京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

茶道体験学習

5月11日(土)、第一回目の茶道体験学習が行われました。
この取組は、学校運営協議会の文化体育体験部会の活動として行われています。
講師は、裏千家の高橋雅子先生。
参加者は3人ですが、茶道の基本を丁寧に教えていただきました。
第2回目は、6月8日(土)の予定です。
現在の参加登録者は4名ですので、10人くらいまで登録できそうです。
希望者は担任の先生まで、1週間前までには申し出てください。
画像1
画像2

生徒総会に向けて 〜学級討議〜

画像1
画像2
画像3
本日の6限目は生徒総会に向けて各クラスの評議員が中心となり
中学校がよりよくなるためにクラスで学級討議を行いました。
みなさんで二条中学校をさらに素晴らしい学校に変えていきましょう!!

道徳の授業(2年生)4回目

5限目の道徳の授業です。
2年3組では「あいさつ」という教科書の資料を使って、授業を行いました。
テーマは「礼儀」です。
あいさつは親しい者同士ですればいいのかなど友達の意見を聞いて、あいさつについて人によって多様な考え方があることを知り、挨拶の意義や必要性について考えていくお話です。

来週から行われるチャレンジ体験に繋がってくる話も、多く聞くことができました。

みんな真剣に考えていました。これからのみんなの生活に活きてくることを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

道徳の授業(3年生)4回目

5限目は道徳の授業です。
3年3組では「好きな仕事か安定かでなやんでいる」という教科書の資料を使って、授業を行いました。
テーマは「勤労」です。
ある大学生が、卒業後の職業選択について、「理想的な生き方」と「現実的な生き方」のどちらを選択するのかに悩み、新聞欄に投書するお話しです。
3年生はこの1年で、進路を選択しなくてはいけません。
みなさん、真剣に意見交流を行っていました。
画像1
画像2
画像3

道徳の授業(1年生)4回目

1年2組の道徳の授業は、教科書の資料「靴」を用いて、「家族愛」というテーマについて、みんなで考えました。
外靴を紛失したことについて、親に心配をかけまいとウソをつく主人公。その思いを察して、主人公を必死で支えようとする親の姿。家族の深い愛情について意見交流をしました。
この授業では、「心情円」というアイテムを用いて、自分なら「事実を話す」「話さない」を提示して理由を話し合うことを行いました。
皆さん、積極的に発表を行っていましたね。
画像1
画像2
画像3

道徳の授業(6組)

6組の道徳では、NHK制作のココロ部「みんなの自由な公園」を見て考えました。
公園の管理人として考える主人公のコジマくん。
みんなの意見を聞いていくと、細かなルールを沢山作ってしまいました。
おかげで、みんなの不満が爆発してしまいます。
今日のテーマ「ルールはなぜあるの?」について、みんなで考えてみました。
画像1

学級旗のデザイン決め

画像1
画像2
画像3
学級目標が決まったので
デザインを各クラスで考え中です。
G.Wも終わりました。気持ちを切り替えて頑張っていきましょう!!

この花の名は?

本校にあるカナリーヤシの下に咲いているピンク色の花。
名前は知っていますか?
「ヒルザキツキミソウ」といいます。
この時期よく見られる野草なのですが、とてもきれいに咲いていますね。
画像1
画像2
画像3

バラが満開です

汗ばむ季節になりました。
5月はバラが咲く季節です。
二条中学校の正門奥にある、バラのアーチも満開になりました。
今年は、鉢植えのバラも育成中です。
本館の東南角に置いてあります。
画像1
画像2

(春季大会)陸上競技部

画像1
 5月3日(金・祝)、西競合陸上競技場にて陸上部の春季大会が行われました。照り付ける日差しにも負けず、多くの選手たちが予選レースに出場し、日ごろの練習の成果を発揮しました。
 女子100mハードルと女子砲丸投げでそれぞれ決勝に進出し、女子100mハードルは2位で、女子砲丸投げは5位で、見事入賞を果たしました。
 入賞した選手のみなさん、おめでとうございます。陸上部のみなさん、次は夏季大会です。大会までの期間が非常に短いですが、今回の記録を夏季大会で塗り替えることができるよう、練習に励んでくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp