5年生 総合「輝く未来の自分に向かって」
未来を考えるブースでは、どんな未来になってほしいか考え、発言する姿がありました。
【学校の様子】 2025-07-08 17:15 up!
5年生 総合「輝く未来の自分に向かって」
ドローンの操作をしています。ドローンは様々な場面で利用されていることが分かりました。
【学校の様子】 2025-07-08 17:15 up!
5年生 総合「輝く未来の自分に向かって」
未来を考えるブースでは今利用されている3Dプリンタやドローンなどの操作を体験して、将来的にどのように利用するべきか、どのような社会になってほしいか考えました。
【学校の様子】 2025-07-08 17:15 up!
5年生 総合「輝く未来の自分に向かって」
遠方から来たお客様にはどのように声掛けをするかなども考え、一人一人に寄り添った接客ができました。
【学校の様子】 2025-07-08 17:15 up!
5年生 総合「輝く未来の自分に向かって」
遠方から来たお客様にはどのように声掛けをするかなども考え、一人一人に寄り添った接客ができました。
【学校の様子】 2025-07-08 17:15 up!
5年生 総合「輝く未来の自分に向かって」
新聞社ではインタビューをして紙面づくりをしました。みんなで話合い一つの新聞を作るのに積極的に意見を聞いたり、発言したりすることができました。
【学校の様子】 2025-07-08 17:15 up!
5年 総合「輝く未来の自分に向かって」
市役所のブースでは窓口の対応の仕方や、新しい公園を作るとしたらどのような公園があったらよいかみんなでアイディアを出し合いました。
【学校の様子】 2025-07-08 17:15 up!
5年総合「輝く未来の自分に向かって」
まずはあいさつです。「言葉を言ってから礼をする」などそれぞれの会社のルールや大切にしていることなど接客の仕方を学びました。
【学校の様子】 2025-07-08 17:14 up!
5年総合「輝く未来の自分に向かって」
今日はわくわくワークランドへ行ってきました。今日一日は社会人として責任をもって行動するということをめあてにそれぞれの会社の社員となって働きました。
【学校の様子】 2025-07-08 17:14 up!
年に一度の・・・七夕こんだて
7月4日(金)の献立は、
・ごはん
・牛乳
・きつね丼
・かぼちゃの煮つけ
・七夕そうめん
でした。
この日の献立は、「七夕」の行事献立でした。天の川に見立てた「そうめん」の入った七夕そうめんが登場しました。人気の献立で、「やった!七夕そうめんだ!」と喜ぶ姿が見られました。かぼちゃの煮つけは、スチームコンベクションオーブンでこっくりと煮ました。かぼちゃのあま味が感じられる一品でした。きつね丼は、油揚げと野菜をおだしで炊いて作りました。ごはんにのせて食べると、油あげからしみこんだおだしがじゅわっとでてきて、ごはんが進みました。
まだまだ暑い日が続きますが、みなさんが元気にすごせますように☆彡
【給食室より】 2025-07-08 17:13 up!