京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up96
昨日:141
総数:827097
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

「はい!」キュ〜

画像1
画像2
画像3
 6日(木)は、3年生の球技大会です。
 テニスコート・体育館の4面をフルに使って、バレーボールに取り組みました。各クラスを男女混合で4チームに分けて、A・BチームとC・Dチームの総当たりを行い、その勝ち点合計を争います。
 ミスしても、「いいよ!気にすんな。」見事なプレーに「よっしゃ〜!」さすが修学旅行で培ったチームワークは、安定感があります。それぞれのクラスの仲間とチームを組んで、ボールを追うことを心から楽しんでいるようでした。
 総合優勝は2組です。おめでとう!!

家庭科 水菜ぎょうざ作り

画像1
画像2
画像3
 本校では、教科間のクロスカリキュラムを意識して行っています。
 その一環として、技術科の授業で育てた京水菜を使って、家庭科で「水菜ぎょうざ」を作りました。
 土を水でジャブジャブ洗い落とし、細かく刻んでぎょうざの皮に詰めて焼きます。試食後、「おいしかった〜!」と笑顔で調理室を出ていく人もたくさんいました。水菜のことを気づかい 工夫して 育てた人ほど、その味はひとしおだったでしょう。

技術科 京水菜 大豊作!

画像1
画像2
画像3
 2年生技術科生物育成の授業で育ててきた京水菜を、きょう(6日)収穫しました。
 今年は から梅雨だったので、生徒たちがこまめに水やりを心掛けてくれました。先日の台風に備えては、風・雨を避けるためビニールを張ったりの工夫もしました。その甲斐あって、瑞々しい水菜が採れました。
 収穫した水菜は、このあと家庭科の調理実習に利用しています。

1組 第2回職場体験 2日目

 かしのき学園2日目です。
 きょうは、午前の陶工を中座して「音楽リズム」へ参加します。午後の“かわらけ”生産は、品切れしないようにバリバリ作ります!その後、自治会へも出席予定です。
 かなり 盛り沢山な1日になりそうです。
画像1
画像2

サインはV!

 全校の先陣を切って、2年生の球技大会が5日(水)に行われました。
 2時間たっぷり、総当たり戦でバレーボールを楽しみました。
 ナイスプレーに「ウオ〜!」、ピンチを切り抜けて「キャ〜!」と、体育館は大変な盛り上がり!
 男女の結果を総合して、1位に輝いたのは2組でした。おめでとう!!
画像1
画像2
画像3

1組 第2回職場体験

画像1
画像2
 7月5・6日の2日間、1組は2度目の職場体験に出かけます。場所は、三条西小路の かしのき学園。
 写真は、神護寺から注文を受けた“かわらけ”を作っているところです。2人とも、昨年度も経験済みなので、緊張もなく取り組むことができました。

雨でも、前進

画像1
画像2
画像3
 きょうは、あいにくの雨模様。いつもは外で練習している部も、屋根の下での活動となりました。
 台風による雨なら、京都市全域で降っているはず。条件はどの中学校でも同じです。…と、するならこんな日こそどんな工夫をして取り組むか?実りある積み上げができたチームが、1歩先を行けると思いませんか?
 晴れの日はもちろん、雨の日も前進。そんなチームに勝利の女神は微笑むのです。

台風3号が、近づいています

 今夜、台風3号が京都に最接近するとの予報が出ています。「暴風警報」等が発令された場合の措置については、既にお配りしたとおりですが、念のためアップしておきます。
29 特別警報ならびに台風・地震に対する非常措置についてのお知らせ

1年 非行防止教室

 「若いから、たくさん失敗をするかもしれないけれど、取り返しのつかない失敗は絶対にダメだ!」
 7月3日(月)、教育委員会から晝川担当課長を迎えて1年生の「非行防止教室」を行いました。日々の生活の中で起こりうる「いじめ」の問題と、便利だけれども使い方を間違うと怖い「スマホ・インターネット」の問題について話をしてもらいました。どちらも、注意しないと、取り返しのつかない失敗につながる可能性がありますね。そんな事態に陥る隙が、自分の毎日にないか この機会に振り返ってみてください。

画像1
画像2
画像3

仲間に感謝

画像1
画像2
画像3
 練習のメニューは、一人ではできないものが多いです。また、「あの人がいたから頑張れた!」「あの人に負けまいと取り組んだ!」という声も聞きます。
 部活動をする上で、仲間の存在は限りなく大きいですね。
 間もなく迎える夏季大会。“仲間がいたから、今の自分がある”ということを忘れずに…。そして、その素敵な仲間とともに 1つでもたくさんの試合ができるように取り組んでください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/6 3年 球技大会 1組 職場体験
7/7 1年 球技大会 2年 学習確認プログラム 家庭教育講座
7/10 評議・専門委員会
7/11 3年 和菓子体験
7/12 三者懇談
京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp