京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up77
昨日:319
総数:1137359
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

修了式

 平成21年度の修了式が行われました。

3年生が卒業し、1、2年生のみで行う初めての式です。

いつもと並び方が違いましたが、代表委員を中心にしっかりとした姿勢で臨めて

いました。

式の中で、今までに様々な場面で活躍した生徒に表彰伝達が行われました。

また、先生から卒業式のことや、学校内での行動、自転車通学のマナーについ

てお話がありました。

 その後、各学級での学活で、通知表などが渡されました。

 1、2年生は来年度にはそれぞれ一つ上の学年に進級します。

明日から春休みに入りますが、自覚を持って行動してくれることを願っています。



画像1画像2画像3

春の訪れ

 学校の入り口付近を、春の花を植えたプランターで飾りました。生徒達はもちろんのこと,学校を訪れて下さる方々にも春を感じて頂きたいと思っています。また,来週には下記のように2つの大きな行事があり,それに向けての準備も着々と進んでいます。

 10日(水)緞帳お披露目 並びに 創立三周年記念式

 12日(金)卒業式

 みなさんに素晴らしい春が来ることを願っています。


画像1画像2画像3

エコキャップキャンペーン

画像1
 本校では生徒会の呼びかけにより,エコキャップキャンペーンを行っています。これは,ペットボトルのキャップを集めるというボランティア活動です。回収されたキャップは800個でポリオワクチン1人分になって,発展途上国の子ども達の命を救うために活用されます。
 
 取組を始めて10ヶ月程になりますが,地道な活動の継続で3/1日現在
13601個が集まりました。もちろん教職員も集めていますが,学校に来られる業者の方が取組を知って持ってきて下さったこともありました。
 
 こうした活動が草の根のように拡がり,成果を上げていることをとても嬉しく思います。学校でのいろいろな活動は決して華々しいものばかりではありませんが,これらの活動を通して生徒達が少しずつでも成長してくれることを頼もしく感じています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 修了式
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp