京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up7
昨日:243
総数:715568
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目的 豊かな人間性と未来社会の中でよりよく生きていける力の育成  学校教育目標 「自律(自己指導力の育成)・探究(探究する力の育成)・貢献(相互交流力の育成)」

「世界のSOSに耳を傾けよ」の写真展をしています。

画像1
画像2
11月29日(月)に全校道徳「世界のSOSに耳を傾けよ」の講演を行いましたが、その時のNPO法人「テラ・ルネッサンス」の写真展を玄関ピロティでしています。

12月になりました。生徒会白板も模様替えです。

画像1
12月(師走)になりました。生徒会白板もサンタクロースに変身しました。12月24日(金)まで学校があり、冬休み明けは1月6日(木)からです。

全校道徳 「世界のSOSに耳を傾けよ」

11月29日(月)5,6時間目、全校道徳「世界のSOSに耳を傾けよ」の講演をNPO法人「テラ・ルネッサンス」の職員 栗田佳典 氏より全校生徒に熱く語っていただきました。講演内容はアフリカ・ウガンダにおける「子ども兵」について取り上げていただきました。事前学習をして、生徒のみんなは「子ども兵」の知識はあったのですが、直接聞くお話はあらためて説得力がありました。
画像1

第2回 七中 ビフォーアフター

画像1画像2
11月26日(金)放課後 第2回 七中ビフォーアフターがありました。日頃、全員清掃で出来ていない箇所の清掃を生徒会が取り組みます。このビフォーアフターは、これからも継続していきます。

大正3年の七条中学校付近の地図(西七條村の古地図)

西七條村の古地図(複写版)を西七条村村誌研究会の 小林達治様 から頂きました。

この地図は大正3年に 七條村が京都市に合併されるというので学校の生徒に書かせたものでした。葛野郡七條村の最後の地図でした。製作者の角倉平治さんは元西七條に住んでいられました。有名な「角倉了以」の17代目の子孫という人であります。見事に書いてありまして、とても小学校の生徒が書いたものとは思えないものでした。
(西七条村 村誌 研究会 ホームページより抜粋)

画像1
画像2

平成23年度 入学生 保護者説明会

11月24日(水)午後2時より、平成23年度 入学生保護者説明会を実施しました。約80名あまりの保護者様のご参加をいただきました。中学生を持たれる保護者の皆様は、不安や不明な点が多いかと思いますが、皆様と教職員が一体となって、充実した生徒たちの中学校生活をサポートして行きたいと思います。
画像1
画像2

3小学校(七条小、七条第三小、西大路小)へ「出前授業」

画像1
画像2
画像3
11月22日(月)小中連携の一環として、校下3小学校への「出前授業」を行いました。小学校のカリキュラムに沿った授業内容を中学校教員が実施することを目的とし、小学校6年生を対象としました。
写真(上)七条小学校:  体育の授業「器械運動(跳び箱運動)」
写真(中)七条第三小学校:理科の授業「水溶液の性質」
写真(下)西大路小学校: 算数の授業「割合」

土曜学習会 盛況!

画像1画像2
11月20日(土)午前中 来週11月22日からの後期テスト1に向けて、土曜学習会に多くの人が参加していました。思い思いに教科書やノートを持ち込んで自学自習に頑張っていました。

第52回 合同運動会に行って来ました。

画像1画像2
11月19日(金)5,6組は、京都府立体育館で合同運動会に参加してきました。体育館の中は、やや冷えていましたが、元気に他校のみんなと一緒に開会式や競技に参加していました。

七条寺子屋 親の勉強会「思春期の子どもと不登校」

11月16日(火)午後7時より七条寺子屋の講座として、親の勉強会「思春期の子どもと不登校」を開講しました。NPO法人「インホープ」さんとの連携で、不登校経験のあるお子さんを持っておられる「ぼちぼち会」の親の会の方々も参加していただいた講座でした。講演として、「親業について」中川先生にお話をいただき、後は、参加者のフリートークで、日頃の様子や考えを率直に述べる会でした。なかなか普段、話ができないことを自由に発言できて、参加者のみなさんは何かをつかんで帰られたと思います。なお、これはシリーズであと3回あります。次回は12月13日(月)午後7時からです。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立七条中学校
〒600-8893
京都市下京区西七条御領町32
TEL:075-313-0972
FAX:075-313-0973
E-mail: shichijo-c@edu.city.kyoto.jp