京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/16
本日:count up19
昨日:121
総数:1154351
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

「職員室の前のベンチ」

 放課後の風景です。衣笠中の職員室の前には大きなベンチとイスがあります。ここでは色んな光景が見られます。先生と相談、勉強をする生徒、一人で読書をする生徒、昨年の冬はここでずっと勉強していた女子もいました。衣笠中の中での大切な場所です。
画像1
画像2
画像3

「茶道部です」

 衣笠中学校には茶道部があります。生徒だけの活動に加えて、金曜日は地域にお住いの茶道の先生が、指導に来ていただいています。生徒たちは真剣そのものです。細かい作法や動作についても先生からきめ細やかな指導が入ります。緊張感の中に気持ちのいい澄んだ空気が流れています。先生ありがとうございます。
画像1

「畑の手入れ」

 9・10・11組の生徒が畑に新たに作物の苗を植えてくれました。トマト・なすなどの夏の野菜の苗を植えました。たっぷりと水をやって土に栄養を与えます。まだトマトもナスもできていませんが、これからどんどん育って大きな野菜が実ってくれるでしょうお楽しみに。他に、この畑にはニラ、苺なども植えられています。ニラは生で食べても独特の味でおいしかったですよ。
画像1
画像2

「中庭の畑」

 こちらも中庭の畑の写真です。園芸部と育成学級が丁寧に愛情込めて育ててくれている春の花が色とりどりに咲いてます。愛情をこめられた花は、美しく咲きますね。やさしい気持ちにしてくれます。
画像1

「中庭の畑」

 衣笠中の中庭には花壇や畑が数カ所あります。写真は職員室横の中庭です。園芸部・育成学級の生徒が手入れをしてくれている畑があります。畑には濃い緑の葉がしっかりと育っています。2月末に植えたものです。何の葉か皆さんわかりますか?よく食べるものですよ。この間までの雨でよく育ちました。「ジャガイモ」です。
画像1

「登校風景」

 とっても爽やかな朝です。朝日が眩しいくらいに登校する生徒たちの背中を照らします。写真は8時10分ごろの写真です。登校時のピークは8時15分から8時20分が登校人数が最も多く、教室に向かっていきます。8時25分には教室に入り、8時30分からは朝読書が始まります。気持ちのいい朝の始まりです。「笑顔でこれてます」。
画像1

「雨上がりの部活動」

 やっと雨が上りました。グランドには土日の雨が水たまりとなって残っています。衣笠中は山を切り開いて建設されています。グランドの水はけも決して、いいとは言えません。グランドでは水たまりを避けて練習をします。校内のほとんどの通路は斜面になっており部員たちは坂道を利用してトレーニングしています。
画像1
画像2

「朝の読書 3年生」

 読んでいる本は、エッセイ・歴史・推理・文芸と様々ですね。読んでいる本を見ていても楽しくなります。自分の選んだ本を持ってくるので実に個性が表れます。
画像1
画像2
画像3

「朝の読書 3年生」

 3年生の「朝の読書」の風景です。3年生はこの取組を始めて3年目になります。8:30になると静かに席につき、本を自然に開きます。やさしい時間が流れます。
画像1
画像2
画像3

「8:30の風景です」

 衣笠中学校では8時25分に予鈴が鳴ります。登校した生徒は友達と話したり、ゆっくりと一日の準備をしたりしています。
 そして、8時30分に本鈴が鳴ります。8時30分から「朝の読書」の開始です。画像は8時30分ちょうどの3年生の教室前の廊下です。8時30分にはほとんどの生徒は教室に入っています。8時30分に教室に走り込んで来る生徒がいないのが特徴ですね。おだやかな朝はいいですね。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp