京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up36
昨日:166
総数:1211110
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

1年生国語の授業

1年生の国語の授業です。
ペアで朗読の練習をしています。
画像1
画像2
画像3

1年生理科の授業

1年生の理科では,双眼実体顕微鏡の使い方を学習していました。
この顕微鏡は,物を立体的に見られるように,両目で見る顕微鏡です。
顔を近づけないように,顕微鏡を一方向に並べて見る工夫をしています。

画像1
画像2
画像3

1年生の英語の授業

1年生の英語では,発音の練習をしていました。
テキストの音声にあわせて,一音ずつの練習です。
皆さん,なかなか,苦戦していましたね。
画像1
画像2
画像3

シャトルラン

 3年生の体育は,持久走を測定するためにシャトルランを行っています。
 中には110回を超える男子や,100回を超える女子もいました。
 さすが,3年生ですね。

画像1
画像2

3年生の学年道徳

 今日の3年生の道徳は,体育館での学年道徳でした。
 5月の信州への修学旅行事も考え,「スキージャンプの原田選手」の映像資料を使いました。
 原田選手の生き方を見て,困難や失敗を乗り越えて達成する事の意味をみんなで考えました。

画像1
画像2
画像3

2年生の道徳(2−1)

2年1組は「住みよい社会に」(社会参画,公共の精神)です。
マナーがカメラによって監視されることについて,話し合いました。
画像1
画像2
画像3

2年生の道徳(2−2)

2年2組は「あの子のランドセル」(自主・自立,自由と責任)です。
教材は,小学校の時にいじめに加担した過去を後悔する主人公のお話です。
画像1
画像2
画像3

2年生の道徳(2−3)

2年3組は「六千人の命のピザ」(国際理解・国際貢献)の学習です。
2年生になっての初めての道徳ですね。
画像1
画像2
画像3

初めての道徳

 5限目,1年生は中学校での最初の道徳の時間でした。
 オリエンテーションを兼ね,一つの事案について仲間や先生とたくさんの意見を交わしました。
 このように話し合うことでお互いをより深く知ることもできますね。
画像1

3年生の授業(4)

昨日,紹介できなかった3年4組の授業風景です。
社会の授業で,教科書を開き,「SDGs」の学習をしていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp