京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/05
本日:count up5
昨日:64
総数:1277264
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

【6組】調理実習

 先週の金曜日、自分たちで育てたサツマイモを使って調理実習をしました。
 メニューは「豚汁」と「塩バターポテト」。皮をむいたり、包丁で切ったり、具材を痛めたりと、それぞれが役割を分担して協力しながら調理を進めました。
 調理室には、ぐつぐつと煮える豚汁の香りと、バターで焼いたサツマイモの甘い香りが広がり、生徒の笑顔が見られました。
 自分たちの手で育てた食材を使って、自分たちで作った料理は、いつもの食事とはまた一味違った特別なおいしさがあったでしょう。
画像1

【中学校総合文化祭】第67回京都市中学校弁論大会

画像1画像2
11月2日(日)、京都市総合教育センターにて行われた第67回京都市中学校弁論大会に、本校代表生徒が参加しました。『当たり前の環境』という演題での発表でしたが、聴覚障害を抱える中での学校生活や、仲間とのかかわりの中で学べたこと、将来への希望など、聞いている人たちにとって様々なことを投げかける素晴らしい発表でした。審査の結果、『会長賞』を受賞することができました。おめでとうございます!賞状、トロフィーは2学期の終業式の際に全校生徒のみなさんに披露します。運動部活動のみでなく、このような文科系での活動にも大勢の生徒たちが力を入れて取り組んでくれることを期待します。

【吹奏楽部】待賢カーニバル出演

画像1
 11月2日(日)、元待賢小学校にて待賢カーニバルが行われ、今年度も吹奏楽部が招待されました。待賢幼稚園、二条城北チアダンス、京都インターナショナルスクールに引き続き、第1部の最後の出演となりました。大勢の地域のみなさまが集う中、『愛を込めて花束を』『名探偵コナンのテーマ』『風が吹いている』の3曲を演奏しました。学習発表会を機会に引退した3年生も数名が駆け付け、3年チームで演奏してくれました。吹奏楽部のみなさん、地域活動への協力、本当にありがとうございます。これからも聞いている人たちが元気になる演奏、期待しています。

【秋季新人大会】女子バレーボール部・準々決勝

画像1
 11月1日(土)、女子バレーボール部秋季新人大会決勝トーナメント3回戦と準決勝が行われました。3回戦の相手は洛南高校附属中学校。序盤から危なげなく得点を重ね、順調に点差をつけ、2−0で勝利しました。準々決勝の相手は西賀茂中学校。第1セットは緊張からか硬さが見られる場面もあり、序盤はリードを許す展開となりました。終盤に猛攻を重ね、かなり点差を詰めましたがあと一歩で追いつくことができませんでした。第2セットは序盤から一進一退の展開となりましたが、中盤にかけて相手に得点を許す場面が増え、残念ながら2−0で準々決勝敗退となりました。敗れはしましたが、堂々とした立派な戦いぶりでした。女子バレーボール部のみなさん、今回の敗戦を糧として、春季大会で上位入賞できるよう練習に励んでください。期待しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

二条中だより

月行事予定

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校評価

小中一貫教育構想図

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

毎日の生活の約束事

年間行事予定

京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp