京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up117
昨日:160
総数:826807
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

引っ越しました!

 長寿命化工事が、毎日続いています。本館(職員室を含む棟)の工事も、今月いっぱいで ほぼ完了。そのあと西館(保健室を含む棟)の工事に入ります。
 西館の工事に向けて、21日(日)に引っ越しを行いました。
 仮保健室が東館2階の交流ルームの場所に、仮育成教室がその隣の学習室の場所に移りました。この2つの部屋については、3月上旬までこの場所のままです。また、仮音楽室が以前の視聴覚室(仮3の3教室)に移っています。音楽室は、2月最初に 再び、改修された新音楽室に引っ越しです。
 明日から、迷わないようにしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

嬉しい心づかい

画像1
 長寿命化工事も大詰め。校内のあちこちを見ると、工事業者の方の心づかいに気づきます。
 上の写真は ある教室の窓の様子です。窓の上に管が通っているため、そのままでは途中でカーテンが閉まらなくなるところ、短いレールを管の下につけていただきました。これで、この窓全体をカーテンで覆うことができるようになりました。
 下の写真は 柔道室です。旧柔道室とは 部屋のサイズが違うので、畳がきちんと はまらなくなってしまいました。業者の方に相談したところ、空いたスペースに合うように畳を切ってくださいました。それと一緒に入口まで作っていただいたのです。よく見るとわかるのですが、上り框がきれいに角とりしてあります。
 業者の方は、君たちの毎日が過ごしやすいものになるように、日々努力してくださっています。感謝の気持ちを忘れずに、大切に使ってくださいね。
画像2

集中!集中!

 教室に入ると、ピーンと空気が張りつめているのを感じます。どの生徒も、目の前の課題に真剣です。
 20日の午前、「3年土曜学習会」を行いました。25日(木)・26日(金)の定期テストに向けて、そしてその先の高校入試に向けて、いよいよ気持ちが入ってきたようです。頑張れ!3年生。 
画像1
画像2

技術科 電気回路学習

画像1
画像2
画像3
 おっ、これは昔なつかしいブロックでは…?! 
 2年生が、写真のブロック教材を使って、電気回路の学習に取り組んでいます。この教材は、京都市技術科研究会によって考え出されたものだそうです。ブロックの位置とコードを見ることで、電気の流れが手に取るようにわかります。また、「こことここをつないで…!」といったアイデアを、すぐ形にすることもできますね。
 このあと 実際の発光を観察しながら、丈夫で消費電力の少ない回路を見つけて、美術科とタイアップした作品の制作につなげます。

ゴロも取れるはず

 3年生の社会科に おじゃましました。きょうは、受験に向けて 歴史の復習に取り組んでいました。
 授業が始まると、いきなり「年号チェリー」「ゴロンソン」「ゴロも取れるはず」(年号の語呂合わせの替え歌。「ゴロも取れるはず」は新曲です!)の 3曲を熱唱!先生に負けずに、生徒も手拍子をしながら歌っていました。
 この3曲で、中学生としておぼえておきたい年号は、ほぼ網羅されているというのがスゴイ!!
画像1
画像2

やる気、満々!

画像1
画像2
画像3
 きょう(18日)は 新入生保護者説明会があり、そのあと多くの保護者の方が部活動を参観してくださいました。放課後 会議のため、顧問がつけない部もあったのですが、それぞれの部が 自分たちでうまく練習を切り盛りしていました。
「もしかして、西中生はギャラリーが多いと燃える?」そんなことを思わせるほど、身を入れて取り組めていました。

中学校の給食は?

 1月18日(木)、中学校の給食を体験してもらおうと “給食試食会”を開きました。京都市教育員会の主事に来ていただいて、「中学生と食事」「中学生と学校給食」の話を聞いたあと、いよいよ実食です。
 きょうのメニューは、カレーライス。「野菜がたくさん入っていていいですね。」「話に聞いていたより、おいしいですね。」といった感想を耳にしました。
画像1
画像2

忍ぶれど…

画像1
画像2
画像3
 琴の調べが 静かに流れるなか、和歌が読まれます。やがて、あちこちから札を取る音、そして 歓声が響きます…。
 17日(水)午後、1年生が かるた大会に取り組みました。何よりも素晴らしかったのは、大会が文化委員の手で運営されたことです。準備・説明・指示と、全体の動きが君たち自身で うまくコントロールされていました。「1年生も、いい力をつけてきたなあ…。」と感じました。
 おかげで大会は大成功!大盛り上がりのうちに、みんなで古典に親しむことができました。

未来を 拓け!

 一心に過去問に取り組む人がいます。脇目もふらず、集中して学習しています。
 毎週火曜日の“未来スタディ”が 再開しました。
 真剣な眼差しには、いつも胸を射られます。自分自身の未来を拓くため、日々ベストを尽くしてください。
画像1
画像2

野菜を 作ってみよう!

画像1
画像2
画像3
 写真の1年生が削っているのは、発泡スチロールです。
 美術科で、野菜(または果物、中にはパンを選んだ人も…!)を本物そっくりに作る課題に取り組んでいます。カッタ−ナイフで形が作れたら、その上を薄く粘土で包み、色を塗るそうです。そして、リンゴなら つやが出るように磨いたり、ジャガイモなら 土をつけたり…。過去の作品も見ましたが、手に持たなければ まるで本物…!!
 今から、出来上がりが楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/24 2年 かるた大会
1/25 3年 定期テスト4
1/26 3年 定期テスト4
1/27 土曜学習会

お知らせ

学校だより

学校評価

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp