は組 春をえがこう
運動場に咲いていた桜の絵を描きました。まず、絵の具で幹を描きました。次に、パスで桜の花を描きました。最後に、絵の具で1枚、1枚ていねいに描きました。
【は組】 2025-04-22 17:44 up!
は組 わくわく すたあと
さんすうの学習では、まず、絵にブロックを置きました。次に、どちらが多いか並べて調べました。一緒に数を数えて確かめました。
【は組】 2025-04-22 17:44 up!
は組 しょしゃの体そう
水書筆を使って、よこ画、たて画、はらい、はね、などを書きました。終筆や送筆に気を付けて止める時は「ぴたっ」、はらう時は「すうっ」などと言いながら練習しました。
【は組】 2025-04-22 17:44 up!
は組 花のつくり
けやき広場や運動場、畑にたくさんの花が咲いています。チューリップ、パンジー、八重桜、ダイコンの花など虫めがねを使って観察しました。
【は組】 2025-04-22 17:43 up!
1年 『交通安全教室』
太陽の光を浴びたけやき広場で、警察官から正しい道路の歩き方を教えていただきました。警察官からの質問にも「白線の内側を歩きます。」「手を挙げて横断歩道を渡ります。」と元気に答えていました。校門を出て実際に道を歩く練習をした際には、ドキドキしながら出発しても、戻ってくる頃にはニコニコと笑顔を見せている子たちがたくさんいました。ぜひご家庭でも今日の話を聞いていただければと思います。
【1年】 2025-04-17 15:39 up!
きせつを かんじて
図画工作の学習では春を感じる生き物のスケッチをしました。桜や、チューリップ、タンポポなど、たくさんのお花を見つけて絵をかきました。ほかにも、テントウムシやチョウチョも見つけ、じっくり観察しながら絵をかきました。教室に掲示予定なので参観日にはぜひ見ていただけたらと思います。
【2年】 2025-04-17 15:38 up!
てつぼう あそび
2年生の一番初めの体育の学習はてつぼうです。今日は、鉄棒の握り方を確かめ、今できる技にチャレンジしました。「できるようになりたい!」と、頑張る気持ちがいっぱいのふり返りを書いていました。休み時間には、さっそく練習する姿も見られました。
【2年】 2025-04-17 15:37 up!
学校沿革史
【学校沿革史】 2025-04-17 14:40 up!
学校教育目標・経営方針
【学校教育目標・経営方針】 2025-04-17 14:19 up!
学年集会をしました。
学年集会では新しい友達や先生の紹介をしました。
また、3年生としてどのように学校生活を送っていくか、どのような学年になりたいかを考え、話し合うことができました。
「1.2年生のお手本になれる3年生」「挑戦する3年生」などこれからの生活に向けて意欲を高めていました。
【3年】 2025-04-14 16:23 up!