京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/16
本日:count up109
昨日:210
総数:833905
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

新鮮! 卓球部男子 団体戦

画像1
画像2
画像3
 28日(日)、卓球部男子の団体戦が 梅津中学で行われました。
 京都御池中学には、0−3のストレートで敗れました。洛南附属中学との試合は、1番が2セット先取しましたが逆転負け。2番・3番も競るのですが、勝利は収められませんでした。
 1年生主体の若いチームです。伸びしろは十分にあります。これからまた力をつけて、個人戦では 今回勝てなかった相手に勝てるように取り組んでください。

分厚い壁を越えた!

画像1
 職員室で、他の先生と話をしていました。「市大会で勝ち上がって、ベスト4に入るには、厚い壁を乗り越えなければならないイメージがある。ベスト2ならもっと厚い壁だ。」
 女子ソフトテニス部は、昨年度2年生がいませんでした。そんななか、1年生だけで秋季大会を戦い、春・夏と上の学年に対してきました。決して物怖じせずに、高い目標を胸に力を蓄えてきました。そんな積み重ねが、今 実を結びましたね。
 市大会準優勝、おめでとう!君たちは、分厚い壁を突破し、新しい場所に足を踏み入れました。
 しかし、これで満足しては もったいない。(満足すると、成長が止まります。)この先、まだ府大会・近畿インドア大会が控えています。ここへ行かなければ見えない景色、ここでしか体験できない戦いがきっとあるはずです。さらに新しい場所へ踏み出すために、より気持ちを引き締めて 自分たちをもっともっと大きくする作業を続けてください。
画像2

激闘! 団体戦 準決勝・決勝

画像1
画像2
画像3
 27日(土)西院コートで行われた、女子ソフトテニス部団体戦準決勝。相手は、準々決勝で神川中学を倒した樫原中学です。
 試合は、序盤から力と力がぶつかり合う激しい展開となりました。1番目の対戦を取ったものの 2番を落として、3番に勝負がかかります。大事な場面で、このペアがしっかりふんばりました。厳しい状況もあきらめない!チャンスを得たら迷わず攻める!そんな姿勢を貫いて、この対戦を見事にゲット。2−1で勝利を手にしました。
 決勝戦は、京都光華中学と。第1対戦で1ゲームをモノにして、幸先のいいスタートを切りましたが、逆に2ゲーム目を取られると、あとは強引に押し切られました。2番も敗れて、0−2です。

漢字の力

画像1
 27日(土)、「第2回漢字検定」を 西ノ京中学校を会場にして行いました。先生から小学校1年生までの受検者40名(やはり、進路決定を控えた3年生が多かったです。)が、日頃の学習で身につけた漢字の力を発揮して頑張りました。「やってみよう!」「受けてやろう!」というチャレンジ精神がいいですね。そんな思いが、自分の力を伸ばすと信じます。
 結果到着は、約1か月後。合格を祈っています。
画像2

具だくさんのみそ汁

画像1
画像2
画像3
 12月に行う「司厨士協会シェフ調理実習」に向けて、2年生の家庭科で「具だくさんのみそ汁」を作りました。今回のテーマは、野菜を切る練習をすることです。
 大根、ジャガイモ、にんじん、白ねぎを包丁を使っていろいろな形に切っていきます。協力して切り終わったら、鍋でグラグラ。野菜が柔らかくなったら、みそをといて出来上がりです。作ったみそ汁は、みんなでおいしくいただきました。

がんばれ! 3年生

画像1
 3年生のフロアに上がると、掲示板に高校のポスターが所狭しと貼られていました。29日(月)から、進路懇談も始まります。これまでの成績を前にして、担任の先生にアドバイスをもらいながら、中学校卒業後の道についてお父さん・お母さんとじっくり話をしてください。目標が決まったら、あとはそれを目指して力を尽くすのみ!
 2階の学習室は、昼休みは自習室として開放されていました。
画像2

ジャック・オー・ランタン 2

画像1
画像2
 次に、目・鼻・口など顔の部分を 果物ナイフで切り取っていきます。そして、中にロウソクやライトを入れたら完成!
 どうです?かわいいでしょう。10月31日のハロウィンに向けて、本館の北側を明るく照らしてくれます。

ジャック・オー・ランタン 1

 外国の文化に親しもうと、1組のメンバーがジャック・オー・ランタン作りに取り組みました。
 本物のカボチャの中身をスプーンやおたまでくり抜いていきます。けっこうの重労働でしたが、協力しながら根気よく作業できました。
画像1
画像2

柔道一直線

 保健体育科で、柔道の授業が始まりました。
 職員室まで 低い大きな音が連続して聞こえてくるので 体育館まで行ってみると、1年生が受け身の練習をしていました。押し相撲をしてひっくり返ったほうが 後ろ受け身をしたり、低い姿勢から投げ技をかけてもらって横受け身をしたり…。
 受け身がしっかり身についたら、初めて乱取り(技の攻防)ができるようになります。
画像1
画像2
画像3

イカのからだの仕組み

 どうです?この真剣な表情。
 理科で「無脊椎動物のからだの仕組み」を学習をする2年生が、イカの解剖に取り組みました。
 「百聞は一見に如かず。」100回図鑑を見るより、ビデオで確かめるより、この体験は貴重です。それは、みんなの目の輝きが証明していますね。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校教育目標・方針

学校だより

学校評価

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp