京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up37
昨日:104
総数:948972
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月25日(木)授業参観・懇談会<高学年・ひまわり学級>6年修学旅行説明会 4月26日(金)授業参観・懇談会<低学年>        

読書をもっと好きに!

明日の自由参観では,1年から3年生は,
伏見中央図書館の方にきていただき,
ブックトークや読み聞かせをクラス毎にしていただきます。

図書館の前には,ハロウィンの特集があります。
ぜひ,手にとってみください。

伏見中央図書館には,柿の実読書週間に高学年が
読み聞かせをしてもらった本が,
コーナーとして,展示してあります。
図書館に行ってみてください。
画像1
画像2
画像3

明日は自由参観です

明日は,1校時から4校時まで,自由参観です。
普段から子ども達は,担任だけでなく,いろんな指導者や
ゲストティーチャーから授業を受けています。
様々な活動に取り組む様子を ぜひご参観ください。

10月の朝会で,キリンとぞうの話を読み聞かせしました。
自分では気づいていないけど,
自分には良いところがあるという話です。
「皆も自分の良いところをたくさん見つけよう」と言うことを伝えました。

いろんな授業を見ていただき,
良いところをたくさん見つけていただけたらと思います。
校内の掲示板にも,いろんな取り組みが掲示されています。
お天気がやや心配ですが,ぜひ御来校ください。
画像1
画像2
画像3

柿の実読書週間 伏見中央図書館の方の読み聞かせ

今週の柿の実読書週間に合わせて,
伏見中央図書館の方が読み聞かせに来てくださいました。
今回は、4年5年6年生が、聞かせてもらいました。

いろんな本をたくさん読んでほしいです。

画像1
画像2
画像3

雨が上がることを祈って

朝から降っていた雨が,準備をする6時間目には上がっていました。
子ども達も,教職員も,みんなが
明日,運動会が実施できることを祈っています。
校内のあちこちで,てるてる坊主を見かけました。
きっと保護者や地域の皆様も,同じ思いを抱いておられることと思います。

できる限りたくさんのプログラムを明日,実施できるようにしたいと思っております。
しかし,空の様子を見ながらの判断となっていきますので,
予定を変更しながらの実施になっていくかと思います。
プログラム順などは,決定次第,ホームページ等でお知らせいたします。
グランドの状態も良くないことが,予想されますが,
ご理解ご協力のほど,どうぞよろしくお願いいたします。

明日の運動会実施を期待して,高学年前日準備をがんばってくれていました。
とても嬉しい姿でした。

画像1
画像2

柿の木 〜お別れの式〜

昨日,柿の木が倒れたことを
たくさんの方が,悲しんでくださっています。

登校してきた子ども達は,柿の木の前に立ち尽くし,
「ほんまやったんや‥」とつぶやいていました。
出勤前に見に来られた方,
見守り隊のあと来てくださった方,
お酒をもってきて「ありがとう‥」と 
柿の木にかけてくださった地域の方,
一緒に登校して見に来てくださった保護者の方,
わざわざ来てくれた中学生,
「神戸から来ました」という卒業生 ‥‥

地域の方も来てくださり,
子ども達と柿の木のお別れの式をしました。
明治,もしかしたら江戸時代から,この地にあったこと。
初めは3本あったのが,室戸台風で1本になったこと。
伏見板橋小学校の開校から,卒業生・在校生
13907人の毎日を見守ってくれていたこと。
子ども達に話しました。

最後にありがとうの心を込めて,
校歌を歌ってお別れをしました。

画像1
画像2
画像3

ついに 柿の木が‥

今日は,台風のため,臨時休校でした。
午後から,大変な暴風雨でした。

子ども達も,そして地域の皆様も
大切に思ってこられた運動場の柿の木が,
今日の台風によって ついに 倒れてしまいました。
とてもとても 悲しく残念です。

明治5年に学校ができたときに,
もうすでにあったと言われている柿の木です。

150年近く板橋小学校の毎日を
見守ってくれていた柿の木です。
京都市の名木100選にも選ばれた木です。

最後の力を振り絞っていたのか,
倒れた木には,たくさんの実がなっていました。

もう,もとの姿には戻りませんが,
板橋小学校ともに年輪を重ねてきた
この柿の木のことを
いつまでも忘れずにいたいと思います。

明日は平常授業です。
いろいろなところに被害が出ていると思います。
気をつけて登校してください。


画像1
画像2
画像3

健康で安全に 充実した夏休みを

先週で,朝の学習会や水泳学習が終わりました。

この1ヶ月半,さまざまな自然現象への対応が必要とされました。
そしてこの2週間は,予想外の酷暑の日々でした。

運動場での体育や,部活動,外遊び,水泳学習など,
特に午後は,活動を中止したり制限したりしなくてはならないことが,多々ありました。
ほとんどが子ども達が楽しみにしている活動であり,
それでも安全第一で,さまざまな注意点を掲げながら,
実施可能な範囲を行ってきました。
昨日のサマーキャンプにおいても,台風のため土曜日だけの実施,帰宅時間を早めるなどの対応をされました。
半日ではありましたが,子ども達は楽しい時間を過ごさせてもらったと思います。

子ども達には,
「地球に生きている限り
 自然とは向き合っていかなくてはならない。
 その中で,できる限りの対応をして,
 できることをやっていこう。
 何かあったときは,
 自分で考え,判断し,行動しよう。」
と話をしています。
この夏休み,子ども達が楽しみにしているいろいろなことがあるかと思いますが,
水の事故や交通事故,熱中症など,十分気をつけるよう,
各ご家庭でも,毎日お声かけください。

1学期の間,さまざまな場面でご協力・ご支援いただきましたこと,心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
夏休み,そして2学期と,引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

*昨日の台風は,かなりの暴風でした。
 運動場の柿の木は,弱っていた部分が折れ,看板も運動場の端まで飛んでいました。
 柿の木自体は,倒れることなく,暴風の中,しっかりとがんばってくれました。
 職員室前の掲示板は,全ての掲示物が飛ばされました。
 正門辺りまで飛んでいたポスター類を
 昼から体育館を使っておられた保護者の方が片付けてくださいました。


画像1
画像2
画像3

6月19日

昨日は,大きな地震があり,引き渡しの下校となりました。大変な状況の中,迎えに来ていただき,ありがとうございました。

朝,ちょうど登校をしてくる時間に,大きな揺れがありました。
子ども達は,しっかりと集団登校をして,運動場に待機避難をすることができました。
また,各地域では,集団登校の出発を見合わせたり,学校まで付き添ってくださったりと,臨機応変な対応をしていただきました。ありがとうございました。
すぐに駆けつけてくださった地域の皆様・PTAの皆様,大変心強かったです。感謝申し上げます。

本日,各学級で地震に対する安全の指導を行っております。まだ余震が続いておりますが,落ち着いて行動できることが大事かと思います。ご家庭でも,非常の時の対応についてご確認いただければと思います。

今朝は,普段通りの登校ができました。当たり前の光景を有り難く感じる朝でした。

画像1
画像2
画像3

6月15日

今週はあじさい読書週間でした。
昨日は,教職員による読み聞かせがありました。
違う学年の子ども達に,それぞれ選んだ本を読み聞かせしました。
どの教室でも,お話に集中する,しんとしたいい空気が流れていました。
今日は2年生が,伏見中央図書館へ,見学に行きました。
たくさん,いろんな本を読み,心豊かになっていって欲しいです。
画像1
画像2
画像3

紙飛行機を飛ばそう!

おやじの会の皆さんによる,紙飛行機を作って飛ばす会が開かれました。
たくさんの保護者の方にも参加していただきました。
大人も子どももあれこれ工夫して,夢中になって紙飛行機を作りました。
はじめに比べて,飛ばし方もずいぶん上手になりました。
最後は誰が遠くへ飛ぶか,コンテストもしました。
(教頭先生がまさかの大人の部優勝でした‥)
みんな体育館で汗だくになって,楽しみました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/18 全市サッカー交流会予備日 ふしみ児童クラブ相撲
11/20 学習発表会前々日準備 4・6年ALT来校
11/21 学習発表会リハーサル 4・5年ALT来校 再検尿
11/22 学習発表会 第7回クラブ活動 除去食
11/23 勤労感謝の日
11/24 女性会バザー前日準備 ふしみ児童クラブ相撲

学校だより

学校教育方針

学校評価

新入学予定児童に関わるお知らせ

お知らせ

いじめ対策

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp