京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up91
昨日:147
総数:1218923
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

旧二條高等女学校『此の花同窓会』の方々による清掃活動…9月13日

 本日、旧京都市立二條高等女学校『此の花同窓会』の方々7名によって、正門を入ってすぐ左側にある記念石碑周辺の清掃活動が実施されました。本当にありがとうございました。
 この記念石碑の前には、下記のようなことが書かれていますのでご紹介しておきます。[写真中央]
京都市立二條高等女学校は
 大正11に年(1922年)4月に開校し、昭和23年(1948年)3月に学制改革によって廃校の止むなきに至った。今ここに母校を偲び卒業生有志によりこの地に記念碑を建立する。 昭和55年(1980年)  此の花同窓会

 最後になりましたが、此の花同窓生の皆様の、ご健康とご多幸を祈念いたします。
画像1
画像2
画像3

平成23年度を迎えて

画像1
 二条中学校は4月6日に始業式、翌7日に入学式を行いました。平成23年度をスタートして早や1カ月たちました。各学年の生徒たちは、本年度の目標に向かって、充実した1年にしていこうと決意しています。
 さて、3月11日には東日本大震災という未曽有の災害が起こりました。犠牲者の皆様のご冥福をお祈りいたします。また、避難されている皆様方に心よりお見舞いもうしあげます。一日も早く復興できるよう祈っていますが、いまだに行方が分からない方の正確な数さえ掌握できない惨事に、胸が締め付けられる思いです。
 生徒は「自分たちにできることはないか」「何か支援することができないか」と、健気な気持ちを募金活動であらわしました。生徒会本部が率先して校門・西門前に立ち呼びかけました。集まった義援金153,949円は、日本赤十字社へ送金しました。
 また、図書委員会からは、被災地の子どもたちに「絵本を送ろう!」と、全校生徒に呼びかけています。何度も読んでもらった大切な本も流されたり、泥まみれになってしまったのではないか。1冊の本が希望を灯すことがあるなら、本を送ったらどうだろう。今ではもう開かない絵本、自分の部屋の片隅に置いてある本、勇気やぬくもりを感じた本など、被災地の小さな子どもたちが「ほっと」できる時間をつくってくれる本を送り届けたいと、そんな呼びかけをしています。
 中学時代は人生の根っこをつくる大切な時期。世間では、この時期の子供たちが理解できないなどと言っていますが、生徒たちの心は純粋です。濁りや曇りが目立ってくれば、悩みと不安が心を覆ってきたのでしょう。私は、課題にぶつかって成長する子どもたちと同じ時間を過ごせる幸せを、今ほど感じるときはありません。
 昨年度の学校運営を振り返り、今年度は下記[右下のリンクの中]の通り「学校教育目標」「目指す生徒像」「今年度重点目標」を掲げました。生徒一人一人の「学び」と「進路」を保障し、健やかな成長を育むと共に、やりがいのある中学校生活を推進して参ります。生徒が自分の持っている力を発揮するためには、生徒相互の切磋琢磨が必要です。           
 その意味からも、「授業」はもちろん、「生徒会活動」・「委員会活動」・「学校行事」・「部活動」・地域に学ぶ「チャレンジ体験学習」や「校外学習」等、生徒の持ち味が十分発揮されるよう指導し、また応援していきたいと思っています。
教職員一同、力を合わせてがんばります。
保護者・地域の皆様の一層のご協力とご支援をよろしくお願いします。      

     平成23年5月    京都市立二条中学校長 直江 秀樹

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 修了式[式・大掃除・学活]
3/20 春分の日 春季休業(〜4月3日まで)
3/21 春季休業
3/22 春季休業
3/23 春季休業
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp