を迎える1年生。中学校生活にも少しずつ慣れはじめました。

 修学旅行から帰って2日目19日(金)、『学充』の後、部活動紹介を行いました。
 体育館に集まった1年生を前に、各部代表生徒による紹介が、生徒会中央委員代表の司会で、進められました。
 パワーポイントを使って、活動の様子などを紹介する部やコントや寸劇を交えて会場の笑いを誘う部など、会場は終始にこやかな雰囲気で、会は進められました。
 また、実際にプレーをする部もあり、気迫のこもった真剣なプレーに、「おぉ〜っ」と声がもれる場面もありました。
 どの部も、新入部員を獲得しようと、真剣にアピールをしていました。

 今日の放課後から、体験入部を実施します。体験入部の様子は、後日お知らせします。

『きらめき手帳2013』

 「見通しを立てて、毎日の生活を送ろう」と、『きらめき手帳』を創って2年目を迎えました。
 今年度版の『きらめき手帳』が、19日(金)の『学充』の時間に配布されました。
 
 中学生活のスタートを切ったばかりの1年生は、担任から詳しい説明を受けました。初めて手にする手帳の重さを感じながら、何も書かれていないページをめくりながら、まだ見ぬ未来に思いをはせているようでした。
 2・3年生は、慣れたものです。早速、来週の予定や週末課題を書き込んでいました。
 
 1年後の「自分」を思い描き、充実した時間が過ごせるように活用してほしいと思います。ご家庭でも、この『きらめき手帳』を話題にしていただき、子どもたちが活用できるようにご支援ください。


 写真は、新しい『きらめき手帳』《上》、担任から『手帳』の使い方について説明を受ける1年生《中》・《下》の様子です。
画像1
画像2
画像3

1・2年生;学年集会

画像1画像2
 3学年とも、今年度初めての学年集会を、行いました。

 1年生は、学年教職員の自己紹介や中学校のルール、集合・整列の仕方など、盛りだくさんのメニューで行われました。
 緊張した表情の中にも、笑顔や笑いも起こり、温かな雰囲気のうちにチャイムが鳴りました。

 2年生は、教職員の自己紹介を中心に、個々の熱い思いを語りました。
 新しいクラスで、緊張感も見受けられましたが、学校の中心的存在に成長しようという決意を感じさせる、凛々しい表情で話に聞き入っていました。

 3学年それぞれに、新年度のスタートを切りました。一日も早く、新しい仲間を増やせるように、いろいろなことに挑戦してほしいと思います。


 写真は、1年生《左》、2年生《右》の学年集会の様子です

第7回入学式

 咲き誇る花々が、197名の新入生を迎えた9日(火)、第7回入学式を行いました。
 
 開式に先立ち、9時より新学級の発表を行いました。自分の名前だけでなく、友だちの名を見つけ、喜んで走り回る生徒もいました。

 予定どおり10時から始まった入学式では、お慶びの言葉に添えて、「下京中でともに過ごす仲間として、学業に、スポーツに励み、さまざまな活動を通じて、苦楽を共にしながら、すばらしい中学時代を過ごしてほしい」と学校長は、話されました。

 「中学校生活を充実させるために、失敗を恐れず、前向きにつねに挑戦し続けてほしい。そして、その先には、将来の大きな目標が見えてくるはず。その目標達成のため、根気や忍耐力をもって努力し続けてほしい。さらに、これらを支えているのが、『礼儀』と『人を大切にし、素直で謙虚な心』です。」とも述べられました。

 「君たちの周りには、家族や友人、教職員などたくさんの仲間がいます。困ったときは、一人で悩まず、みんなでつながりながら、助け合い、支え合いながら困難を乗り越えていきましょう。『志 きらめく』心を大切にしてがんばることを期待します。」と結ばれました。

 ご来賓からもお祝辞をいただき、在校生代表の生徒会長も、歓迎の言葉を述べました。新入生代表は、「不安もたくさんありますが、1日も早く下京中の一員として、中学校生活を楽しみたい。」と決意を述べました。

 明日からは、3学年そろっての「平成25年度下京中」がスタートします。また新しい1ページをいっしょに彩っていきましょう。


 写真は、学級発表に見入る新入生《上》、「歓迎の言葉」を述べる在校生代表《中》、「入学の決意」を語る新入生代表《下》の様子です。
 

 
画像1
画像2
画像3

平成25年度着任式・始業式『志の式』

 式に先立ち、新学級の発表が行われ、3階・2階のフロアーには、歓声が起こっていました。

 新しい学級で整列後、4月の人事異動で、新たにお迎えした教職員の着任式を行いました。
 全国に吹き荒れた嵐のような週末の天気とはうって変わり、朝から暖かな春の日差しに包まれた8日(月)、13名の教職員が着任されました。
 生徒会中央委員代表が、「1日も早く下中になれ、ともに楽しい学校生活を築きたい」と歓迎の言葉を述べました。

 続いて行われた『志の式』では、「今日ここに、391名の仲間が集いました。明日は、198名の新入生を迎える予定です。教職員を合わせると700名近い『いのち』が集います。その周囲には、家族がいます。それらを合わせると、2000を超える『いのち』が、君たちを支えています。もちろん、いつも君たちを見守っている地域の方々の『いのち』もあります。大切な一つ一つの『いのち』を輝かせ、『志きらめく』新しい未来を、ともに創っていきましょう。」と学校長のお話がありました。
 さらに、私たちの、毎日生まれ変わっている体の細胞を例に「毎日の活動で身につけている、たくさんの知識や技術、そして体力はとても大切なもの。しかし、それを支えているのは礼儀です。礼儀を大切にし、クラブ活動や勉強だけでなく、いろいろなことに一生懸命に取り組んでほしい。昨日できなくても、今日がある。昨日失敗したことは、今日取り返せばよい。めまぐるしく入れ替わる、体の細胞のように、昨日の失敗を今日の成功に、今日失敗しても明日取り戻そう。平成25年度は、そんな思いでがんばりましょう。」と述べられました。
 新しい仲間や教職員との出会い、新しい教室で、新たな発見やいろいろな体験をしてほしいと思います。


 写真は、着任式《上》、歓迎の言葉を述べる生徒会役員《中》、担任発表《下》の様子です。

画像1
画像2
画像3

平成25年度スタート

画像1
 春は、「別れ」の季節。しかし、「出会い」の季節でもあります。

 先日の「離任式」では、お世話になったたくさんの教職員とお別れをしました。
 4月、新たに13名の教職員をお迎えし、「下京中」の新体制がスタートします。

 8日(月)は、8時10分から新学級の発表を行います。新2年は、3階東フロアで、新3年は、2階西フロアに、それぞれ新学級の名簿を張り出します。新学級と名簿番号を、しっかり確認してください。

 続いて、着任式と始業式を、体育館で行います。ネクタイ・リボンを忘れないように持参(着用)しましょう。 

 9日(火)は、第7回入学式です。午前10時開式に先立ち、9時から学級発表を、玄関と3階で行います。

 いよいよ平成25年度の本格スタートです。新しい「下京中」の幕開けです。新たな1ページを彩ってほしいと思います。


 写真は、5日(金)朝の校舎南側の様子です。

新着任教職員の紹介

新年度がスタートします。今年度も,下京中学校では「志 きらめく」の校是のもと
より充実した教育活動を進めていきます。

4月1日付で,以下の新教職員が着任しましたの紹介いたします。

谷尻 治 (社会)・岡部 純 (理科)・福島 由佳(保体)
佐藤 浩一(育成)・冨本 尚平(英語)・徳見 譲次(技家)
高倉 誠・中野 豊司・古寺 啓子(初任者研修指導)
黒田 奈津子(事務)・吉岡 敏枝(管理用務)
前田 直哉(総合育成支援)・宇田 圭泳(社会)

以上の13名を加えた新体制で,1年間頑張りますのでよろしくお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 春季休業開始
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp