![]() |
最新更新日:2025/11/16 |
|
本日: 昨日:39 総数:787799 |
【注意喚起】熊らしき動物の目撃情報
いつもありがとうございます。
本日11月16日(日)、午後5時30分頃、北区鷹峯旧土居町付近(御土居史跡公園南側)において、熊らしき動物1頭の目撃情報がありました。 周辺では北警察署の方が重点的にパトロールを行い、警戒して下さっていますが、みなさんも登下校時を含め、できるだけ複数で行動する等、十分に注意してください。 ◎熊を発見した際は、大声を出さず、ゆっくり後退しながら避難してください。 ◎生ゴミなど餌になるような物は、屋外に置かないようにしましょう。 ◎熊を目撃した際は、決して近づかないで、行政機関や警察に連絡してください。 【旭丘フォーラム】人権講演会を行いました
いつもありがとうございます。
来月の人権月間を前に、人権講演会を行いました。 日本視覚障害者団体連合 同行援護事業所等連絡会 会長の松永信也様をお招きし、「いつか目が見えなくなったらどうする?〜正しく知ることの大切さ〜」と題してご講演をいただきました。 中途失明者という立場から、だれでも障害者になる可能性がある、障害のある人にはどのような言葉かけが必要かなど、分かりやすく時には実演を交えてお話してくださいました。 だれにも、病気にならない又は交通事故にあわない保証はありません。 何より「今」を一生懸命生きることが大切だと教えていただいたと思います。 ![]() テスト前週間になりました
いつもありがとうございます。
本日から第3回定期テスト前週間です。 全ての部活動を停止し、家庭学習をがんばる期間です。 ご家庭におかれましてもご協力をお願いします。 時間割は以下の通りです。 【1年生】 19日(水) 20日(木) 21日(金) 1限 学習 学習 学習 2限 国語 社会 英語 3限 理科 音楽 技術家庭 4限 保健体育 数学 学活 【2年生】 19日(水) 20日(木) 21日(金) 1限 学習 学習 学習 2限 数学 社会 理科 3限 国語 技術家庭 音楽 4限 保健体育 英語 学活 【3年生】 19日(水) 20日(木) 21日(金) 1限 学習 学習 学習 2限 理科 国語 数学 3限 美術 社会 保健体育 4限 音楽 技術家庭 英 語 【1組】 19日(水) 20日(木) 21日(金) 1限 校 学習 学習 2限 外 英語 社会 3限 学 理科 国語 4限 習 数学 学活 ![]() 旭中へ行こう
いつもありがとうございます。
待鳳小・鳳徳小・鷹峯小の6年生が旭丘中学校に来てくれました。 来年度入学してくる6年生のみなさんに、中学校への不安を少しでも和らげてもらおうと毎年行っている「旭中へ行こう」です。 グラウンドに集合後、希望する教科の授業を体験し、最後は部活動見学です。 みなさん楽しそうに過ごしていましたが、来年度への不安が少しでも和らぎ、中学校への進学が楽しみになっていれば幸いです。 旭中の先輩も教職員も新入生の入学を楽しみに待っています。 ![]() かがやきクリーンデイを行いました
いつもありがとうございます。
今日は年に一回の[かがやきクリーンデイ]です。 PTA本部、保護者の方にも協力していただき、落ち葉が増えてきた校内を清掃しました。 すごくきれいになり、明日は「旭中へいこう」です。 がんばってきれいにしてくださった皆様、ありがとうございました。 ![]() 令和7年度前期「学校評価アンケート」へのご協力ありがとうございました。![]() 過日、ご協力いただきました生徒・保護者対象の「学校評価アンケート」の集計結果を「学校評価」のカテゴリにアップしましたのでご覧ください。 学校運営に関して、みなさまから忌憚のないご意見・評価をいただき、私たち教職員一同、自らの指導を振り返ると共に、その中から反省と改善を加えながら、今後の本校教育の発展とお子達の学校生活の充実に向け、誠心誠意、努めて参ります。今後とも本校の教育活動へのご理解、ご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。 こちらからもご覧いただけます。 ↓ 令和7年度前期学校評価アンケート 【今週の道徳】2年生
いつもありがとうございます。
2年生では、今週からローテーション道徳です。 先生方が、それぞれのテーマに基づいた題材を、週ごとに各クラスで行います。 授業を行う側も、同じ題材を何度も扱っているうちに語りが深まっていくことがあります。 授業を受ける生徒のみなさんも、熱のこもった授業にしっかり取り組みましょう。 ![]() 【今週の道徳】1年生
いつもありがとうございます。
今週はいつもと違い、金曜日の6限に道徳の授業を行っています。 1年生では、教科書から「山岳民族の文化を守る」を題材にしました。 心のテーマは「世界とつながる」で、カリンガ族という山岳民族の文化を守る取り組みを知り、他国の文化や伝統を尊重する心の大切さについて考えました。 ![]() 【3年生】写真撮影です。
いつもありがとうございます。
3年生では、進路用と卒業アルバム用の写真撮影を行いました。 将来の夢につながる真剣な表情の写真と、思い出の笑顔の写真。 いい写真になっているでしょうか。 ![]() HATTあいさつ運動を行いました。
いつもありがとうございます。
金曜日の朝は、HATTあいさつ運動です。 小春日和のあたたかな日差しの中、元気に挨拶をしました。 ![]() |
|