京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:26
総数:229147
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度4月に入園を希望される方、令和5年度に転入園を希望される方はご連絡ください。未就園3歳児ひよこ組も毎日実施しています。登録は随時行っています。0〜3歳児の教育相談も実施していますので、一度見学にお越しください。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

感染症対策について

今週から,希望登園日がはじまりました。

みなさんが少しでも安心して幼稚園で過ごせますよう,できる限りの感染症対策をおこなっています。

・園内の換気

・咳エチケット

・密をさけるためのかかわりや環境整備

・定期的な消毒

 
手指の消毒はもちろん,登園前・登園後の園内の消毒も教職員でおこなっています。

画像1
画像2
画像3

希望登園日ばら組

画像1
画像2
園庭のゆうぐや広い遊戯室で沢山体を動かすことができました。

希望登園日ばら組

久しぶり幼稚園・入園式以来初めての登園みんなの成長に,驚きました。ひよこ組さんだったイメージはすっかり消えて,すっかり上賀茂幼稚園のばら組さんです。
画像1
画像2

エールプロジェクト

「先生方が作成してくださった動画をとても楽しんで見ています。手を洗う時も、「先生がこうしてた」と言って丁寧に洗ってくれるようになり感謝です。」

「エールプロジェクトの皆さんの写真も楽しく拝見しています。様子が分かるし、自宅時間の過ごし方が参考になって、ありがたいです。」
工作が大好きで、毎日チョキチョキ、ペタペタと何かしら作って遊んでいます。
ごっこ遊びと動物も好きなので、色んな動物になって作っています。とても楽しそうです。」
「また、休み期間中にインコの雛を飼い始めて、お世話をしています。今まで末っ子だったせいか、わがまま放題(笑)でしたが、自分より小さい生き物の存在が出来たことで、慈しむ気持ちを育ててもらっているように思います。」
お家で過ごす中で,大好きな工作に挑戦したり,小さな生き物との触れ合いから体と共に心の成長を見せてくれていることに大きな喜びを感じます。暖かいコメントをいただき心が和みます。ありがとうございます。!


画像1画像2

エールプロジェクト

いつもなら園で育てている野菜を家庭菜園(室内菜園)で育ててみました。また,園から持ち帰ったサヤエンドウのマメを,シューマイにしてみました。いっぱい工夫が見られてご家庭での保育に感謝いたします。これまでのエールプロジェクトにご協力いただいた皆さんに,大きないいね!を贈ります。皆さんの頑張りや工夫,楽しそうな様子の写真,ぬり絵,ペーパークラフト等をお寄せください。
画像1画像2画像3

エールプロジェクト

画像1画像2画像3
ぬり絵や折り紙に挑戦しながら,感染拡大を防ぐための,お家で過ごそうを頑張っています。こうしてみんなが工夫してお家でも楽しく過ごすことが,コロナウィルス感染拡大を防ぐ大切な取り組みになると思います。園児一人一人も頑張っています。

おはよう,カメさん!

ながい とうみんから, かめさんが おきてきました!

つちのなかから でてきて,おさんぽ していたみたい。


きょう, ゆりぐみさんが ひさしぶりに 

ようちえんに あそびにきてくれたので,

たのしそうな こえが きこえたのかな?
画像1
画像2

希望登園日ゆり組の様子

画像1画像2画像3
ゆり組が植えたサヤエンドウを持って帰りました。お家でおいしく調理してください。

希望登園日1日目ゆり組の様子

画像1画像2画像3
希望登園日第一日目,ゆり組の様子をお知らせします。密を避けたスムースな登園ができ,子ども達も小さな集団で楽しく元気に遊ぶことができました。1時間はアッと言うまだったようです。

再掲示:希望登園について曜日の訂正をしました。

再掲示します。希望登園日として今週各組1回。来週2回の予定をしています。
ゆり組 5月19日(火)5月26日(火)5月28日(木)  
ばら組 5月21日(木)5月27日(水)5月29日(金)
の各組合計3回です。登園希望の際には,前日の午前中に園までご連絡ください。
詳細は,園だより配布文章に記載しております。よろしくおねがいいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp