京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:119
総数:1152191
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

8月31日(火)1年「ファイナンスパーク学習」(2)

4組・5組は9月2日(水)に実施します。
画像1
画像2
画像3

8月31日(月) 1年「ファイナンスパーク学習」(1)

 1年1組〜3組が、生き方探究館を訪れ「ファイナンスパーク学習」を行いました。これは、キャリア教育の一貫で生き方につながる生活設計能力を育成すること等を目的にしています。どの生徒もじぶんの生活設計を真剣に行なっていました。きっとこの経験を学校での学習に生かしてくれることと思います。ボランティアでご協力いただいた保護者の皆さまありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

8/28(金)チャレンジ体験が始まります

画像1画像2
8/31〜9/4まで2年生のチャレンジ体験があります。今日は体育館でチャレンジ体験についての心構えと事業所への事前訪問がありました。学校ではない所に通うことに緊張している生徒が多いのではないでしょうか。土日にしっかりと心の準備をして当日を迎えてください。

文化部の活動(吹奏楽部)

 文化部の活動を紹介します。今回は吹奏楽部です。吹奏楽部は7月31日の吹奏楽部コンクールで銅賞を受賞する活躍をしています。9月の敬老の日には、地域でコンサートが開かれます。がんばって練習をしています。ぜひご観覧にきてください。
画像1
画像2
画像3

8月26日(水)「サンコンの愉快な仲間たち」

遅くなりましたが、18日北総合支援学校で北区・上京区生徒会交流会「サンコンの愉快なな仲間たち」が行われました。20年を超える伝統のある取組で、朝鮮中高級学校・附属京都中も加えた各校の生徒会の代表が集まり交流を深めました。他校との交流を通じて刺激を受けたり、今までにない新たな発想をえたり有意義な1日でした。この経験を衣中で生かしてくれることと思います。
画像1
画像2

8月25日(火)始業式に「ゲストティーチャー」

 昨日から二期がスタートしました。始業式に「ゲストティーチャー」として、今年の夏甲子園で大活躍した、本校の卒業生でもある、鳥羽高校3年野球部主将の梅谷成悟君をお招きしました。
 突然の梅谷君の登場に生徒たちは驚いていましたが、チームワークの大切さや感謝することの大切さが話され、目を輝かせて聴いていました。身近な先輩の活躍と話は、生徒にとって大きな力を与えてくれました。忙しいなか衣中にきていただきありがとうございました。9月の和歌山国体での活躍をみんなで応援しています。
画像1
画像2
画像3

全国中学校卓球大会

画像1画像2画像3
 23日(日)宮城県のセキスイハイムスーパーアリーナで、全国中学校、卓球男子の個人戦が行われました。本校1年の和田君が出場しました。1回戦、各セット接戦でしたが残念ながら惜敗でした。全国大会は出場することが、中学生の運動部員にとっては、目標であり夢の舞台です。1年生で出場した和田君はすごいと思います。来年、再来年のさらなる活躍にも期待しています。

8月24日(月)「小中合同研修会」

 17日(月)衣笠中学校ブロックの小・中学校の教職員が衣笠小学校に集まり「合同研修会」が開かれました。全体会で「小中一貫教育の意義」を再確認したあと分科会で各校の取組を交流しました。小・中の連携を深めることで、子どもたちに9年間の連続した学びを通して学力等様々な力を身につけることを目的に実施しました。今後も小中の連携をすすめていくことを確認して終わりました。
画像1
画像2
画像3

8月24日(月)「生徒会サミット」に参加(2)

 最後に参加者が教育長と写真撮影をしました。
画像1
画像2

8月24日(月)「生徒会サミット」に参加(1)

 21日(金)京都市総合教育センターで、「京都市中学校生徒会サミット2015」が開催され、衣中からは北・上京支部代表として会長が参加しました。全体会のあと分科会が行われ、分科会で話し合ったことを全体会で発表しました。衣中の会長が全市のリーダーの中で堂々と発表する姿は立派でした。最後には、全市の中学校に発信することが決められて終わりました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式、始業式、教科書配布
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp