京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up6
昨日:204
総数:1217250
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

1年生掲示物

 4階に向かう階段の踊り場に,1年生の学年目標が表記された掲示物が登場しました。評議員のみなさんが作ってくれたもので,1年生らしい爽やかな仕上がりになっています。月曜日には各クラスで改めて紹介しますが,一足早くお披露目です。
 その隣にはアジサイとカタツムリを模した各クラスの良いところやお薦めポイントの紹介も掲示されています。1年生のみなさん,いつも協力してくれてありがとう!
画像1
画像2
画像3

修学旅行に向けて

7月に予定している修学旅行。だんだんと日が近づいてきました。
日時や行程の変更に伴って,班別研修のコースや時間,バス座席など,
あらためて確認することも出てきました。
今度こそ,予定通り行けることを願いつつ・・・。

画像1画像2画像3

修学旅行に向けて

3年生の5時間目は,道徳の授業を振り替えて学級活動を行いました。
今回は,1ヶ月後に迫った,修学旅行の松本市内の班別行動について考えました。
今日は,蒸し暑い一日でしたが,昨年度に改修された体育館には,冷風機が2台設置されており,非常に助かっています。
なお,道徳(7回目)は,次週に行う予定です。

画像1
画像2
画像3

道徳の授業(2年生)9回目

2年生の道徳も,それぞれの学級で別々の資料を使い,学習を行いました。
2年2組では「夜は人間以外のものの時間」という資料を使い,自然に対する畏敬の念について考えました。
この中で,作者が50年前に聞いた「夜は人間以外のものの時間なのだから,人間はできるだけ家の中でひっそりと過ごしていなければいけない。」という言葉の意味を考え,人間のおごり,自然とのかかわりについて意見を交流しました。
この授業を聞いて,「もののけ姫」の映画を,もう一度見たいと思いました。
画像1
画像2
画像3

道徳の授業(1年生)9回目

今日の道徳の授業も,それぞれの先生が持ち回りで道徳を行いました。(ローテーション道徳)
1年1組では山田先生が,「火の島」という教科書の資料を使い,自然への「畏敬の念」について学習しました。
写真家の三好和義さんが撮った火山噴火の写真や体験より,自然の偉大さに触れ,人間の力を超えた自然の偉大さを知り,自然の力への畏敬の念を深めようとする心情を育てる授業でした。
台風,地震,噴火・・・自然は美しいだけではありません。人間が自然の中で生かされているという,畏れや敬いを考えることができればと思います。
画像1
画像2
画像3

3年生 カナリータイム クラス発表(その2)

昨年度にもポスターセッションからパワーポイントでのプレゼンまで行っているので,さすが慣れたものです。

発表の役割分担,話し方も工夫がされていました。
発表を受けて,感じたことなどをしっかりと書きます!


1,2年生へのプレゼンに向けて頑張っていきましょう!
画像1
画像2
画像3

3年生 カナリータイム クラス発表 (その1)

これまでのカナリータイムでポスターセッションの準備を行い,クラス発表を迎えることとなりました。
画像1
画像2
画像3

3年生 体育の様子 (その2)

女子の様子と,クラス対抗戦です。

クラス対抗戦で必死に走り回っている姿はとても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

3年生 体育の様子 (その1)

3,4,5組の体育の様子です。

今日からアルティメットを使ったゴール型の授業が始まりました。
去年も経験済みですので,慣れたものです。
男子はかなり遠くまで投げて,上手にキャッチをしていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 数学の授業

先日のルートトランプを生かして,平方根のプリントに取り組みます。

友達に素直に聞ける,自分の言葉で教えることができる,先生の話していることをメモするなど,みんな頑張っています。
こうやって集団の中でみんな成長していくんですね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp