![]() |
最新更新日:2025/05/15 |
本日: 昨日:88 総数:265531 |
5年生 山の家 4校合同朝の集い![]() ![]() ![]() 鷹峯小から2名が代表で学校紹介をしました。 学校紹介で大きくコピーした自慢の運動場や野外学習棟を披露すると他校の子どもたちからは驚きの声が! 200名程の人前でも堂々と話す姿は大変立派なものでした。 5年生 山の家 気持ちのいい朝![]() ![]() ![]() 山間部の花背の朝は少し冷え込んでいます。 青空がとても気持ちのいい朝です。 朝食までに時間があったので,散歩をして朝読書をしました。 いつものように静かに読書する姿が見られました。 5年生 山の家 スッキリサッパリいい気分![]() ![]() ![]() 洗い流すにはちょっと早いんじゃないかと思うほどすぐにお風呂から上がってきた人もいましたが… 班長はこの後も,もう一仕事。 もうすぐ,リーダーミーティングの時間です。 5年生 山の家 明日に向けて![]() ![]() ![]() それぞれのグループに分かれ班長を中心に1日のふりかえりを行いました。 個人のめあてはどうであったか? グループとしてのめあてはどうであったか? 1日目にしてそれぞれの成果と課題が見えてきました。 「野外活動ではなく野外学習」 楽しむだけではいけない… グループで活発な意見交流ができました。 この時間が明日への活動につながります。 そして,グループの仲間とのつながり,さらにはクラス全体のつながりへとつながっていきます。 3年生 社会 スーパーのひみつリーフレット![]() ![]() ![]() 3年 音楽手拍子でリズム![]() ![]() 次の時間にグループのみんなでつなげて発表します。 5年生 山の家
本日の山の家の様子についての更新はこれにて終了させていただきます。
この後の様子については,明日に更新させていただきます。 5年生 山の家 生活・保健係の出番![]() ![]() ![]() このシーツを事前に学習したようにうまく敷けるのか? そして,最終日うまくたためるのか? 少し不安はありますがそこは生活・保健係の腕の見せ所です。 この後,子どもたちはグループミーティングです。 5年生 山の家 野外炊事の後片付け![]() ![]() ![]() 食器もお鍋も,かまどの灰もきれいにします。 「来た時よりも美しく」 5年生 山の家 「協力」![]() ![]() ![]() 野外炊事場にカレーのいい香りがしてきました。 すべてのグループが協力しあい,見事にカレーを完成させました。 担任がすべてのグループのカレーを味見。 同じ食材を使っているもののすべて味が違っていてどれもおいしい! あまりのおいしさに食べ過ぎて苦しい…という子はいますが,みんなとても元気に過ごしています。 |
|