![]() |
最新更新日:2025/09/17 |
本日: 昨日:118 総数:452200 |
5年生「こころの日」![]() ![]() ![]() 1年生 生活科 いきものと なかよし![]() ![]() ![]() 4年図工「言葉から感じて」
図工「言葉から感じて」の学習では、物語から場面を選び、下描きをもとに想像したことに合う形や色を考えて、工夫して表しました。
自分の表したことに近づくように一つ一つ丁寧に塗ることができました。完成まであとわずか。最後までこだわって作品の完成に向けて頑張っていきたいと考えています。 ![]() ![]() ![]() 4年体育「すもうあそび」
体育「すもうあそび」では、力いっぱい攻めることと姿勢や当たり方、押し方を工夫して攻めることの2つの目標に向かって、身体の使い方を考えながら学習を進めています。
新しいすもうあそびにも挑戦し、活動の途中にはペアのお手本を見合ってポイントを確かめながら、一生懸命に活動して、力を出し切ることができました。 ![]() ![]() ![]() 【3年生】商店のはたらき![]() 【さくらがっきゅう】やさいをかおう!
がいこくごのがくいしゅうで やさいを かうれんしゅうをしました。
えいごをつかって ほしいやさいを てんいんさんにつたえます。 おきゃくさんと てんいんさんのやくを じょうずにできました。 ![]() ![]() ![]() 【さくらがっきゅう】ちょきんばこをつくったよ!
ずこうのがくしゅうで ちょきんばこを つくりました。
かみねんどや あきばこをくふうして つかいました。 じょうずに つくることができました。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】「言葉のおくりもの」
こころの日の学習で、「性別に関係なく仲良く信頼するためにはどうすればいいのか」について考えました。クラスをよりよくしていくために、「差別・仲間外れをしない」「互いをよく知ろうとすること」「決めつけない」ことが大切ではないか、とグループで話し合い、これからの学校生活につなげていこうという思いをもっていました。
![]() 【6年生】「スポーツ大会係決め」![]() ![]() 2年 図画工作科「お話を生まれたよ」
絵本の読み聞かせを聞いて、お話から想像したことを絵で表現しています。
パスで登場人物を描き、背景を絵の具で塗って仕上げました。 それぞれ、温かい素敵な絵が完成しそうです! ![]() ![]() ![]() |
|