京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:130
総数:1138609
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

新入生を迎える会

画像1
画像2
画像3
写真』は、《上》2年生の学年合唱、《中》贈り物の「鉢植えの花」を受け取った1年生の学級代表生徒、《下》くす玉のメッセージに送られて退場する1年生の様子です。


 入学式から9日が過ぎて、少しは学校の様子がわかってきたでしょうか。
 そんな新入生に「一刻も早く、『下京中』に慣れてほしい」「不安や疑問を少しでも取り除いて、学校生活を送ってほしい」という思いで、生徒会役員を中心に『新入生を迎える会』を15日(金)に行いました。
 初めて3学年が顔をそろえる機会でもありました。2年生は、「1日も早く中学校生活に慣れてほしい」との思いをメッセージとともにすばらしい歌声に乗せて届けました。
 3年生は、「ともにがんばろう!」との思いを群読に添えて発表し、すばらしい合唱も聞かせてくれました。自信に満ちたすばらしいハーモニーに、会場は割れんばかりの拍手に包まれました。
 在校生から、「1日も早く下京中に根付いてほしい」と、鉢植えの花が贈られました。新入生からは、「充実した中学生活を送るために、私たちを導いてください」と、お礼の言葉と若々しい歌声が発表されました。
 『下京中』の生徒として、学業や部活動、生徒会活動や仲間作りにと、充実した生活を送ってほしいと思います。
 がんばれ、新入生!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/20 徒歩通学
4/21 耳鼻科検診 → 1年2〜6組、3年2〜5組 13時40分〜
4/22 眼科検診 → 2年2・3組、4組前半 13時40分〜
朝学習確認テスト
4/25 耳鼻科検診 → 1組、2年2〜6組、3年6〜9組 13時40分〜
1年;自転車仮通学開始
4/26 認証式
代表委員会・専門委員会
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp