京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up3
昨日:222
総数:833406
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

大切なのは…

画像1
 「大切なのは、足跡でなく足そのものなんだよ。」
 私の好きな詩人、銀色夏生の言葉です。
 女子バスケットボール部の近畿大会で、西ノ京の3年生を含む運動部の“夏”が終わりました。ここまでの2年半を振り返ってどうですか?
 結果に関して言えば、最後まで勝ち続けられるのは、優勝する者だけです。それ以外の人たちは、どこかで必ず“負け”を味わうことになります。勝つことを目指して、日々取り組んできた君たちにとっては、望まない結果ですね。…とすれば、負けてしまった君たちがやってきたことは、意味がなかったのか?
 それは、違うと思います。
 暑い日も寒い日も、遊びたい気持ちも怠けたい気持ちも抑えて、取り組んできた。勉強との両立に悩んだ日もあったでしょう。壁に当たってめげそうになったこともあったに違いありません。時には、チームがギクシャクしたり、ケガで落ち込んだり…。でも、前向きに取り組んできた。
 実は、そのこと自体に大きな意味があるのです。
 このあと、高校に進学して同じ競技を続ける人、別の競技を始める人、運動部には関わらない人、それはさまざまです。でも、どうするにしても、生きていくうえで、ふんばらなければならない場面、乗り越えないといけないものに、必ず出くわします。そんな時、ふと顔を出すのが、懸命に取り組んだ経験。「あの時、しんどかったけど、逃げずに取り組んだなあ…。」「たゆまぬ努力を続けることで、壁を乗り越えることができたなあ…。」そんな記憶が、大きな自信となって 君を支えてくれるのです。
 
 最近、「無理しなくていいよ。」「努力する必要はないよ。」というような、“「頑張れ!」と言ってはいけない”ような風潮が、世の中に流れています。けれども、私は違うと思います。努力しなければ、頑張らなければ、本当に望むものは手にできない。我慢しなければ、そして時には何かを犠牲にしなければ、より高いものは得られない。そう信じています。

 2年半、本当にお疲れ様でした。ここまで君たちを前に進めてきた“足そのもの”に誇りを持ってください。

背水! 対 西宮浜中

画像1
画像2
画像3
 女子バスケットボール・近畿大会リーグ第2戦の相手は、西宮浜中学(兵庫2位)です。
 第1戦を落とし、勝つしかない西ノ京は 序盤から積極的に出ます。相手も負けずに攻めてきますが、相手シュートがゴールに嫌われていたことも幸いして、前半を22−19で折り返します。
 西ノ京は1試合空けて2戦目、相手は初戦という影響もあったのでしょうか。後半、こちらが意図したプレーが、形になりにくくなってきます。逆にあれほど外れていた相手シュートが決まりだしました。一時は10点あったリードが徐々に詰められ、3クオーター終わりに遂に逆転。4クオーターに入り、懸命に試合を引っくり返そうと努めますが、相手の猛攻に守備が何度も破られました。この時間帯の得点は、16−25。最終的に49−60で敗れました。

激戦! 対 大阪薫英中

画像1
画像2
画像3
 女子バスケットボール・近畿大会リーグ第1戦が、大阪市中央体育館で行われました。相手は、全国大会の常連校 大阪薫英中学(大阪1位)です。
 西ノ京は、立ち上がりから猛攻を仕掛けました。さかんにパスカット、リバウンドの奪取を行い、得点につなげます。1クオーターは、15−12でリード。
 しかし、相手も地力を見せ始めます。ゴール下までボールを運んだら、自ら切り込んでシュート、フリーの選手に預けてシュートなど、こちらの守備を絞らせません。2クオーターで24−34と逆転を許しました。
 試合は、いよいよ後半。3クオーターで、双方ともが勝負を懸けます。激しい競り合いと目まぐるしく動くボール。37−46とビハインドは変わらずですが、この時間の得点は、13−12と負けていません。
 再度逆転を試みた最終クオーターは、ジリジリ攻められ49−60で終了。2クオーターの失点が、勝負を分ける結果となりました。

嵐の前の静けさ

画像1
 8月6日(月)、大阪市中央体育館で「近畿中学校総合体育大会・バスケットボールの部」が開かれました。本校からは、女子バスケットボール部が 京都府代表として出場します。
 写真は、開会式の様子。近畿各府県から、強豪校がそろいました。
画像2

リーダーとして その3

画像1
画像2
画像3
 制作したCMを、学校運営協議会の呼びかけで集まってくださった地域の方に観てもらいました。私も(全部は観られなかったのですが)、愉快なものあり、工夫されているものあり、また「これはいい!」というものあり…で、楽しませてもらいました。地域の方からは、質問や意見もいただきました。出された問いにその場で対応するというのは、なかなか難しいですね。でも、それに一生懸命答えようとするみんなの姿勢が、また素晴らしかったです。きょう1日、実りある経験ができましたね。
 なお、このCMは、10月の文化祭で上映の予定です。

リーダーとして その2

画像1
画像2
画像3
 ふたつめの活動は、「CM作り」です。
 “70周年をPR”・“体育祭を盛り上げる”・“プルタブ回収をPR”などのテーマで、グループごとに流れを考えて ムービーを撮影します。予想していたよりも、スムーズに作業できていました。 

リーダーとして その1

 3日(金)朝から、生徒会の「リーダー学習会」を行っています。生徒会本部役員と各学級の評議員が参加。本校の生徒会活動を担うリーダーとしての自覚と力量を高めるため、1日 さまざまな取り組みを重ねます。
 活動のひとつめは、70周年記念マスコットキャラクターのデザインを絞ること。全校から集まった作品一つひとつを評価して集計します。
 さて、どんな候補作が上がってくるのか?選ぶ側も真剣です。
画像1
画像2
画像3

知恵を出し合う

 8月1日(水)“中京支部 生徒会交流会”が行われ、本校からも本部役員が参加しました。
 各校の取り組み紹介のあと、今までの「エコキャップ回収」に替わる新しい活動について話し合いました。各班からさまざまなアイデアが出されましたが、冬までに1つ行動に移すということで、会は終了しています。
 西ノ京では、どんな取り組みがスタートするのでしょうか?今から楽しみです。
画像1
画像2
画像3

壮絶! 府大会決勝戦

画像1
画像2
画像3
 「懸命な姿は、こんなにも胸を打つものなのか…!」
 女子バスケットボール・府大会決勝戦を応援していて、そう思いました。相手は、(やはり来ました)京都精華中学です。
 圧倒的な体格差をものともせず、ボールを奪う。チームメイトの動線を作る。切り込んでいく。そして、シュート!そんななかで、倒されたり、潰されたり、吹っ飛ばされたり…。それでも立ち上がって、また立ち上がって、次のプレーに向かう。その たくましさに、思わず見入ってしまいました。
 試合は、45−65で敗れました。けれども、この姿勢は 必ず今後に活きるはず。
 各府県の強豪が集まる近畿大会が待っています。そこでも、力強さを忘れず、「京都に“西ノ京”あり!」ということを示してきてください。

ともに手をとって

 31日(火)「よんきゅう生徒会児童会交流会」が、北野中学校で開かれました。
 中京区にある4つの中学校・9つの小学校(合わせてよんきゅうです。)の生徒会・児童会の代表が集まって、活動を行いました。さすが それぞれの学校の代表だけあって、活発に意見が交わされていたようです。
 各校での取り組みを交流したあと、“よんきゅう生徒会・児童会”のスローガンを決定しました。今後、このスローガンに見合ったポスターを各校で募集することになります。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/27 教育実習開始(〜9/14) 道徳研究授業
8/28 1年 非行防止教室 合唱取組開始(7限目)
8/29 選書会

お知らせ

学校教育目標・方針

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp