京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up35
昨日:234
総数:1140276
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

自転車通学者講習会

画像1画像2
 自転車通学者(希望者)を対象にした講習会を、18日(水)午後から行いました。
 本校で自転車通学が認められた経緯から、最近の事故の例などから注意すべき点、自転車通学の基本的なルールなど、交通安全協会制作のDVDを見ながら講習会は進められました。
 実際にあった、自転車が関係した事故では、息をのむように、画面に見入っていました。
 資料によると、全国で年間16万件以上の自転車が関係した事故が、起きているそうです。1日当たり400件近い事故が、発生していることになります。他人事ではありません。自転車事故の加害者になり、数千万円の賠償金を支払った事例もあるそうです。

 身近な所にも、危険が潜んでいます。2・3年生は、すでに自転車登校をしている生徒もいます。1年生は、25日(月)から、自転車通学がスタートします。
 くれぐれも事故を起こしたり、巻き込まれたりしないように、安全には十分気をつけてほしいと思います。今日の講習会が、生徒の皆さんにとって安全を考える、大きなきっかけになればと思います。

 写真は、DVDを食い入るように見る講習会参加生《左》、担当者の話に耳を傾ける生徒《右》の様子です。 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/23 眼科検診 3年5〜7組
認証式
4/24 耳鼻科検診 1組、2年2〜6組、3年2〜4組
4/25 春体壮行会
3年;修学旅行健康相談
1年;部活動本入部・自転車通学開始
4/26 徒歩通学
代表委員会・専門委員会
4/27 耳鼻科検診 1年2〜6組、3年5〜8組
朝学習確認テスト
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp