京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:99
総数:1152373
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

「部活動 体験入部開始 2 」

体験入部のページを続けます。生徒にインタビューしてみました。
「野球かサッカーか迷っています」、
「絶対テニス部に入ります」、
「毎日違う部に体験に行きます」いろんな答えが返ってきました。
選べる、迷えるということは楽しい事なんでしょうね。
画像1
画像2
画像3

「部活動 体験入部開始」

入学から1週間が経とうとしています。いよいよ新入生の入部を決めるための体験入部が始まりました。体験部活動をしてから、入部を決定しますので、よく考えて決定してくださいね。
 体験入部の中では2・3年生の先輩が指導します。学校での地学学年と触れ合う大きな時間です!2・3年の生徒さんよろしくお願いします!!
画像1
画像2
画像3

「衣笠中のきまりです」

 衣笠中 校区の赤坂町の林道の写真です。この通路は昨年も、何度かHPに登場しました。昨年の台風の時には、木が倒れ、土砂崩れが起こり、大変危険な状態でした。
 衣笠中学校では、この通路は「通学路」には指定していません。昨年、今の2・3年生に呼びかけたところ、この通路を通って通学する生徒はいなくなりました。
 今も、この通路の奥は、危険な状態で暗い山道が続いています。衣笠中学校の「きまり」として、この通路は通学時に通行しないようにしてください。みなさんが、安全に通学し、楽しい学校生活を送れることを祈ります。

画像1
画像2

「1年生 ジョイントプログラム 2」

1年生、5クラス分の写真を掲載いたします。この「ジョイントプログラム」が返却されたら、ぜひ自己分析を行い、今後の中学校の学習に役立ててほしいと思います。
画像1
画像2

「1年生 ジョイントプログラム 1」

本日、1年生は中学校で初めてのテスト形式の「ジョイント・プログラム」を実施いたしました。これからの中学校の学習の目標となるものです。小学校での復習が範囲となっていました。どのクラスも、真剣に受けていました。緊張感が写真からも伝わってきます。
画像1
画像2
画像3

『安全・安心な毎日を』

画像1
 上に「こども安全NEWS」を掲載しました。ご覧ください。

 始業式から早5日、入学式からも2日が過ぎました。衣笠生諸君は毎日元気に登校し、学校生活をスタートさせています。

 今日は学級写真を撮影しました。新しいクラスのメンバーとフレームに収まり、大きな期待と,少しの不安を胸に、日々頑張ってくれています。

 そうした中、彼らが危険な目に遭ったり、犯罪に巻き込まれたりしないためにも、我々大人が目を光らせておくことも必要ですね。保護者の皆様、地域の方々、よろしくお願いします!(よ)

「登校風景」

昨日の対面式を終え、徐々に平常の中学校生活がスタートしていきます。登校風景を載せてみました。1年生の登校が早く、8時過ぎには大きなカバンを背負い、登校してまいりました。身体測定や学級写真の撮影など新学期の行事まだまだ続きます。


画像1
画像2
画像3

「対面式」

画像1画像2画像3
9日の入学式を終え、4月10日(火)やっと3学年が衣笠中学校に揃いました。本当のスタートです。生徒会本部の準備・進行で進めます。本部役員も認証から半年が経ち堂々とした司会や、新入生への優しさあふれる「おもてなし」が感じられました。

新入生の入場の後、校歌を歌い、歓迎のことばを述べました。
上級生より新入生へのプレゼントもありました。

新入生の初々しい表情と上級生の頼もしい表情が印象的でした。

本部役員の皆さん、素敵な対面式をありがとうございました

『小中一貫構想図等掲載のお知らせ』

 本HP右下のお知らせ欄に 衣笠中学校ブロック 小中一貫教育構想図 と <swa:ContentLink type="doc" item="80782">衣笠中学校ブロック 軸となる取組・活動</swa:ContentLink> を掲載しております。ご覧ください。

『平成29年度 学校評価について』

 本HP右下のお知らせ欄に 平成29年度 前期学校評価 と 平成29年度 後期学校評価 を掲載しております。ご覧ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp