京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/07
本日:count up10
昨日:38
総数:484826
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ひまわり学級:音楽の秋!

画像1
「いろんな曲を楽しもう。」をテーマに音楽の学習を行いました。
「鍵盤ハーモニカ」や「すず」、「トライアングル」の素敵な音色が教室に響きました。
まさに「音楽の秋!」です。


ひまわり学級:歯を大切にしよう!(歯磨き指導)

画像1
歯科衛生士さんの指導のもと、歯みがきの仕方を学びました。
パワーポイントを見たり、大きな歯の模型を見本として見たりして丁寧な磨き方を知りました。
一生モリモリ食べられるように歯を大切にしていけるといいですね。

1年 体育科「陣取りゲーム」

画像1
画像2
画像3
じんとりゲームの学習で「ドンじゃんけん」を行っています。
どんなコースですると楽しいかなと子どもたちがアイデアを出しながらルールを守って仲良く楽しく過ごす時間となりました。

1年 たくさんどんぐり集めたよ

画像1
画像2
画像3
11月になり、柳長公園にはどんぐりやイチョウの葉がたくさん落ちていました。
子どもたちは宝物を探すようにたくさんのどんぐりを袋いっぱいに集めてうれしそうでした。

【5年生】しっぽ取り

運動委員会がしっぽ取りをしてくれました。

楽しくしっぽ取りをしていました。
画像1
画像2

【5年生】外国語

外国語の学習で道案内を外国語でしました。

どうしたら行けるか考えながら説明していました。
画像1
画像2

【5年生】歯磨き巡回指導

歯科衛生士さんに来ていただき、歯磨きの方法を丁寧に教えてもらいました。

画像1
画像2

1年生 歯磨き指導

画像1
歯科衛生士さんに、上手な歯磨きのコツを教わりました。

歯ブラシは、どんなに毛先がきれいでも、1か月が交換の目安だと教えていただきました。

子どもたちが虫歯にならないように、歯磨きをがんばってほしいです。

1年生 読み聞かせ

画像1
読み聞かせボランティアの方に、絵本を2冊読んでいただきました。

ざわざわしていた子どもたちも、読み聞かせが始まると、しーんと集中します。

ひまわり学級:運動の秋!(合同運動会)

画像1
画像2
晴天の秋晴れの下、京都競馬場・みどりの広場にて「伏見西支部育成学級合同運動会」が開催されました。
力いっぱい体を動かし、気持ちよい汗をかきました。
他の学校の友だちとも楽しく交流することもできました。
お家の方の応援もうれしくて、笑顔あふれる半日となりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校教育目標

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校のきまりについて

令和8年度 新入学児童・保護者の皆様へ

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp