【住吉こども110番のいえウォークラリー事前授業】
本日、11月5日(水)に予定されている、「住吉こども110番の家ウォークラリー」の事前授業を行いました。校区にある、「110番の家」の場所を知り、各グループで回る順番を決めました。また、実際に助けを求める訓練も行いました。当日がとても楽しみです。
 
【学校の様子】 2025-10-31 15:41 up!
 
情報モラル教室
 先日、5年生と6年生対象に「情報モラル教室」が行われました。インターネットとの付き合い方等、ネットリテラシーについて学習をしました。この学習で学んだことを、これからの生活に活かしてほしいと思います。
 
【学校の様子】 2025-10-30 18:39 up!
 
運動会
 本日、秋晴れの中、運動会が行われました。地域や保護者の方々、温かい応援をありがとうございました。子どもたちは、力いっぱい走ったり、楽しみながら踊ったり活動することができました。休日にしっかり休息していただき、月曜日元気に登校してください。
 
【学校の様子】 2025-10-17 15:36 up!
 
運動会 全校練習2
 本日、二回目の運動会全校練習がありました。開閉会式の練習や、応援の練習等を行いました。応援団長の選手宣誓は、とても迫力がありました。初回の練習に比べて、子どもたちはキビキビと動き、応援団と一緒に大きな声で応援の練習をすることができました。
 
【学校の様子】 2025-10-07 15:26 up!
 
人権参観・懇談会
 本日は、人権参観・懇談会にご参加いただきありがとうございました。
 人権参観では、子どもたちが1ヶ月間考えてきたことや、各学年のテーマに沿って、友達と考えを交流し合いました。人権懇談会では、教育相談総合センターより、講師を招き、「思春期に向かう子どもの心の育ちとその関わり 〜親子で上手にスマホやゲームと付き合うには?〜」をテーマに講演をしていただきました。
 また、人権月間の振り返りシートを10月3日(金)に持ち帰ります。「お家の方からひとこと」欄がありますので、コメントの記入をお願いいたします。
 
【学校の様子】 2025-09-30 17:25 up!
 
運動会 全校練習1
先日、運動会の全校練習を行いました。
今年度も、たてわり種目に「つなひき」があります。
力いっぱい頑張っていました。
また、応援合戦の練習をしました。
団長を中心にして、応援団が各色を盛り上げていました。
 
【学校の様子】 2025-09-30 17:20 up!
 
住吉体育振興会主催「スポーツ祭」
秋晴れの中、9月21日(日)に住吉体育振興会主催の「スポーツ祭」が、開催されました。1年生から6年生の児童が、たくさん参加していました。子どもも大人もスポーツに親しむことができました。住吉体育振興会の皆様、企画や運営、当日の準備等、ありがとうございました。
 
【学校の様子】 2025-09-22 11:55 up!
 
人権朝会
 本日、人権朝会がありました。伏見住吉小学校は、9月を人権月間としています。今年のテーマは、【「あったか言葉」〜〜みんなが過ごしやすい学校って?〜〜】です。5月から伏見住吉小学校をさらにみんなが過ごしやすい学校にするため「あったか言葉」を見つけてきました。「大丈夫?」、「一緒に頑張ろう」、「ありがとう」、「おはよう」、「さようなら」など、たくさんの「あったか言葉」を見つけることができました。これからも、たくさんの「あったか言葉」を見つけて、広げていきたいと思います。
 
【学校の様子】 2025-09-01 09:27 up!
 
2学期スタート
26日(火)に2学期の始業式がありました。
夏休み明け、子どもたちは元気に登校してくれました。
まだまだ暑い日が続きますが、元気いっぱい頑張ります!
2学期もよろしくお願いします。
 
【学校の様子】 2025-08-27 09:20 up!
 
1学期 終業式
 本日、1学期の終業式が行われました。
 校長先生からは、1学期のふり返りやあいさつの大切さについてお話をしていただきました。2年生の七夕の短冊の掲示物に、「みんなが幸せになりますように」「世界が平和になりますように」と書かれていたそうです。みんなが夏休み中、そんな気持ちで過ごしてくれると嬉しいです。
 また、生徒指導主任からは、安全についてや社会のルールやマナーについて、養護教諭からは、夏休みの健康についてお話いただきました。安全に気を付け、規則正しい38日間を過ごしてください。
 
【学校の様子】 2025-07-18 09:21 up!