![]() |
最新更新日:2023/02/03 |
本日: 昨日:90 総数:615780 |
今日の給食![]() *ごはん *牛乳 *ポークカレー *カラフルホットマリネ 今日は、子どもたちの大好きなメニューでした。 5年学習発表会「おおとりタイムの中間発表会」
本日、午後より、5年生の学習発表会を実施しました。
子どもたちが今までに「おおとりタイム」で取り組んできたプロジェクトの、中間発表をお聞きいただきました。また、保護者の皆様には、プリントをお配りしてアドバイスを願いしました。 寒い中、たくさんの方々にお越しいただき、本当にありがとうございました。緊張感の中で一生懸命発表した子どもたちは、また一歩、大きく成長できたことと思います。 今後ともどうぞよろしくお願いします。 ![]() ![]() 2年生 野菜の収穫
昨日、秋から育てていたネギ・大根・キャベツ等を収穫しました。寒い中でしたが、子どもたちは一生懸命に土を掘り起こしていました。少しですが、どの子も持ち帰っています。ぜひ、食べていただけたらと思います。
![]() ![]() 今日の給食![]() *麦ごはん *牛乳 *じゃこ *豆腐の四川風(しせんふう) *切干大根のいためナムル 「豆腐の四川風(しせんふう)」はトウバンジャンのピリッとした味つけがごはんとよく合います。 「切干大根のいためナムル」の切干大根とほうれん草には、食物せんいが多くふくまれています。 R5年度 待鳳小学校「創立を祝う会」の様子![]() 待鳳学区自治連合会会長の石田様にご来校いただき、昔の写真のスライドを使いながら、リモートで全校にお話しいただきました。 道がまだ、アスファルトに舗装されていなかった時代、校舎が木造だった時代の写真に、子どもたちも驚いている様子でした。 その後、お祝いの鉛筆を全校児童にいただきました。 受け取った代表児童が、しっかりとお礼の言葉を伝えていました。 記念として大切に使ってほしいです。 お話しいただいた石田様、本日は貴重なお話をお聞かせいただき誠にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。 今日の給食![]() *玄米ごはん *牛乳 *すまし汁 *紅白なます *さわらの西京焼き 【正月料理】〜紅白なます〜 ・にんじんと大根を甘酢で味つけしたものです。 ・にんじんの「赤」と大根の「白」で紅白の水引を表しています。 紅白は、おめでたい気持ちを表します。 ・根菜であるにんじんと大根のように、地に足をつけて 「おだやかにくらせますように」 という願いが込められています。 仲よし学級「学習発表会」の様子1
本日は仲よし学級の学習発表会にご参観いただきありがとうございました。子どもたちは、自分の今もっている力を存分に発揮してくれて、すばらしい姿をたくさん見せてくれたかなと思います。
![]() 仲よし学級「学習発表会」の様子2![]() 足元のお悪い中ご来校いただきありがとうございました。 2年算数科「100cmをこえる長さ」
今日は100cmをこえる長さについて引き続き学習をしました。長さの計算(和、差)について、子どもたちの発表をもとに話し合って考えました。
![]() 仲よし 学習発表会に向けて その4
いよいよ明日が学習発表会。
最後の練習も、思い切り楽しんだ仲よし学級の子どもたち。 練習の後、校内にポスターを貼ろうということになり、すぐにポスターを作って、掲示に行きました。 会場までの道案内の掲示もして、「これでお客さんも、ちゃんと来られるね!」と、うれしそうでした。 ドキドキもするけれど、発表本番をとっても楽しみにしている7人です。 ![]() ![]() ![]() |
|