京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up2
昨日:60
総数:229830
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度4月に入園を希望される方、令和5年度に転入園を希望される方はご連絡ください。未就園3歳児ひよこ組も毎日実施しています。登録は随時行っています。0〜3歳児の教育相談も実施していますので、一度見学にお越しください。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

わくわく(ほんわかくらぶ)

5月30日(火)

わくわく広場の始まりの時間を使って
ほんわかくらぶのお母さん方が楽しい手遊びや
絵本の読み聞かせをして下さいました。

今年度になって初めてのほんわかくらぶさん、
いつもの『トントントン!はいってますか?』で
始まりました。

絵本は『ねずみのでんしゃ』 『たまごねえちゃん』を
読んで下さいました。
あおむしや野ねずみが出てくる手遊びもしました。

ばら組さんにとっては初めてのほんわかくらぶさん、
ゆり組さんと一緒に手遊びをしたり、お話を聞いたり
楽しかったですね。

次回も楽しみです。
ほんわかくらぶのみなさん、ありがとうございました!

画像1
画像2
画像3

わくわく(2)

こちらは、ゆり組の女の子がアイロンビーズをしています。
型にあった色を考えて細かい所にビーズを置いています。
女の子の型が出来ると続いて男の子の型も・・・
じっくり取り組んでいます。

それを見ていたばら組の男の子が、大きなねこの型に挑戦しています。
色を考えながらビーズを置いていくのは時間がかかります。
休みながら少しずつ少しずつ作ろうね!
画像1
画像2

わくわく(1)

画像1
画像2
5月26日(金)

ゆり組の男の子が黙々と木製のタイルを
積み上げたり並べたりしています。
木製のタイルの溝をつないで、平面的に並べたり何層かに積み上げたりして、さまざまな形の迷路を作っています。玉が上手に転がるような組み合わせ方を考えています。

「先生、見て見て!
 ここから玉が出てくるし見ていてや!」

緊張の一瞬です。

わくわく

5月18日(木)

今日は朝から快晴、お昼からぐんぐん気温も上がり夏日になりました。
とても暑くなりましたが、藤棚の下は気持ちの良い風が吹いています。

砂場では、みんなが穴を掘っています。
「これぐらいでいいかな?」
「もっと もっと!」

こんなに大きく、深い穴を掘って作っているのは、
落とし穴かな?

画像1
画像2

わくわく(2)

画像1
画像2
画像3
いつもの玉ころがしの台ですが、積み木を持ってきて
二つの台をつなげると、長くなります。
ビー玉はいつもより、速く勢いよく転がっていきます。
ちょっと工夫すると楽しさ倍増!ですね。

わくわく(1)

5月12日(金)

わくわく広場にはたくさんの玩具があります。
遊び方を少し紹介してみました。

穴のあいたボードにピンをさしたり、
はめ込んだりする玩具、色板や棒を並べたり
積んだり・・・色々あります。

さっそく、やってみよう!と、女の子数人が始めました。
さし込むピンの色や場所を考えて模様を作っています。
「先生、見て見て!きれいでしょう!」
画像1
画像2
画像3

わくわく(2)

遊戯室・園庭で遊んだあとは、おやつの時間です。
お茶やおやつ配りの当番はゆり組さんの仕事です。
「うがい、一緒にいこう!」
「消毒はこうやるんやで!」
「おやつの袋、あけてあげる!」
ちょっぴりお兄さん・お姉さんになったゆり組さん、はりきってやってくれています。
「いただきま〜す!」
みんなで食べるおやつは、美味しいですね。
画像1
画像2
画像3

わくわく(1)

4月28日(金)

ばら組さんも先週からお弁当が始まり、わくわく広場にも少しずつ参加してくれています。
ゆり組さんが遊んでいる様子を見て、一緒に遊んだり、おもちゃの使い方や片づけ方をゆり組さんに教えてもらいながら楽しく遊んでいます。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/23 園外保育(大文字山)
10/24 園外保育(大文字山)予備日
10/25 諸費用引落日
10/26 視力検査(年少組)
10/28 幼稚園バザー
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp