京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up5
昨日:204
総数:1217249
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

2年生総合学習

画像1
画像2
画像3
西陣地区と
自分とのかかわり

2年生の授業の様子

画像1
画像2
画像3
社会科 日本地理 北海道
アイヌ民族の文化の学習

カナリータイム(2年生)「わがまち西陣」

今日の6限目は,道徳の時間を振り替えてカナリータイムを行いました。テーマは「わがまち西陣」です。
本来なら2年生は「チャレンジ体験」を行う時期なのですが,コロナ禍のために職場体験が中止になってしまいました。
そこで,京都市プロジェクト推進室に協力をしていただき,西陣の町をどのように活性化していくのかを,2年生で考えようと取組を始めました。
今日は,西陣の町の情報集めです。班ごとにテーマを決めて,タブレットを活用し,西陣のポテンシャルについて調べてみました。
画像1
画像2
画像3

道徳の授業(1年生)24回目

今日の6限目は道徳の授業です。
1年3組では,「古びた目覚まし時計」という資料を用いて,生活習慣について考えてみました。
この資料は,主人公が父親の部屋に置いてある壊れた目覚まし時計の事についての昔話を聞き,時間の大切さを考えるお話しです。
父親の話を聞いた主人公の気持ちを考えグループで話し合います。さらに,自分に必要な「心のベル」は何かを考えます。

・勉強をしなければいけない時に,切り替えやメリハリをつけう心のベルが欲しいです。自分に甘くなく,厳しく,目の前のことをこなしていけるようになりたいです。(生徒意見)

画像1
画像2
画像3

道徳の授業(3年生)21回目

木曜日が生徒会選挙のため,道徳が金曜日6限に振り替わっています。
3年2組では,「足袋の季節」という資料を使って「よりよく生きる喜び」について学習しました。
この資料は,寒さのあまりに足袋が欲しいため,主人公が餅売りのおばあさんから釣り銭をごまかしてしまうお話しです。道徳の資料では名作で,30年以上前からよく使われているお話しです。
おばあさんにウソをついてしまった自分を許せない気持ち。おばあさんの行動を自分の都合良く解釈したい気持ち。数年後に謝りに行こうとしたときにすでにおばあさんが亡くなっていたことを知ったときの自分への腹立ち。
主人公の心の動きを考え,人間の弱さと醜さを知り,克服する強さをもって「人間として気高く生きることは」について考える授業です。
画像1
画像2
画像3

学校評価アンケート(令和3年前期)

1学期末に実施させていただきました「学校評価アンケート」の結果を,右の「配布文書」の中に掲載いたしました。

↓下記をクリックしていただいても見ていただけます。

●学校評価(生徒アンケート)R3前期
教育活動に関する学校評価(生徒アンケート)R3前期

●学校評価(保護者アンケート)R3前期
教育活動に関する学校評価(保護者アンケート)R3前期

生徒会選挙・立会演説会

 本日の午後,生徒会選挙とそれに伴う立会演説会が行われました。1年生からは4名の立候補者と2名の応援弁士が出てくれていました。緊張しながらも堂々と演説をしてくれていた姿が印象的でした。今回はリモートのため,演説や司会をする生徒以外は教室で演説を聞き,教室で投票します。
画像1
画像2
画像3

2年生調理実習

画像1
画像2
画像3
感染状況が改善され久しぶりの調理実習
今日は焼売だそうです

新人戦代替え大会野球

画像1
画像2
画像3
少ない2年生が1年生の力を借りて活躍しました

2年生球技大会

画像1
画像2
画像3
審判や運営も健康委員が進めてくれました
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp