京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up6
昨日:273
総数:1216793
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

学校祭 学習発表の部4

午後からは、展示の鑑賞です。
みなさん、じっくりと鑑賞していますね。
なお、保護者の方は15:00〜16:30
夜は18:00〜19:00に鑑賞時間を取っております。
どうぞ、中学校にお越しください。
画像1
画像2
画像3

学校祭 学習発表の部3

今日の最後は、2年3組と2年4組です。
終わった後には、学年で記念写真を!
画像1
画像2
画像3

学校祭 学習発表の部2

続いて、1年2組、2年1組、2年2組の発表です。
どのクラスも、工夫をこらした素晴らしい発表でした。
画像1
画像2
画像3

学校祭 学習発表の部

10月26日(水)、今日は学校祭の後半、学習発表の部です。
本館3階の講堂で、それぞれの学級が工夫して舞台発表を行っています。
残念ながら、感染症対策のため、保護者の参観はありません。
映像の配信は後日に行われる予定です。
今日の午前は、1年生、2年生の発表。
まずは、1年1組、1年3組の発表の様子です。
画像1
画像2
画像3

学習発表の部、迫る!

 来週はいよいよ本番です。各クラスともラストスパートです!
画像1
画像2
画像3

5組 学習発表の部に向けて

画像1画像2画像3
いよいよ来週の本番に向けて
頑張っています。

生徒会本部役員選挙に向けて

 今週は生徒会本部役員選挙の立候補者受付期間です。2年生は次の本部を担うべく次々と受付に現れています。みんなで応援していますので頑張ってください!
画像1

道徳の授業(2年生)21回目

2年生、5限の授業は道徳です。
2年3組の授業テーマは「集団生活の充実」です。
資料は「四十七年に感謝をこめて」という読み物資料で、自分達を育んでくれた学校の校舎が解体・新築される秋田県の南中(本荘南中学校)の実話です。
学校の自慢であった「広廊下」(長さ140m)がなくなるので、思い出づくりとして生徒会が主導して、お別れイベントを考えました。それが「140mの海苔巻きを作る」というものでした。
そして、生徒一人一人が自らの役割を自覚し、一つの目的のためにさまざまな人たちと協力して、海苔巻きを完成させ、イベントを成功させるといったお話しです。

「よりよい学校生活」を送るためには、学校に対する誇り、自分を支えてくれる人への感謝、そして学級や学校の一員としての自覚をもつことが大切です。そして、集団の意義や自分の役割と責任を自覚して、自主的に集団に関わっていくことが大事だとも言われます。

いま、二条中では学校祭の真っ最中、来週には文化の部がまっています。
学級や学校の様々な人と関わり、協力して、学校祭を成功させる。
その活動は、きっと「よりよい学校生活」「集団生活の向上」に繋がっていくのだと思います。
さあ、ここが二条中学校生の力の見せ所ですよ!
画像1
画像2
画像3

道徳の授業(1年生)20回目

今日の5限目は道徳の授業です。
1年2組での資料は「古都の雅、菓子の心」です。テーマは「我が国の伝統と文化の尊重」になります。
現在、京菓子を作り続け、活躍している山口富蔵さんのお話しです。
父の後を継いだ頃は、父親と比較されて良い評価がもらえず悩む日々が続いた富蔵さん。茶道の家元夫人から言われた「一期一会」という言葉より、自分の仕事を見つめ直すというお話しです。
伝統や文化とは、表面の良さだけで無く、その本質まで知っている中学生は少ないと思います。この道徳の資料より、和菓子作りの本当に大切な部分を知ってもらい、我が国の伝統や文化に興味を持ち、大切に考えてくれることを目指した授業です。

◎生徒への問い「富蔵さんの作る菓子が父のものと比較されなくなったのは、なぜだろう?」

・ただ作って売るという作業ではなく、一つ一つにお客に合わせた一度しかないものを作り、一つに思いをつめこんだものを作る。

・一個一個の菓子、一回一回の客の注文と真面目に向き合い、誠意をつくすことが菓子司の仕事の本質だと気づいたから。

・比較されていたのは味もそうだと思うけど「もてなす心」であって、その心が7年目までなかった。「一期一会」と考えるようになり、美しい心で対応するようになり、「心」が変わったことで味も変化したから。

今回のお話しのように、伝統や文化を引き継いでいく事は大変です。
でも、先人から渡されたバトンを、自分達はどうすべきなのか?
これから、ゆっくりと考えて欲しい、大切なテーマだと思います。

画像1
画像2
画像3

秋の気配

画像1
二条中学校の名物といえば、正面のカナリーヤシですが、こちらも相当なものです。キンモクセイってこんなに大きく育つんですね。秋の香りを漂わせています。お立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

二条中だより

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校評価

小中一貫教育構想図

京都市立二条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp