京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『“てっぺん”獲りにいこうや!』〜Catch the top !〜

画像1
「笑顔が輝く学校」
 昨日,久しぶりに生徒が登校しました。「教育活動再開に向けた準備期間」としての位置づけで,希望性によるものですが,実に多くの生徒が登校しました。子どもたちが2か月半に渡る休校に“しんどさ”を覚えていたことが窺えます。
 感染のリスクがなくなった訳ではない状況で子どもを迎えるのですから,教職員の側にも緊張感がありました。しかし,生徒と会えることは,その不安感よりもずっと大きな充実感があることを再認識しました。生徒と過ごしていると,それまでの日々より圧倒的に時間が速く経つように思いました。6月を迎えると次はいよいよ学校再開です。一気に普段通りとはいかないでしょうが,昨日は確実に学校が元に戻っていくことを実感できる一日となりました。
 昨日発行された3−3の学級通信の中に掲載されていた生徒の文章を紹介します。テーマは「3年生になって」です。担任の先生が「明日,提出してください。」と言ったきり休校になってしまって紹介が遅れたようです。これを書いた生徒も,3年生になった頃のことではなく休校中の心境を綴っています。
 いよいよ3年生という最上級生という年になりました。行事も部活も何事も最後だという,その実感がありません。今の世の中はコロナウイルスのことでいっぱいで,学校の登校日も少なく,この春の友達との学校生活の思い出を一つも作れなかったということが,私にとってはショックであります。また,不安でもあります。1年生の部活見学もなく,私はまだ自分が2年生であるように思えます。部活の夏季大会が終わればきっと引退ですが,もしかすると,今年は1年生との顔合せや大会に出ることなく引退になるのではないかと思うと,胸が苦しくなります。学校に行けなく,先生や友達とも会えず,毎日通っていた通学路がなんだか懐かしく思えてきました。私は,このコロナウイルスが起こったことで,学校での生活,友達とのたわいない話,いつも通っている通学路などの場所や行動一つ一つがが大切なことだと教えてくれたようにも感じます。また,家族と話す機会が増えたことは嬉しいです。『中学校生活に後悔なく,卒業式をみんなで迎えたいです。』今の私の将来の夢です。
 中学生にこんな文章を書かせてしまったことを一人の大人,教師として反省しなければなりません。ウイルスを拡散させた国や水際で食い止められなかった我が国を恨んでも仕方ありません。当初,『遠いところで起こっている話だ』と思っていた自分がいます。どんどん拡大していく感染に驚き,事態が我が身に迫ってきて初めて慌て,恐怖を感じました。この経験を無駄にしてはいけません。文章中に「コロナが,何気ないことが大切なことだと教えてくれた」とあるように,プラスへと考えていきたいです。状況は,確実に良い方向へ向かっているように思えます。今の状態に気を抜かず,一日も早く昨日のような生徒の笑顔が輝く学校生活を取り戻したいです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp