![]() |
最新更新日:2025/11/06 |
|
本日: 昨日:71 総数:904001 |
3年生 保育実習2
3限に聖三一幼稚園の園児が来てくれて、5限に本校の生徒が月かげ保育園に行かせてもらい保育実習を行いました。本校に来てくれた園児を見て、3年生だけでなくすれ違う生徒から「かわいい」という言葉が至る所から聞こえてきました。実習を行う生徒も園児も緊張している雰囲気も感じられましたが、終始笑顔が見られました。
![]() ![]() ![]() 生徒会本部役員選挙
5限から生徒会本部役員選挙が行われました。まず、体育館で演説を行い、その後教室に戻り、タブレットを用いて投票が行われました。演説では立候補者はもちろん、応援者の人も原稿を見ることなく、それぞれの思いを伝えていました。多数の立候補者が出たため、全員が当選というわけにはいきませんが、選ばれた人は責任をもって、西ノ京中学校を引っ張っていってもらいたいです。
![]() ![]() 3年生 京都すばる高校マナー講座
4日の6限に京都すばる高校の先生方と生徒9名に本校に来て頂いて、マナー講座をして頂きました。先生の力を借りずに生徒のみなさんが、講座を進めてくださり、高校生のみなさんの力を感じました。これから進路を控えている3年生にとって有意義な時間になったと思います。
![]() ![]() ![]() 陸上部 京都府オータムカップ
2日にたけびし陸上競技場でオータムカップが行われました。自己新を更新した選手もいて、成長を感じられる記録会になったと思います。春に向けて、引き続き頑張ってください!
![]() ![]() ![]() 秋季大会 サッカーの部
2日にベスト8をかけて、下京中学校と対戦しました。前半にとった1点を守り切り、1−0で見事に勝利しました。今週末に準々決勝、準決勝と予定されています。勢いに乗って頑張ってください!
![]() ![]() ![]() 3年 保育実習
5限に保育実習で月かげ保育園に行きました。グループに分かれて園児と楽しく遊ぶことができました。最後に全員で合唱し、園児から御礼と拍手をもらい、笑顔のみんなが素敵でした。
![]() ![]() 秋季大会 柔道部
25日に個人戦、26日に団体戦が行われました。団体戦は惜しくも敗れましたが、個人戦では、女子の2階級において、準優勝と3位という素晴らしい結果が出ました。おめでとうございます。次の春季大会で、さらなる飛躍を期待します!
![]() ![]() ![]() 2年生 高校授業体験
27日の6限に高校の先生に来て頂き、授業体験を行いました。来て頂いた高校は、京都市立堀川高等学校、京都市立京都工学院高等学校、京都両洋高等学校、京都先端科学大学附属高等学校、京都明徳高等学校、京都芸術高等学校の6校です。2年生は、中学校生活の折り返しに入りました。今回の体験授業をきっかけに、様々な進路に関心を持ってもらえると嬉しいです。
![]() ![]() ![]() 生徒会本部役員選挙 活動スタート
本日より生徒会本部役員選挙の選挙活動が始まりました。立候補者が朝から声を出して、活動を頑張ってくれています。選挙当日は11月5日です。それまで立候補者は精一杯頑張ってください。
![]() ![]() ![]() 中京区民ふれあいまつり
26日に中京区民ふれあいまつりが中京中学校で行われました。本校の吹奏楽部が演奏してきてくれました。今後も校区での演奏会が予定されています。引き続き素晴らしい音色を響かせてください。
![]() ![]() ![]() |
|