![]() |
最新更新日:2021/01/23 |
本日: 昨日:195 総数:732903 |
【3年】 音楽![]() ![]() 「まほうの音楽」づくりをしています。 ふせんを使って,「この楽器とこの楽器を組み合わせたらいいかも!」「もうすこしやさしくたたいたらどうかな?」など,工夫して音楽づくりをすることができましたね♪ みんなの「まほうの音楽」をきくのがとっても楽しみです 【3年】 国語
自分でひいた文字をつかって,詩を書きました。
様子がうかぶリズムよい詩がたくさんありましたね! ![]() ![]() 【3年】 国語![]() ![]() 自分でしょうかいしたい民話や昔話をえらび,まとめました。 みんなの書いたタイは,とてもおもしろくて,「読みタイ!!」気持ちになりました☆ できっこないをやらなくちゃ![]() 体育科「跳び箱運動」を頑張っている5年生たち。苦手な技も・・「高くて跳べるかなぁ。」と言いたくなる段も・・本当に根気強く練習に取り組み,頑張っています。 「よっしゃ,跳べた!」「やったやーん!」「次は7段に挑戦しよ!」といった声がたくさん聞こえてきます。 自分が出来ることはもちろん,苦手なことも挑戦してこそですね! Don't never give up!! 【2年】いろいろな がっきの 音を さがそう【音楽】
打楽器(だがっき)をつかって,4びょうしのリズムでならしてみたよ。
![]() 【ひまわり】だがっきを つかったよ
こうりゅう学きゅうの 音楽の 学しゅうで だがっきを つかったよ。
4びょうしの リズムで たたいてみたよ。 がっきをつかって おはなしできたよ。 ![]() ![]() 【3年】 体育![]() ![]() 休み時間にも,「にじゅうとび練習しよう〜!」と,自分から取り組む姿が多く見られます☆ どんどんできるわざをふやしていきましょうね。 【2年】図画工作×ICT 4
みんなのがんばった作品をパソコン画面から鑑賞しました。
そして,友だちのいいところを鑑賞カードに書きました。 子どもたちは,どんどん使えるようになってきています。 ![]() ![]() ![]() 【2年】図画工作×ICT 3
ひとりひとりが自分の作品の見どころを発表しました。
聞いているお友だちは,見どころを拡大していました。 ![]() ![]() 【2年】図画工作×ICT 2
自分の作品を撮影した後,ロイロノートの“提出”を使って,上手にとれたものを提出箱に入れることができました。
そして,みんなでそれぞれのいいところをさがしました。 ![]() ![]() ![]() |
|