京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up4
昨日:102
総数:275682
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標「自ら感じ・考え・行動・協働し、学び合う鷹峯の子- 自律・承認・創造 -」

11月19日 光の子学級 4時間目

画像1
画像2
算数の授業の様子です。
たし算、ひき算の問題をといていました。

11月19日 5年生 4時間園

画像1
画像2
理科の授業の様子です。
川を流れている水は、私たちの生活とどんな関係があって
どのような備えが大切か調べています。

11月19日 2年生 3時間園

画像1
画像2
画像3
いろんな楽器が集まって
どんな音色が講堂にひびくかな。

11月19日 3年生 3時間目

画像1
画像2
どうすればうまく伝えられるか
工夫しよう。

11月19日 6年生 1時間目

画像1
画像2
修学旅行で学んだことについて
ふりかえりをしていました。

11月19日 1年生 1時間目

画像1
画像2
国語『じどうしゃくらべ』の授業の様子です。
はしごしゃがどんなしごとをするのか、
そのためにどんな作りになっているかまとめています。

11月19日 4年生 生き物探偵団

画像1
画像2
画像3
生き物探偵団の皆さんに来ていただいて、
秋の林のなかの草木や葉、落ち葉の下の生き物の観察をしました。

いろんな形の葉っぱがありました。ルーペで見るとかたちや様子のちがいがよくわかりますね。

修学旅行39

画像1
画像2
画像3
鷹峯小学校に帰ってきて、解散式を終えました。
お迎えに来てくださった保護者の皆様、ホームページをご覧いただきながら見守り続けてくださった皆様どうもありがとうございました。
子どもたちは疲れていると思いますが、修学旅行の思い出話をたくさん聞いてあげてください。

重要 修学旅行38

子どもたち・引率教職員を乗せたバスが京都南インターをおりました。
到着予定時刻が16時30分を過ぎそうです。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

修学旅行37

画像1
見学後、博物館前で集合写真を撮影しました。
笑顔いっぱいの写真から、楽しい思い出が伝わってきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

台風接近に伴う措置

その他

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

新入学事務

京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp