京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up29
昨日:161
総数:1210234
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

2年生 学年集会…4月8日

 体育館にて,新2年生最初の学年集会を行いました。
1年生からお世話になっている先生方,そして新しく学年に関わっていただく先生方から,自己紹介と担当クラスの発表をしていただき,子どもたちはしっかりと話を聴くことができていました。
 学年主任の山田喜代志先生から,この1年間の心構えについてお話をいただきました。この1年間しっかりと目標を持ち,その目標に向かって頑張ることができると期待しています。

 1年生も入学し,中学校の中心へと成長をしていく,この2年生。
初心を忘れずに,1年間頑張っていきましょう!
画像1
画像2

平成28年度「始業式」学校長挨拶…4月6日

画像1
 今日から平成28年度が始まりました。皆さんはそれぞれ、1学年進級しました。3年生は最上級生です。二条中学校のリーダーとしての自覚を持って行動してください。2年生の皆さんは、1年前を思い出してください。中学校入学式前で、不安な気持ちと,新しいスタートへの期待感が入り混じっていませんでしたか?明日は,入学式です。新入生たちが1日も早く,中学校生活に慣れて,伸び伸び学習できるように助けてあげてください。
 では,始業式にあたり,皆さんが楽しく学校生活がおくれるように,そして,立派な中学生になれるように,次の三つのことをお話しします。毎年,年度の始めにお話している三つです。
 一つ目は「元気いっぱい,あいさつをしよう」ということです。学校へ来るとき,この地域では,いろいろな場所や交差点で交通安全のお世話をしてくださっている方がおられます。そのとき,元気いっぱい『おはようございます』ときちんと,あいさつをしていますか。朝,「行ってきます!」と,家を出て,教室や廊下で,友達や先生に「おはようございます」と,あいさつをするまで,何回あいさつができているでしょうか。今まで,できていなかった人は,明日からでいいですから,1回でも多く,元気いっぱい,あいさつをしてください。朝,元気よくあいさつをすると,その日がとても気持ちよく楽しくなります。また,帰る時は,「さようなら」,家に戻ったら「ただいま」と,あいさつをして欲しいと思います。
 二つ目は「笑顔いっぱいで,友達を大切にする」ということです。友達を大切にする人は,きっと友達からも大切にされているはずです。友達を大切にしようと思えば,やはり,思いやりをもって,行動したり,話をすることが一番大切です。「人の心は誰にも見えません。けれど,人の心づかいは見えます。」また,「人の思いは見えませんが,思いやりは誰にでも見えます」。友達の良いところを見つけて,笑顔で,友達を大切にして,楽しい学校生活を送ってください。
 三つ目は「目標を持って,何事にも努力する」ということです。目標を持つためには,まずは,教科担任の先生の話をしっかり聞いて,最後まで学習することが大切です。しっかりと,学習したあとは,思いっきり,元気に遊び,部活動をしたらいいのです。失敗したり,くじけたりすることがあるかも知れませんが,すぐにあきらめてしまわないで,ねばり強くやる気いっぱいでがんばってください。
 最後に,校長先生は「いつも笑顔があふれる楽しい学校」を作りたいと思っています。二条中学校の皆さんの,笑顔をいっぱいにするためにも,元気いっぱいにあいさつをして,友達を大切にして,授業も部活動も目標を持って,やる気いっぱいで,がんばってほしいと思います。みんなですばらしい学校にしていきましょう。
 以上で先生の始業式のお話を終わります。
         校 長  梅 本  薫

画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/11 京阪神「私学入試」…2 茶道体験学習 建国記念の日
2/13 6組…花背山の家合同宿泊学習(1) 
2/14 6組…花背山の家合同宿泊学習(2) 生徒会本部会
2/15 1・2年「学年末テスト」…1週間前 部活動停止 二条DAY
2/16 公立前期選抜学力検査(1) 1・2年「学年末テスト」…1週間前 部活動停止
2/17 公立前期選抜学力検査(2) 1・2年「学年末テスト」…1週間前 部活動停止 学習相談会
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp