京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up56
昨日:187
総数:1210964
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

道徳の授業(1年生)14回目

月曜日6限は道徳を行いました。
1年1組では「世界の子供達」という映像資料を使って、「国際理解」をテーマに学習を進めました。
バングラデシュとフィリピンでは、多くの子供達が、生活のために学校に行かず働いている現状があります。
自分達の置かれている環境が、国際的に見ていかに恵まれているかを知り、自分が今すべきことを考え、国際的視野を広げていこうとする気持ちを高めるような学習を行いました。

【以下は最後の感想です】
◯世界には勉強ができない子供たちや、食事がまともにできていない子供たちがたくさんいると知りました。そして私たちは勉強もできているし、食事もできていて、とても幸せだということに気づかされました。世界に貧しい子供がたくさんいて、自分たちはとても恵まれていることが分かったので、その分今よりもっと一生懸命に過ごすことが大事だと思いました。

◯このビデオを見たら、自分がどれだけ幸せなのかが分かりました。親も働いてくれて、美味しいごはんを食べれて、勉強もできて、贅沢な生活を送っているんだなと思いました。これからは、もっと日本もこのような困っている人たちを受け入れて欲しいし、日本だけじゃなくて世界の人たちが幸せに暮らせる未来になってほしいなと思いました。

◯動画を見て、自分たちが当たり前のように出来ていることは、あちらの国では出来ないことだし、これを見て改めて自分たちが、今できていることのありがたさを、この贅沢な生活を見直して、今後過ごしていきたい。もっと自分たちが寄付だけでない、協力・助けられる方法を見つけて、あっちの国の人に、100%の幸せにしてあげたいなと思いました。
画像1
画像2
画像3

道徳の授業(2年生)15回目

月曜6限は道徳の授業です。
2年4組では「注文をまちがえる料理店」という教科書の資料で学習を行いました。
認知症を抱える人が接客するレストランがあります。
「間違いを受け入れ、一緒に楽しむ」という気持ちを持って集まった人たちが紡ぐ温かな物語を通して、テーマである「相互理解・寛容」の精神を学ぶ授業でした。

授業の最後では、「お互いに相手のことを認め、理解していくためには、どのようなことが大切だと思いますか。」という問いかけについて、みんなで考え、意見交流しました。
画像1
画像2
画像3

道徳の授業(3年生)13回目

月曜日の6限目は道徳の授業でした。水曜日に支部研修会が予定されており、振り替えで月曜日に道徳が行われました。
3年1組は、テーマが「勤労」、働くことについて考えました。
教材は「好きな仕事か安定かなやんでいる」という教科書の資料です。
ある大学生が卒業後の職業選択について「理想」と「現実」のどちらを選ぶのか悩み、新聞の投書欄に投書します。それに対して、「理想的な生き方を選んだ人」「現実的な生き方を選んだ人」「同じように悩んでいる人」などから、様々な意見が寄せられたという内容です。

資料を読んだ後、一番共感できるのは誰の意見か選び、どこに共感できたのかを考えていきます。それを何人かと意見交流し、最後は「進路の選択するときに大切なことは何か」を自分なりにまとめていく学習をしました。

進路選択が迫っている3年生にとっては、とても大事な学習になったと思います。
画像1
画像2
画像3

道徳の授業(6組)

月曜日の6限は道徳の授業です。
今回はNHK「時々迷々(ときどきまよまよ)」という番組の映像を使って学習しました。
「あぜみちクロスワード」というストーリーでは、主人公のタケルが、ハーモニカの演奏会を前に上手くできない自分に悩みます。やがて学校のごみ箱に自分のハーモニカを捨ててしまうなど、彼は投げやりになっていきます。そんなある日、タケルは河原である楽団に出会い、一緒に演奏する中で、楽器を演奏する事の楽しさを知り、熱心に練習していくのです。
今回の学習テーマは「向上心」。自分の短所も肯定的に捉え、自分の良さを見つけ、それを伸ばしていこうとする気持ちについて考えてみました。
画像1

秋季大会(野球部)

9月3日の土曜日、二条中学校にて野球部の秋季大会のリーグ戦、2試合目が行われました。
試合は11対0で二条中学校が快勝し、これで2連勝することができました。
次の試合は明日、北野中学校で行われる予定です。
画像1
画像2
画像3

1年生 カナリー学習

 学校祭(学習発表の部)の取組が始まりました。1年生にとって初めての学校祭。それぞれのクラスがこの取組を通して、仲間を思いやり団結し、集団として成長してくれることを願っています。頑張れ!1年生の仲間達!!
画像1

2年 授業の様子

 本日から教育実習生のみなさんの授業が始まりました。保健体育では雨天で急遽やることが変更となり,緊張と不安のある中,頑張って授業を展開してくれました。生徒のみなさんも笑顔で授業に臨んでいました。6限各クラスではテスト計画や学習発表の部に向けての取り組みが行われました。5組は難聴学級説明会の準備等のため,1,2年の5組合同で取り組んでいました。
画像1
画像2

道徳の授業(3年生)12回目

3年生も水曜日6限に道徳の授業を行っています。
1クラスが学級閉鎖でしたので、リモート授業で道徳をしました。
タブレットの中は賑やかですが、教室には先生がポツンと一人、授業を進めていました。
画像1
画像2

道徳の授業(2年生)14回目

水曜日の6限に行った道徳の授業風景です。
今学期、初の道徳です。
皆さん頑張って話し合い、発表していました。
画像1
画像2
画像3

道徳の授業(1年生)13回目

昨日6限目の道徳の様子です。
タブレットを使って意見の提出や共有をしている1組。
班で話し合った内容を代表者が発表する2組。
立場を変えながら意見を交流する3組。
それぞれの先生方が工夫して授業を進めています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

二条中だより

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校評価

小中一貫教育構想図

京都市立二条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp