![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:60 総数:457015 |
は組 絵のぐのつかい方
絵の具セットの使い方を学習しました。まずは、合同運動会で楽しかった『みんなでバルーン』の背景を同じ色でていねいに彩色しました。次に、『じぶんだけの魚』を彩色しました。となりにくる色が同じにならないように、仕上げました。すてきな魚が完成しました。
![]() ![]() ![]() 国語「仕事のくふう、みつけたよ」
国語の学習で1人ひとつ興味がある仕事を選び、その仕事について特に何をみんなに伝えたいかを考え、報告書を書きました。
その報告書を「い組とろ組で交流したい」という子どもたちの声があり、他学級の友達と報告書を読み合いました。「自分の選んだ仕事だけでなくほかの仕事についても詳しく知れた」「同じ仕事を選んでいても、伝えたいことに違いがあった」など交流を通して気が付いたことがたくさんあったようです。 ![]() ![]() 3年 社会見学「スーパーマーケット」3
バックヤードも案内してくださいました。
大型の冷蔵庫や冷凍庫、野菜やフルーツを切るところ、お惣菜を作っているところをたくさん見させていただき、普段は目にすることができない光景に子どもたちは興味津々の様子でした。 社会見学を通して学んだことを、これからの学習で生かしていきたいです。 ![]() ![]() ![]() 3年 社会見学「スーパーマーケット」2
「かぼちゃはどうして切ったものを売っているのか」「どのような順番で商品を置いているのか」など普段子どもたちが何気なく見ている売り場にも多くの工夫があることをお店の方が説明してくださいました。
また、魚売り場ではその場で魚をさばいてくださり、子どもたちは「すごい」「初めて見た」など思い思いの反応をして、新しい発見があることに嬉しそうな表情を浮かべていました。 ![]() ![]() ![]() 4年 図画工作科「コロコロガーレ」![]() ![]() 4年生「ことばの広場」![]() ![]() 2年 いくつかなクイズをしよう![]() 2年 絵の具を使って![]() ![]() は組 ぐんぐんそだて おいしいやさい
は組の畑で育てているミニトマトがようやく赤く色づき、収穫をしています。となりで育てているエダマメにもさやが見られるようになりました。
![]() ![]() 3年 社会見学「スーパーマーケット」
社会見学でスーパーマーケットに行きました。
出発前には「安全に」「お店の方への感謝の気持ちを忘れない」ということを学年で話しました。子どもたちは、「どんな新しい発見があるかな」とワクワクした表情を浮かべながら、社会見学へ出発しました。 ![]() ![]() |
|