京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up21
昨日:47
総数:229142
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度4月に入園を希望される方、令和5年度に転入園を希望される方はご連絡ください。未就園3歳児ひよこ組も毎日実施しています。登録は随時行っています。0〜3歳児の教育相談も実施していますので、一度見学にお越しください。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

朝ごはんを食べよう!

画像1
画像2
画像3
 今日は,朝ごはんについてのお話をしました。「毎日朝ごはんを食べている人」と聞くと多くの子どもが手を挙げていました。朝ごはんを食べると,頭のスイッチ,からだのスイッチ,おなかのスイッチが入って,元気になるということを伝えました。
 朝は時間がなくて,パンだけ食べることになってしまったりするかもしれません。食べ物は大きく3つのグループに分けられて,頭のスイッチを入れるのに大切な黄色のグループと,からだのスイッチを入れるのに大切な赤色のグループと,おなかのスイッチを入れるのに大切な緑色のグループがあります。朝は,時間がなかなかないかもしれませんが,この,赤色・黄色・緑色のグループの食べ物をバランスよく食べて,朝から元気に過ごせるといいですね。

就園時健康診断について

◇就園時健康診断について

日時:平成29年11月28日(火)13:30〜
受付:13:10〜

当日,事前にお渡しした就園時健康診断予備調査票をお持ちください。

◎平成30年度支給認定申請(1号)関係書類もお忘れなくお持ちください。
画像1

上賀茂元気レンジャーになって風邪予防!

画像1
画像2
画像3
 寒さも増して風邪を引く子どもが増えてきました。風邪に負けずに,毎日元気に過ごしたいですね。今日は風邪に負けない元気な体づくりで大切なことをお話ししました。

【手洗いレンジャー】
 お願いのポーズ,カメさんのポーズ,お山のポーズ,おおかみのポーズ,バイクのポーズ,つかまったのポーズで,手のすみずみまで洗いましょう。

【うがいレンジャー】
 ぶくぶくうがいと,がらがらうがいで,口の中と喉の奥までしっかり洗いましょう。

【マスクレンジャー】
 担任の先生にくしゃみをしてもらうと,ばい菌が3m先まで飛んでいき,みんな驚いていました。マスクをして,ばい菌を飛ばさないようにすることと,マスクでばい菌が口や鼻から入ってこないようにしましょう。もし,マスクがないときに,咳やくしゃみをする場合は,手で口を覆うようにしましょう。その後の手洗いも忘れずにしましょう。

【よく食べるレンジャー】
 嫌いな食べ物がある人?と問うと,多くの子どもが手を挙げていました。好き嫌いなく,バランスよく食べるようにしましょう。

【よく遊ぶレンジャー】
 寒いとからだは,冷えてしまいますね。元気いっぱい遊んで,からだを温めましょう。

【よく寝るレンジャー】
 夜は,寒くないようにして早く寝て,しっかりからだを休めましょう。  

毎日元気にうんこをだそう!

画像1
 今日は,うんこダスマンという絵本を読みました。
 うんこがお腹にたまったままだと,顔にぶつぶつができたり,おならが多く出たり,イライラして集中できなかったり,お腹が膨れて苦しくなったりします。
 毎日元気にうんこを出すためにも大切なことは何かをお話ししました。
 1.朝ごはんいただきの術
   朝ごはんを食べると,おなかが動き出してうんこも
   動き出します。
 2.野菜で繊維の術
   野菜の繊維はお腹の中を掃除して,良いうんこの
   材料になります。
 3.お水ゴックンの術
   お水は,うんこをほどよい硬さにします。
 4.からだのびのびの術
   のびのび遊ぶと,おなかの力が強くなって,
   うんこを練り上げてくれます。
 5.うんこタイムの術
   毎日早寝早起きをして,トイレに行く時間を
   決めると,うんこが出やすくなります。
 みなさんも,うんこダスマンになって,毎日元気にうんこを出しましょう!

けがをしたとき,どうしたらいいだろう

画像1
画像2
画像3
 9月9日は救急の日です。
子どもは,いろんな動きをするので,けがをすることも多いです。
 そこで,けがをしたとき,どうしたらいいのかお話しました。

1.鼻血が出たとき
 少し下を向いて,ティッシュで小鼻をしばらくつまんで血を止める。
2.目の中にゴミが入ったとき
 目をこすらないようにして保健室に来て,目を洗う。
3.すり傷ができたとき
 きれいな水で汚れを洗い流す。

 また,体の中には,「ばい菌やっつけパワー」と「傷治しパワー」の2つのパワーがあって傷を治してくれていることもお話しました。
 このパワーを強くするためにも,たくさん遊んで,たくさん食べて,たくさん寝て,元気いっぱいに過ごしましょう。

熱中症に気を付けよう

画像1
画像2
画像3
 蒸し暑い日が続いていますね。熱中症に気を付けなければならない時期となってきました。今日は,子どもたちに,熱中症についての○×クイズをしました。

 熱中症にならないために…
1.直射日光が当たらないように,外では帽子をかぶって遊ぶ。
2.日陰や涼しいところで遊ぶ。
3.体内の水分がなくならないように,こまめに水を飲む。
4.体調が悪くなったら,すぐに大人の人に知らせて,ゆっくり休む。
5.服で暑さの調整をする。

この5つを守って,夏を元気に過ごしましょう。

元気に楽しくプールで遊ぼう

画像1
画像2
画像3
 6月15日(木)からプールが始まります。「プール遊びを楽しみにしている人?」と聞くと,たくさんの子どもが手を挙げていました。
 プール遊びは,普通に遊ぶよりも体力を使って,疲れやすくなります。今日,みんなに元気に楽しくプールで遊んでもらうために大切なことをお話しました。

1 しっかり寝て,体をゆっくり休めること。
2 朝ごはんを食べて朝から元気になること。
・頭のスイッチを入れて,先生の大事なお話がよく聞けるように…。  
・体のスイッチを入れて,体がよく動くように…。
・おなかのスイッチを入れて,うんこが出るように…。
3 朝,おうちの人に「プール遊び健康チェックカード」を書いてもらうこと。
・少し調子が悪いなと思った時は,お熱を測ってもらったりしてください。
4 耳の掃除をすること。
・耳垢がある状態でプールの水が入ったままだと耳が痛くなることもあります。
5 爪は切っておくこと。
・爪が長いとお友達を傷つけてしまうこともあります。
 
 この5つを守って,元気に楽しくプールで遊べると良いですね。

手洗い名人になろう!

画像1
画像2
今日は、手洗いについてのお話をしました。
石鹸を使わずに洗った手を魔法の虫めがねを使ってみるとばい菌だらけ。
石鹸を使ってきちんと洗うことを学びました。
お願いのポーズで手のひらを、カメさんのポーズで手の甲を、お山のポーズで指と指の間を、オオカミのポーズで爪の間を、バイクのポーズで親指の付け根を、捕まったのポーズで手首を洗う練習をしました。これで、ばい菌知らずの手洗い名人になれたかな。これからも続けていってほしいです。

ばら組さんの発育測定

画像1画像2
 今日は,ばら組さんの発育測定でした。初めての発育測定。ゆり組さんのお兄さん,お姉さん達にお手伝いをしてもらって,上手に測ることができました。
 たくさん食べて,たくさん遊んで,たくさん寝て,どんどん大きくなってほしいです。

ゆり組さんの発育測定

画像1
画像2
今日はゆり組さんの発育測定をしました。
お話の時は静かに、測定の時は元気よくお名前を言ってから測定をすることができました。
どれだけ大きくなったかな?
これからの成長が楽しみですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp