京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/12
本日:count up28
昨日:59
総数:390335
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら学び チャレンジし 共に伸びていく子〜主体性・社会性を身につけ、未来を創造する子どもの育成〜

給食交流

画像1画像2画像3
 本日、住吉幼稚園の園児と住吉小学校の児童が給食を通じて交流をしました。1年生は園児たちに、手作りの「ランチョンマット」をプレゼントしてくれていました。また、栄養士さんから「食育」のお話を聞いたり、5年生が給食の配膳をしている姿を見学したりしました。園児のみなさんは、小さな手で大きなパンを美味しそうに食べていました。
 少しでも、小学校への見通しをもってくれたみたいでよかったです。

3月 朝会

画像1
 今年度最後の一月になりました。朝会も最後です。
今回は、「うるう年」についてお話しました。うるう年って普段と何が違うのでしょう。
1年は普段は365日ですが、うるう年では2月が29日まであり、1年は366日になります。その理由は・・・太陽と地球の関係にあります。地球が太陽の周りを1周する時間を1年としていると、「ずれ」がうまれるのですね。
 そのようなわけで、4年に1度1日増やすうるう年をつくっているというわけです。けれども、4年に1度1日増やすと実は少し進みすぎるのを知っていましたか?なんと、400年感間に3回うるう年をなくしているのですね。
 近いところでは、2100年がそれにあたります。あと76年後です。みなさんは出会えそうですね。
 ところで、2月29日がお誕生日の人がいたら、聞いてみたかったのですが、今日の体育館では誰も手が挙がりませんでした。8歳と12歳の人ですよね。この日お誕生日の人は4年に1度しかとしをとらないのかなぁって、みんなも疑問だったそうです。こたえは、ちゃんとありました。

また逢う日まで メタセコイア〜3〜

画像1
 根っこを残していただきました。年輪を数えると、分かりづらいところもあって正確には数えられませんでしたが、40年近くだということでした。
 ひこばえ(切り株から出た芽)が芽吹いたら、子どもたちにぜひ見せてあげたいと思っています。メタセコイアの生命力の強さを信じて。

また逢う日まで メタセコイア〜2〜

 枝をどんどん払っていきます。高いところの作業はどんなに大変だったでしょう。でも、さすが職人さん。危なげなくひとつひとつ進めていかれました。
画像1
画像2
画像3

また逢う日まで メタセコイア

 メタセコイアの伐採記録です。
3月2日(土)9時より作業が始まりました。
画像1
画像2
画像3

ありがとう メタセコイア

画像1
 学校の敷地内にある一番背の高い木、メタセコイア。台風などの災害時に倒れるなどの危険があるということで、伐採することになりました。
 これまで長きにわたって、住吉の子どもたちの成長する姿を見守ってきてくれたのだろうと思うと、胸がいっぱいになります。
 ありがとう。感謝の言葉でお別れです。

ドッジボール大会決勝戦

画像1
 運動委員会が企画・運営をおこなって全校が白熱したドッジボール大会。トーナメントの決勝戦は、6年1組VS4年2組でした。
 中間休みに大勢のギャラリーも集まる中、真剣勝負が繰り広げられました。このスピード感をお伝えするのは画像では難しいのですが、白熱した試合でした。
 試合結果は6年1組の優勝ということでしたが、4年生の健闘ぶりも素晴らしかったです。

1年生 ドッジボール大会をしたよ

画像1
画像2
画像3
 運動委員会主催のドッジボール大会が開催され、1年生は1組対2組で予選をしました。白熱した試合展開で、最後に外野の数で勝ち負けを決めましたが、1人差という大接戦でした。火曜日に、勝ちあがった2組は、2年生の勝ったチームと試合をしました。2年生のボールの速さにびっくりしながらも頑張りました。

1年生 図画工作「ごちそうパーティーをはじめよう!」

画像1
画像2
画像3
 ごちそうってどんなものをイメージしますか?子どもたちは、「パスタ、ピザ、ケーキ、マカロン、グラタン、ハンバーグ・・・」といろいろな食べ物を発表しました。いろんな意見を聞いた後、『春のごちそう』をテーマに紙粘土を使ってつくりました。おいしい匂いがしてきそうなくらい、素敵でおいしそうなごちそうが出来上がりました。持ち帰りを楽しみにしていてください。

アハメドくんのいのちのリレー

画像1
画像2
 2月も最終週となりました。
間もなく卒業していく6年生への特別授業のために、貴重な時間をいただきました。今回の授業は「アハメドくんのいのちのリレー」という絵本を基にしたものです。パレスチナ問題について、盛んに報道がありますが、こんなときだからこそ、このことを伝えたいと思いました。
 この絵本を一緒に読んだ6年生の子どもたちが、大人になったとき、アハメドとサマㇵのいのちのリレーが、悲しみや憎しみに流されないための錨になると信じたい。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

学校いじめの防止等取組指針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTAだより

京都市立伏見住吉小学校
〒612-8314
京都市伏見区住吉町455
TEL:075-611-5243
FAX:075-611-6209
E-mail: sumiyoshi-s@edu.city.kyoto.jp