京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/10
本日:count up93
昨日:90
総数:904346
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

生徒会本部役員選挙 活動スタート

本日より生徒会本部役員選挙の選挙活動が始まりました。立候補者が朝から声を出して、活動を頑張ってくれています。選挙当日は11月5日です。それまで立候補者は精一杯頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

中京区民ふれあいまつり

26日に中京区民ふれあいまつりが中京中学校で行われました。本校の吹奏楽部が演奏してきてくれました。今後も校区での演奏会が予定されています。引き続き素晴らしい音色を響かせてください。
画像1
画像2
画像3

PTA主催 標準服のバザー

25日にPTA主催の標準服のバザーが開かれました。準備をして頂いたPTAの方々ありがとうございました。多くの方に来て頂くことができました。収益金は生徒の活動にかかる費用等に充てさせて頂きます。このバザーを開くことができたのも、卒業生の保護者の方々からの多数のご寄付のおかげです。ありがとうございました。
画像1
画像2

1年生 総合学習(学年集会)

10月20日(月)6限に、学年集会を行いました。
三大行事(総合学習発表会、合唱祭、体育祭)の取組の中で、成長した自分、仲間、クラス、これからの目標について、クラスを超えて交流しました。それぞれの頑張ったことやクラスの様子を笑顔で報告し合う様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

秋季大会 卓球部

19日に、伏見港体育館で全市決勝の団体戦が行われました。男子は近衛中と対戦し、粘り強く戦いましたが、1ー3で敗れました。女子1年生の部で見事3位に入り表彰されました。次の春に向けてさらなる成長を期待します!!
画像1
画像2
画像3

秋季大会 男子ソフトテニス部

11日に修学院中学校で全市団体戦が行われました。修学院中学校と対戦し1ー2の熱戦の末、惜しくも敗れました。19日に西院コートで全市個人戦が行われました。予選を通過した4ペアが出場しました。各ペア粘り強く戦い、1ペアがベスト16に入り、府大会への出場を決めました。部員みんなの大きな声援が、選手を後押ししていました。引き続き頑張ってください!
画像1
画像2
画像3

秋季大会 女子ソフトテニス部

11日に修学院中学校で全市団体戦が行われました。初戦は久世中学校に見事に勝利しました。2回戦は惜しくも敗れましたが、予選を勝ち抜き、全市大会でも1勝をあげました!18日に西院コートで全市個人戦が行われ、1ペアが出場しました。初戦で敗れてしまいましたが、出場していない選手も大きな声で応援し、素晴らしい試合でした。
画像1
画像2
画像3

1組 カボチャの収穫

1組の農園で栽培されたカボチャの収穫が行われました。きれいな形をしたものから、少しキズのある、訳ありカボチャもありました。みんなの表情がいきいきしており、その場にいた教職員全員が笑顔になりました。
画像1
画像2
画像3

秋季大会 卓球部

秋季大会の卓球の部が行われました。5日に1年生の女子の部のブロック予選が行われて、見事に予選を突破しました。そして、11日に1・2年生混合男子の部のブロック予選が行われました。こちらも予選を勝ち抜き、19日に行われる決勝トーナメントに進出しました!おめでとうございます!
画像1
画像2
画像3

秋季大会 女子バスケットボール部

11日に女子バスケットボールの部のベスト16をかけた試合が行われました。初戦は北野中学校に勝利し、洛南附属中学校との試合に臨みました。粘り強く戦いましたが、勝利には届きませんでした。春はベスト16の壁を超えてもらいたいです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校教育目標・方針

学校評価

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

学習指導・評価計画表

その他

京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp