京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up30
昨日:89
総数:1152302
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

『青少年の非行・被害防止全国強調月間』

画像1
 厳しい暑さの中ですが、衣笠生諸君は空調に助けられながら「夏テスト」に挑戦しています。これまでの学習成果が発揮できることを願っています。

 昨日は、翔鸞小学校において第1回目の「衣笠中学校区地域生徒指導連絡協議会総会」が開催されました。お出ましにくい時間にも関わりませず、PTAの皆様、少年補導委員・民生児童委員、並びに北警察署の方々にお集まりいただきました。こうした日常の取り組みによって、衣笠ブロックの児童・生徒たちが見守られていることを、心から感謝いたします。

 さて、文部科学省から<青少年の非行・被害防止全国強調月間について>の通達がありました。
 
 期間は平成30年7月1日(日)〜7月31日(火)で、「青少年の非行・被害防止全国強調月間」と定め、青少年の非行・被害防止のための活動を広く集中的に実施します。
 今年度は、昨年取りまとめられた「座間市における事件の再発防止策について」等を踏まえ、特にインターネット利用に係る犯罪被害等の防止に重点を置きつつ、子どもの性被害の防止や有害環境への適切な対応等の取組を実施します。

 また、警察庁と文部科学省が共同して作成したリーフレット「ネットには危険もいっぱい〜他人事だと思ってない?〜」については、本HP右下お知らせ欄 ネットには危険もいっぱい に掲載してありますのでご覧ください。

 ご家庭・地域や関係機関と連携し、子どもたちの問題行動の未然防止・被害防止のために取り組んでまいりたいと思います。よろしくお願いします。(よ)

『一夜明けて 油断することのないように』

画像1
 昨日は本当に大変な一日となりました。被災されてお亡くなりになった方々のご冥福を心から願っております。また、未だご自宅に戻れない皆様や、断水等の苦しい生活を送っておられる方々にもまた、心からお見舞い申し上げます。

 一夜明けて、わが衣中生は日常の学校生活を取り戻しつつはありますが、油断はできません。過去の例にもあるように、次なる余震や本震がこないとも限りません。昨日の朝に、私から全校生徒にはこう呼びかけました。

「これは訓練ではありません。被害の全容は未だ分かりませんが、実際に身近な方が負傷されたり、また近畿圏におられるお知り合いの方が被災されたり、つらい思いをされているかもしれません。
 想像力を働かせてください。そして自ら考え,判断して行動してください。この災害から何に気づき、何を経験とするのかはとても大切なことです。そして、家族が、身近な人が互いに助け合うことを意識してください。」 

 私たちは、大切な人や身近な人、誰一人傷ついてほしくないと願っています。しかし、時として自然は過酷な現実を私たちに突きつけてもきます。人間の無力さを思い知らされます。その困難を乗り越え、負けないためにも、衣中生諸君には真の「生きる力」を身につけてほしいと願います。
 
 どうか、ご家庭でも万が一の際の「連絡手段」や「集合場所」、緊急時の対応について話題にしていただけると幸いです。今晩からは雨も気になります。被災された方々がつらい思いをされないことを願うばかりです。新たな二次被害が起きないように、心しておきたいと思います。よろしくお願いします。(よ)

『明日は土曜参観です』

画像1
 明日は本校の土曜参観がおこなわれます。天候が少し心配ですが、日頃の生徒諸君の様子をご覧いただく良い機会にしたいと考えております。お忙しいことは存じますが、ご来校いただければ幸いです。

 本校の校歌をホームページにアップしました。もっと早くに、と思っていたのですが遅れてしまいました。大変申し訳ありません。

 古都・京都での名所、旧跡を伺わせる格調高い歌詞です。その中でも、3番にある

「心を磨き 身を鍛へ 新日本を 建てむかな」

 には、若者特有の気概が感じられるような印象を持ちます。我が、衣笠生に身についてもらいたい「資質・能力」として、大切にしていきたいと思います。

 今後とも、皆様のご支援とご協力をよろしくお願いします。

『社会を明るくする運動 標語』

画像1
 標記にあります「社会を明るくする運動」北区推進委員会において、

本校の1年生Y.A.さんの標語

「おはようは てれくさいけど 気持ちいい」

と、同じく1年生K.N.さんの標語

「広げよう 優しい心と 笑顔の輪」

が推薦され、来る6月25日に北区役所で表彰していただけます。おめでとうございます!

 この社会を少しでも明るくしていくために、日々の生活の中でできることから行動していきましょう。よろしくお願いします。(よ)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

配布文書

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

衣笠中だより(学校だより)

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

部活動運営方針

学校評価

京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp