京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/19
本日:count up33
昨日:114
総数:395796
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学予定児童の保護者様へ 「入学に向けて」のしおりができました。お手数ですが、ご来校いただき職員室に受取に来てください。

6年 卒業式に向けて

 来週に控えている卒業式に向けて、体育館での練習を進めています。

 卒業証書の受け取り方や歩く場所の確認、門出の言葉の練習をしました。

 小学校生活も残すところあと4日となりました。

 卒業生のみなさんにとって、素敵な式となりますように。
画像1
画像2
画像3

6年 国語 漢字復習ゲーム

「人偏の付く漢字!」「三画で書ける漢字!」「『こう』と読める漢字!」など
小学校6年間で学習した漢字を思い出しながら、制限時間の中でいくつ漢字を書けるかグループごとに競うゲームをしました。

 焦って思い出そうとするとなかなか思い出せないようですね。どの学級でもとても盛り上がりました。進行役を務めてくれる児童もいます。

 小学校を卒業しても漢字を正しく書いたり読んだりできるようになってくださいね。
画像1
画像2
画像3

5年 たてわり遊び

画像1
画像2
 今日のたてわり遊びは5年生が担当でした。自分たちで遊びを考えて練習していた子どもたち。一生懸命にがんばっている姿が素敵でした。

5年 6年生へお祝いの気持ちをこめて

画像1
画像2
画像3
 6年生を送る会では、5年生からの出し物として、「世界が一つになるまで」を歌いました。素敵な歌声でした。きっとお祝いの気持ちが6年生に伝わったことと思います。

6年 6年生を送る会

 今日は来週卒業を迎える6年生に向けて全校で「6年生を送る会」を行いました。

 各学年からお祝いの言葉や歌、ダンスのプレゼントを受け取って、6年生の表情には自然と笑みがこぼれていました。下級生の発表を温かく見守る6年生の眼差しもすてきでした。いよいよ卒業するんだという気持ちがより芽生えたのではないでしょうか。

 また、最後には数年ぶりに体育館に全校児童が集まり、6年生からのお返しの言葉と歌を聴いてもらいました。

 学校全体でとてもすてきな時間になりました。
画像1
画像2
画像3

国語科「モチモチの木」 【3年】

 国語科では「モチモチの木」の学習に取り組んでいます。豆太やじさまの行動・会話から、どのような気持ちなのか、また、どのような性格なのかを考えてきました。
 この単元の学習では、初発の感想から、たくさんの問いが出てきました。「そもそも豆太は、勇気がある子なのか。それとも、おく病な子なのだろうか。」グループで話し合い、「勇気メーター」を操作しながら、豆太の気持ちの変化や性格について話し合いました。
画像1
画像2
画像3

理科「ものの重さ」2 【3年】

画像1画像2画像3
 形を変えるとものの重さがどうなるのかについて、実験しました。ねん土とアルミニウムはくを使って、丸めたりのばしたり小さく分けたりして、重さを比べながら調べました。
 はかりの使い方にもずいぶん慣れて、どのグループも上手に実験を進めることができました。形が変わっても、ものの重さは変わらないことが分かりました。

理科「ものの重さ」1 【3年】

画像1
画像2
 前回の理科の学習で重さを調べた紙コップとプラスチックのコップ。子どもたちの予想では、「紙コップの方が重いのではないか。」という意見が多かったのですが、実際はプラスチックのコップの方が重いという結果でした。「でも、大きさをそろえないと分からないと思う。」という意見が出て、比べるものの体積をそろえて、ものの重さを調べる実験をしました。
 アルミニウム・鉄・プラスチック・木の4種類を、同じ体積の立方体の道具を使って、重さがちがうのかどうかを調べました。

5年 糸のこスイスイ

画像1
画像2
 図工科の学習では、糸のこぎりを使って切った形を組み合わせています。おもしろい形ができそうです。

6年 家庭科 校内を綺麗に

 家庭科の学習のまとめとして、地域・家庭・学校など自分の身の回りのためにできることを考える学習を進めています。

 今日はその一環として、校内で普段なかなか時間をかけて綺麗にできないところの清掃活動を行いました。

 手洗い場・廊下の本棚・体育館など6年間を過ごしてきた様々な場所をクラスの仲間と協力してがんばっていました。

 6年生のみなさん、ありがとうございました!

 
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

非常措置についてのお知らせ

いじめはしない!させない!許さない!

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

小中一貫教育

令和6年度新入学児童用

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp